小児科って熱ない時に解熱剤出してもらうことできる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 41
    • ぬちぐすい鍋

    • 24/01/12 21:14:30

    うちは頭痛持ちだから予め出してもらえる

    • 1
    • 24/01/12 21:01:40

    先生によるから聞くしかないでFAでしょ

    • 0
    • No.
    • 39
    • ブイヤベース

    • 24/01/12 20:31:59

    かかりつけは発熱してるときにしか貰えないよ。年末とかだと一緒に出してくれる風邪薬なら念の為、多く渡すねーと言ってくれるけど。
    頭痛持ちの大人が風邪でかかって一緒にカロナールやロキソニン出して!とお願いするのは有りだろうけど。

    • 0
    • No.
    • 38
    • うずら鍋

    • 24/01/12 20:23:56

    最近カロナール不足でシロップしか出してもらえないから、うちのかかりつけは無理だわ。
    1ヶ月くらいしかもたないみたいだし出してもらっても意味ない

    • 0
    • No.
    • 37
    • キムチ鍋

    • 24/01/12 19:59:50

    >>36
    今がどうとかじゃなく先生による

    • 1
    • No.
    • 36
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/01/12 19:56:17

    今って貰えるの?
    うちの子が通ってた小児科は基本解熱剤は病院で発熱してないともらえなかったな。

    • 1
    • 24/01/12 19:56:08

    >>31子育てしたことあります???

    • 1
    • 34

    ぴよぴよ

    • 24/01/12 19:53:22

    私は先月、怪我で病院行ったら解熱鎮痛剤出しとくけど今、コロナとインフルで数が少ないから3錠で勘弁してね。って言われたわ。

    その後整形外科にも行ったら鎮痛剤出しとくわ。って言われたから↑の事もあり貰ったからいいです。って言ったら、3錠しかないっしょー。足りる?


    って、言われたから先生によるんでない?

    • 1
    • No.
    • 32
    • とり野菜みそ

    • 24/01/12 19:52:26

    >>21
    他の人で書いてる人もいるけど、風邪じゃなくても先生によってはカロナール予備でいるか聞いてくれるし主の子はアレルギーだからカロナール貰うのは何も不自然ではない

    • 0
    • No.
    • 31
    • すき焼き鍋

    • 24/01/12 19:51:14

    >>30

    だから急な発熱のためにそのために市販薬があるんでしょ?
    ただコロナウイルス予防接種の時発熱するかもしれないから、解熱剤いただけないですかと言えば、カロナールをくれますよ。それも少し多めに、、
    でも健康でいつか発熱するかもしれないから解熱剤くださいなんて医師にいう方もおかしいわ
    熱もないのに熱が出るかもしれないのでお薬くださいと病院にかけっこむんですか。笑

    • 1
    • 24/01/12 19:45:22

    普通に貰えるけどな
    急な発熱にストックしときたいのでって言ったらくれたよ

    • 2
    • No.
    • 29
    • すき焼き鍋

    • 24/01/12 19:39:11

    >>27
    市販の解熱剤じゃダメなの?
    ダメなんです。理由は病院でいただく解熱剤と市販薬では、価格の違いがあります。
    断然、病院で処方されるお薬のほうが安い。
    今の患者さんってしたたかなひとおおいですよ。
    シップ、かゆみ止め、痛み止め、みなそうです。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 吹きこぼれる

    • 24/01/12 19:37:41

    変わった人も多いから何とも言えないね。
    急な発熱時にパブロンの座薬とか使用しても大丈夫でしょうか?って聞いてダメだったら頼んでみるとかどうかな?

    • 0
    • No.
    • 27
    • ちゃんこ鍋

    • 24/01/12 19:31:15

    先生によるんじゃない?っていうか、解熱剤って市販のじゃだめなの?子供用のアセトアミノフェンも売ってるよ。

    • 1
    • No.
    • 26
    • すき焼き鍋

    • 24/01/12 19:30:22

    医師は患者の症状、病気にあわせて処方をします。
    解熱剤は予防のために使用するものではありません。
    むやみに処方すると思えないです。
    だけど患者は薬薬とうるさいんだよねと聞きます。

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • No.
    • 24
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/01/12 19:28:59

    >>5
    アレルギーで熱出るってわけじゃなくて風邪ひいた時用に欲しいってこと?

    • 0
    • No.
    • 23
    • こっぺとじゃがいも鍋

    • 24/01/12 19:27:26

    風邪で受診した時に発熱しそうだったら解熱剤もらえる。38度以上発熱した時に飲ませてくださいね、って。

    • 0
    • 24/01/12 19:25:24

    うちのかかりつけはその時症状なくても出してくれる。
    聞きにくいなら、「先日突然高熱出した時があって、すぐ下がったので受診しなかったんですが、手持ちの解熱剤が無いので処方してもらえますか?」って言うのはどう?

