旦那の服装

  • なんでも
  • こがし豆腐鍋
  • 24/01/10 18:44:34

私の父のお葬式でした。
義両親も参列してくれました。

私は先に実家へ行きました。
旦那は一人であとからきました。
その際、服装がよれよれのシャツに、毛玉だらけのコートを着てました。
それをみた義母から嫌味を言われてます。
勿論旦那もその場で怒られてましたが、私も嫌味を言われました。
電話でも連絡がありました。

•旦那の服装ぐらい気にしてあげて。
•先に行くなら用意してあげるべき!
•旦那の給料無駄遣いしてない?コートぐらい働いてるんだから買ってあげて
など。

わたしがわるいんですかね。
父を亡くした悲しみ、義母からの言葉
なんかすごい落ち込んでます。
旦那はごめんごめんーとだけです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 24/01/11 10:19:03

    旦那が一番やばいけど、その程度の一般常識も教えてあげてない義母がいるからこその旦那でしょ。

    義母は責任転嫁してるだけ!むしむし!

    • 2
    • 24/01/10 23:17:01

    まあ、1番のセンスは体型
    服なんてシンプルでいい

    • 0
    • 24/01/10 23:01:07

    大きい長男産んだ覚えありません

    でいいよ

    • 0
    • 24/01/10 22:53:33

    私も旦那のコートとか一緒に見に行ったりするけど、それは好意であって義務ではないと思ってる
    これ逆で女性が何もできないタイプなら
    旦那さんが用意すべきなの?
    そんな事は自分でやれって言われるだけじゃない?

    • 2
    • 24/01/10 22:28:11

    なんか主にも否があるというコメントが多くてびっくり。100%旦那が悪いと思う。
    自分の父親が亡くなったんだよ?旦那が主を気にかけるならまだしも何で主が気にかけないといけないの?大人でしょ?
    自分のこだわりよりTPOわきまえないといけないでしょ。
    義母は息子をそんな大人に育ててしまって恥ずかしかったんじゃない?それを主にぶつけるのはおかしすぎる!読んでて腹立ってきたわ。

    • 5
    • No.
    • 38
    • しめ(雑炊)

    • 24/01/10 22:08:37

    子離れできてない義母が買ってあげればいいんじゃないですか?
    働いて立派な大人が自分でコートも買えず、身だしなみも整えられず、妻に買わせるような不甲斐ない息子さんように育てたのはあなたでしょ。

    って言う。
    なんで自分を責める主がこんなにも多いのかな。
    義母だろうとなんだろうと言い返せばいいだけでしょ。

    • 1
    • No.
    • 37
    • ほうとう

    • 24/01/10 22:01:26

    恥ずかしかったんだろうね、義母が。
    育ちが悪いと思われそうな息子の姿に、自分が責められてる気分だったんだよ。
    自分で出来ないような旦那なら、主が気を遣うしかないね。面倒だけど子どもが恥かくと可哀想だし。

    • 0
    • No.
    • 36
    • こがし豆腐鍋

    • 24/01/10 21:21:14

    普段着はきれいなものを着ている時もありますが、よれよれの着ている時もあります。
    よれよれの時は一緒にいたらやめて!というし、
    子供の行事とかでよれよれはやめて、こっちにしなよ。と声をかける時もあります。

    • 0
    • No.
    • 35
    • こがし豆腐鍋

    • 24/01/10 21:18:43

    >>29

    お葬式からもう2ヶ月たってますが、
    今日またコート買ってあげた?と連絡きました。

    • 0
    • No.
    • 34
    • こがし豆腐鍋

    • 24/01/10 21:16:40

    >>21

    頻度よく取ってます。
    ですが、とりきれず、捨てなよ!と声かけてるけど、気に入ってるから…と。

    • 0
    • No.
    • 33
    • ラフテー鍋

    • 24/01/10 19:54:58

    義母の育て方が悪いとしか。
    自分のことは自分でできるようにしてほしいよね。身なりがおかしいかどうかの判断もさ。コートも古くなったから買いたいと旦那がいうべき。
    親が亡くなって悲しいときにそんな電話してくるなんて義母おかしいわ。電話してくるなら、常識を教えてなくてごめんなさいだと思う。

