共感力ない旦那

  • なんでも
  • ひっぱりうどん鍋
  • 24/01/11 20:14:51

私は最近体調不良が続いていてマイナス思考になっているのもあると思いますが、旦那の共感力の無さに疲れています。
旦那は行動力もあり何事も積極的なので、元気な時は一緒になって出掛けたりして楽しいのですが、身体や心が弱っている時は一緒にいれないです。
普段から会話面では旦那が一方的に話す事が多くて、私の事興味がないのか話を広げたり、あの時の事どうなった?とか聞かれた事がないので会話が続く事がありません。 
語気が強いので圧倒されて言い返す気にもならないくらいです。
私は常に旦那が話す事に相づちをうち、話を聞いてる事ばかりです。
旦那の事を調べたら「共感力がない人」の項目全部引っ掛かりました。
男の方ってこんなものですか?
会話のキャッチボールがしたいのは贅沢でしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • ふなばし鍋
    • 24/01/12 22:25:47

    話続ける旦那もうざったいけど、うちの共感力なし男は喋らないタイプだし家族との挨拶も嫌がり勝手に起きて勝手に仕事行ってるから1日に話すのが必要最低限なんてザラ。
    他人と関わる時はかなり無理して人間っぽくしてるんだと思うんだよね。会話のキャッチボールは諦めた

    • 0
    • 24/01/12 21:07:04

    >>17
    時間帯によって逆ばり馬鹿しかいないからしゃーない

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 24/01/11 23:20:11

    >>16
    放置していいって言われて放置出来ないよ
    心配だもん
    内心は何かされたいんじゃないかと気になってしまうし
    自分が辛いより他人が辛いのが嫌ってダメなこと?
    放っておける?

    • 0
    • 24/01/11 21:24:30

    >>15
    共感力のない人ってこんな感じに辛そうだから次から気をつけようじゃなくて自分がこうしてやったのに辛そうにするなんて嫌ってなるんだよね
    自分のことしか考えられないから

    • 3
    • 24/01/11 21:10:55

    熱あっても吐いても食べないと無理な私は逆にお世話しちゃって辛そうにされて以来、何もしちゃいけないの?!て、なって嫌だな
    旦那に女松岡修造て言われたし

    • 1
    • 24/01/11 21:08:47

    人によるのかもしれないけど、うちの旦那もそうだよ。会話するとこちらの望むような言葉は得られない。会話しない方が心が平穏でいられる。

    • 12
    • 24/01/11 20:49:15

    わかるなぁー。人の話にはオチがないだの言っといてちゃんと聞いてないくせに、自分だってほんとしょーもないんだよね

    • 5
    • 24/01/11 20:46:52

    語気が強いって最悪
    話してて苦痛じゃないかな

    • 4
    • 24/01/11 20:46:21

    >>4
    >>話を広げたり、あの時の事どうなった?とか聞かれた事がない
    とあるので主からは話しているけどそこから共感して話を広げることがないという意味だと読み取れるのが健常

    • 1
    • 24/01/11 20:44:24

    >>3
    リーダーシップがある人は共感力高いから....

    • 0
    • 24/01/11 20:33:32

    男は共感力がないってママスタの人が言ってたよ

    • 1
    • 8
    • おろしポン酢
    • 24/01/11 20:32:01

    相手の気持ちに寄り添うのって大事だよね

    • 4
    • 7
    • ボタン鍋
    • 24/01/11 20:29:04

    うちと一緒
    ホントやだ

    • 4
    • 6
    • 豚味噌鍋
    • 24/01/11 20:25:53

    うちの旦那も共感力ないなと感じます。結婚20年でそこそこ仲良くやっていましたが、子供のことで悩みがここ数年あって、そこから旦那の共感力のなさにイライラするようになりました。
    結局、トラブルなく楽しく過ごしているときはそこまで気にならなかったけど、大変なときに支えてくれなくて嫌なところが目につくようになりました。
    辛いときに支えあっていくのが本当の夫婦なんだろうなと痛感しています。
    悲しいですよね。

    • 7
    • 24/01/11 20:24:22

    主さんが聞くのが好きな人より、話すのが好きな人に惹かれたからだと思う。
    どんな性格もよくとるか悪くとるかは受けて次第。

    • 2
    • 24/01/11 20:22:58

    興味がないことばかり話を広げたりって自分から話せばいいに聞かれることを待つ主も共感力が無いように聞こえるけど。
    似た者同士

    • 2
    • 3
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/11 20:18:27

    そういうのがリーダーシップがあると褒められて育ってきているから

    • 2
    • 24/01/11 20:18:00

    ASD旦那を持ったカサンドラ状態だと思います

    • 6
    • 1
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/11 20:17:02

    男は大体そうだよ。そしてそれがいいと信じてるから直す気もないことが厄介だよね。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