    • 0
    • No.
    • 21
    • すき焼き鍋

    • 24/01/12 19:25:01

    >>19
    風邪の引き初めなどだったら念のために解熱剤処方はありますよね。
    ですがそうでないのに処方しますか?

    それと主さんのお子さん、アレルギーもちでそのアレルギーにより発熱することがあったため以前解熱剤を処方してくれたのでしょうかね。

    • 1
    • 24/01/12 19:16:27

    出してくれるよ
    お医者さんの方からいってくれることもある

    • 0
    • No.
    • 19
    • とり野菜みそ

    • 24/01/12 19:14:27

    >>16
    念のための薬として3回分ぐらいの少量ならわりとどこでも言えば出してくれるよ

    • 0
    • No.
    • 18
    • ぬちぐすい鍋

    • 24/01/12 19:11:54

    >>12
    3歳だと飲めないかも
    5歳以上からのが多いね

    • 0
    • No.
    • 17
    • メガネくもる

    • 24/01/12 19:10:54

    うちの小児科は熱上がりそうとか、熱あったとか言うと解熱剤まだある?って聞いてくれるよ。

    • 0
    • No.
    • 16
    • すき焼き鍋

    • 24/01/12 19:09:46

    発熱もないのに解熱剤を処方するかな。
    普通はしないと思うけどね。

    • 1
    • 24/01/12 19:08:52

    年末に咳のみしていたから受診して
    年末年始に熱出ると心配だから
    念の為カロナール欲しいと言ったらくれたよ
    多分先生にもよりそうだね

    • 0
    • No.
    • 14
    • ひっぱりうどん鍋

    • 24/01/12 19:07:01

    基本的に症状があるから処方されるわけで前もって欲しいは薬事法的にはどうなんだろうね。
    自費ならいいのかな。
    インフルで家族が罹患したときに予防で処方をしてもらうときは自費になるよね。

    • 1
    • No.
    • 13
    • しらたき鍋

    • 24/01/12 19:05:50

    くれる先生とくれない先生がいる
    かかりつけ小児科は薬少なめ自然治癒推奨だから最低限しかくれなくて予備はNG
    耳鼻科は「ほしい薬や常備薬ある?」と向こうから聞いてくれるからカロナールはこの先生から貰う
    皮膚科は多めに欲しいと言えば1ヶ月分とか余分にチューブくれる

    • 0
    • 24/01/12 19:05:33

    >>8

    3歳だよ
    市販のあまり気にしたことなかった

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 24/01/12 19:05:02

    >>7

    それが引っ越ししてその小児科が少し遠くなったけどアレルギーのフォローで毎月行ってるの
    で、保育園行ってたけど引っ越しとともに辞めたら全く風邪もひかなくて痛いとかもなくて、、、
    前はしょっちゅう鼻水出てたんだけどね

    • 0
    • No.
    • 9
    • 無水鍋

    • 24/01/12 19:03:39

    >>6

    そんなところあるの?
    皮膚科はそうだけど小児科でも?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 肉団子鍋

    • 24/01/12 19:03:04

    市販のは飲めない年齢?

    • 0
    • No.
    • 7
    • ひよこ豆鍋

    • 24/01/12 19:01:56

    どこか痛く無いの?
    カロナールなら出してくれるんじゃない

    • 0
    • No.
    • 6
    • 肉団子鍋

    • 24/01/12 19:01:28

    鼻水くらいでも念のため、、というとくれる。その先生は保湿剤もドカっとくれる。頻繁にくるなという意志さえ感じる。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 無水鍋

    • 24/01/12 18:58:40

    聞くだけは聞いてもいいけど結構先生が強めだから聞きにくくて。
    最近はあまり熱もでないけど、アレルギーあるし風邪ひくと色々大変だから解熱剤出して欲しいと思って。
    聞いてみるがんばるわ

    • 1
    • No.
    • 4
    • しめ(中華麺)

    • 24/01/12 18:57:18

    医者によるかも。念のため出してほしいと言っても、症状がないと出してくれない医者もいる。

    • 5
    • No.
    • 3
    • ひつまぶし鍋

    • 24/01/12 18:56:53

    解熱剤を出したがらない医者も、いる

    • 3
    • No.
    • 2
    • タッカンマリ

    • 24/01/12 18:55:41

    出してもらえるよ

    • 0
    • No.
    • 1
    • ひっぱりうどん鍋

    • 24/01/12 18:53:39

    聞くだけ聞けば?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