    • 3
    • No.
    • 32
    • しらたき鍋

    • 24/01/10 19:50:25

    >>12
    だからそのクリーニングに出してもヨレヨレのシャツと毛玉だらけのコートがお気に入りなら、葬式とか急にあるんだから前もってお気に入り新しく新調するように奥さんが働きかけてあげてーってことじゃない?
    自分の子供がこだわり強い子だとしても同じく普段ではなく大切な日にもそんな格好させる?
    子供が気にいるやつ一生懸命に探すでしょ。
    家族なんだから主が気づいてたなら余裕のある時期にそういうの言ってあげなよー。

    • 1
    • No.
    • 31
    • しらたき鍋

    • 24/01/10 19:44:19

    >>24
    奥さんも何も気にしない無頓着なだらしない妻って見られるよ。
    実際会社に臭い男がいるんだけど、多分毎日お風呂入ってないし、服も洗ってない匂いぷんぷんさせて彼女と婚約しました。って言ってきた時は、彼女も同類なんだ、こんな人と一緒に過ごしてもなんとも思わないんだ?って神経疑ったよ。

    • 1
    • No.
    • 30
    • はんぺん鍋

    • 24/01/10 19:39:56

    お通夜にヨレヨレで来たの?
    告別式?
    お通夜なら急いで駆けつけたってことで問題ないけど、式の方だったら色々ちょっと心配。

    • 0
    • No.
    • 29
    • とんちゃん鍋

    • 24/01/10 19:32:57

    葬式なのにママスタトピ立てのぬしに違和感しかないわ

    • 1
    • No.
    • 28
    • ナーベーラー

    • 24/01/10 19:31:45

    >>24
    なんでって妻だから。妻が言わなくて誰が言うの?愛人でもいない限り、妻しかいないじゃん?

    • 3
    • 24/01/10 19:29:20

    実父の葬儀で気落ちしているのに、
    それ以外のことに気を取られたくないわ。

    ご主人にこだわりがあるのなら、
    今後のことを考慮して、ご本人が気にいるコートを早急に準備して(もちろん本人合意のもと)
    義母にも報告。
    これ以上外野からとやかく言われないように。
    本来はご主人が自分でやればいいことだけどね。

    • 0
    • 24/01/10 19:27:06

    >>24
    電車に乗っていてもしわくちゃなスーツにえり汚れのワイシャツ、靴は光沢なく襤褸靴のサラリーマンみることあるけど、、
    外で家族のために一生懸命働いて哀れだよね
    出勤前奥さん何とも思わないのかなと思うよ
    夫は外に出るときは誰がみているかわからないからと、、服はきちんとしてる。
    それができない夫はやはり奥さんがきちんと目配り心配りしないと、、
    あのうちの奥さんは。。と思ってる私のような人もある
    自分だけは身ぎれいでご主人よれよれ藻いるよね逆もある

    • 1
    • 24/01/10 19:21:48

    >>24
    パートナーがだらしないと自分も同類に見えるの嫌じゃないの?あなたも無頓着?

    • 1
    • No.
    • 24
    • メガネくもる

    • 24/01/10 19:19:25

    >>22
    子供なら親が指摘すべきだけど、いい大人の服装の世話までなんでしなきゃなのよ

    • 6
    • 24/01/10 19:17:36

    >>7
    ごめんこれ勘違いだわ。
    あなたのお父さんの葬儀だったんだね。
    それならやっぱり尚更主が準備が妥当だったはず。
    お母さんも恥かいてしまったね…

    • 0
    • 24/01/10 19:17:06

    義母さんも今は言うべき時ではないけど…
    言ってる事は一理あると思う。
    家族だから、お互い気遣いあって欲しい。
    旦那さんが無頓着な人なら尚更。

    • 1
    • 24/01/10 19:16:37

    毛玉取りで取ってあげて。

    • 1
    • No.
    • 20
    • あまご鍋

    • 24/01/10 19:16:14

    >>14
    ASDでは?

