料理マウントする人の付き合い方について

  • 料理・家事
  • 鶏鍋
  • 24/01/12 10:55:50

男女でも自宅に呼ばれると手作り料理を振る舞ってくる人がいますが何度か貴方料理出来なさそうだね、料理してる?と言われます。いや自炊してるし片親育ちで小さい頃から兄妹らにご飯作ってあげなきゃいけなかったし専業主婦歴(今はバツイチ)あるんですけど、多分あなたより作れるよ…なんて。


正直、行くたびに勝手に時間かけて手料理するのがおもてなしだと思ってるのそっちだし、人の手作り料理よりお腹減ったらお互いお金出し合って好きなの買った方がいいんですけど…。


価値観の違いかも知れませんが、私の場合は自宅にお呼びする時、他人の手料理を振る舞うより買った物を提供した方がいいと思ってそうしてました。そこにちょこちょこっと何かサブメニューみたい作ればいいんじゃない?と。来てもらったメインは料理じゃなくてお話しなんだから…。


料理自慢でマウントしてくる人って何なんでしょうか?そんな事言うなら1人になった時勝手に作って自己満足に浸ってればいいじゃないですか?最近そういうことが何度かあって。そういう人とは距離置いた方がいいですか?私がおかしいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • メガネくもる
    • 24/01/12 12:30:47

    誰だってバカにされて嬉しくないし、
    その人と付き合う必要ないんじゃない?

    • 2
    • 8
    • 豚味噌鍋
    • 24/01/12 12:34:22

    そんなこと言われたらせっかく振る舞ってくれてもおいしく食べられないわ

    • 3
    • 24/01/12 13:25:14

    主です。

    その…手料理を食べたくて家に来てる訳じゃないって頭があって。勝手に料理して振る舞って貴方料理出来ないでしょ?(ニタァ)とか○○ちゃん全然料理しないじゃん!(何でそう思ったの??)って貴方はこういう人って決めつけられるのが不快かな。私は他人の手料理嫌う人もいるから人が来た時は買ったもの提供するのが無難だと思ってました。正直人の手料理は少し気を使います。他人のキッチンだからアレコレお手伝いも出来ないし、おもてなししてくれる気持ちは嬉しいんだけど。それ言われた日には本当にこれおもてなしなの?私何しに来たんだろうって気持ちが。

    たまに合わせて料理の話すると「ふーん、料理はしてるみたいね。」って言われて…なんかモヤっとして。もっと違う会話で楽しみたかった。料理出来るけど健康の為に調べて作って食べてるって意識だから…簡単なお菓子も作れるけど別にそこまで情熱もないし。たぶんその人たちと合わなかったんだと思います。愚痴聞いてくれてありがとうございます。

    • 0
    • 24/01/12 13:27:58

    >>9
    そこまで言うならますます会わなきゃいいだけじゃん。
    逆になんでいつまでもつながってるのかわからん。

    • 6
    • 11
    • 鍋マイスター
    • 24/01/12 13:33:26

    付き合いやめればいい
    やめたくないなら我慢だね

    • 3
    • 12
    • タッカンマリ
    • 24/01/23 21:14:43

    マウントと受け取るか否かは、受け手次第だよ。
    ヤングケアラーが作る料理と人をもてなす料理、ジャンルが違うよ。
    そういう違も理解できないなら距離置くべき。

    • 2
    • 13
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/23 21:21:26

    >>9
    感じ悪いよその人。私なら距離置く。
    私は料理なんてなんでもいいし主みたいに買ったものでも全然いい。
    楽しい時間を過ごすのが目的?なのにそれできないんだったら会う意味もないもん。

    ちょっと種類が違うけど手料理しようで集まった時、私はキッチン周りはニトリとかの安くて使いやすいもので揃えてるだけなのに
    「え、これ使いづらくない?」とか「キッチン用品だけはちゃんとしたブランドでいいものを使った方がいいよ」とか言われて
    ちょっと不快だった。
    だから買った方が楽ってその通りだよ、お互い余計なこと目につかないし

    • 1
    • 24/01/23 21:33:44

    料理しか取り柄がないんじゃないかな?
    適当にスッゴーイとか言っとけばいい。

    私は意地悪だから「前にお呼ばれした家ではこんな料理が出て美味しかったよ」とか他の人誉めて反応を楽しむ。

    • 0
    • 24/01/24 02:01:23

    トピ上がらないね

    • 0
    • 24/01/24 11:50:45

    主さんの周りいろいろな人多すぎw

    • 0
    • 24/01/24 11:57:18

    おもてなしの時に手料理をふるまうか買ってきたものを出すのか、の話と
    「あなた料理出来なさそうだよね」と人に向かっていうことは全く別の話

    その人が料理でおもてなししてくれるのはすごいね、ありがとうって感じだけど
    あなた料理してないでしょ?みたくいってくるのは不快でしかない

    距離をおこう

    • 1
    • 24/01/24 12:04:49

    「聡明な女は料理がうまい」という言葉を聞いて育ったせいか、主さんのお話に複雑な気持ちがしたけれど、主さんと
    料理自慢の友達との違いがお互いに理解できてないのね。主さんの料理はお金と時間の制約の中での料理が基本で、友達はいわば趣味の料理と言える。
    主さんが実際に家庭の事情を友達に語ったわけではないかもしれないけれど
    そこは堂々と「私は趣味の料理は出来ない」と言ってもいいのね。自分的には
    令和の常識程度に料理が出来ればいいじゃないですか。その上で卑屈にならず他人のことも認められたら、マウントに悩まされることもなくなるよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