    • 0
    • 24/01/10 19:13:55

    え。
    主だけが悪くはないけど主も悪いでしょ。
    我が子がそんな日に、そんな日じゃなくても毛玉ヨレヨレ着てたら悲しくて泣きたくなるわ。

    • 1
    • 24/01/10 19:13:32

    旦那の服装くらい気にしてあげて

    年齢が高くなればなる程、清潔感が大事

    • 1
    • No.
    • 17
    • 鍋洗うの大変

    • 24/01/10 19:12:02

    普段の旦那みてたらわかったことだと思うから主のせいもあると思う。

    • 1
    • 24/01/10 19:10:34

    >>12
    毛玉だらけのコートがお気に入りのものだとしても
    TPO考えないのでしょうかね。
    妻の父親が亡くなったんですよね。
    普通は安物でもきれいなものを着ていかないですか?

    • 0
    • 24/01/10 19:08:07

    >>12
    そこまでわかってるなら尚更冠婚葬祭用にコートは準備しておくべきなんじゃないの?
    我が家は冠婚葬祭用のコートは別で持ってるよ。
    私のは、独身の時に買った12万のもので、子持ちが着るとかなりかしこまった感じになるから肥やしになってたもの。これを冠婚葬祭や式典用に置いてる。
    旦那は、祖父の形見としてなぜかコートいただいてて、捨てるに捨てられないから冠婚葬祭用にしてる。

    • 0
    • No.
    • 14
    • こがし豆腐鍋

    • 24/01/10 19:05:57

    無頓着というかこだわりが強いです。

    • 0
    • No.
    • 13
    • こがし豆腐鍋

    • 24/01/10 19:01:41

    シャツも自分でクリーニングにだすことになってます。
    私の洗濯やアイロンされたくなかったら、クリーニングにだしてと伝えてます。

    だいぶ前にシャツをアイロンかけたら、クリーニング屋さんのがいいと本人が言ったので、それから自分自身でやってもらってます。

    • 0
    • No.
    • 12
    • こがし豆腐鍋

    • 24/01/10 18:57:41

    毛玉だらけのコートは本人のお気に入りです。
    どこぞのハイブランドで約20年以上きていて、毛玉だらけだけど捨てません
    ユニクロのコートを一度あげたことありますが着たことないです。
    本人はこだわりが強くて、自分が見ていいな!と思ったものしか着ないので、プレゼントしても着ません。
    気に入ったのだからよれよれで落ちない汚れがついていても捨てずにきます。
    一度捨てたら怒られました。

    • 1
    • No.
    • 11
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/01/10 18:55:44

    義母の言葉はあまり気にしないで、すみません、バタバタと忙しかったのでとでも言って流しておく。ただ旦那さんが毛玉だらけのコートでも気にせず着てしまう人なら、主さんが気にかけて買い替えるように言うしかないよね。

    • 1
    • No.
    • 10
    • しめ(中華麺)

    • 24/01/10 18:52:43

    きちんとしたコートあるのに着てこなかったなら旦那アホだけど、持っていないのなら奥さんの主が気を付けて一緒に買いに行くとかしていないと…と思う。

    • 0
    • No.
    • 9
    • きのこ鍋

    • 24/01/10 18:52:30

    義母の口は悪い。

    でもね、
    毛玉だらけのコートを普段から着てるってことよね?
    服装に無頓着なら、その辺りは主が気にしてあげないとだね。

    • 1
    • No.
    • 8
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/01/10 18:51:34

    義母にだけは言われたくないな。

    • 2
    • No.
    • 7
    • ひれ鍋

    • 24/01/10 18:50:29

    >>2
    マジでそう思うんだけど、クソ義母に育てられてるんだから所詮クソなのわかるじゃん。
    クソに育てておきながら責任転嫁されるの目に見えてるんだし、クソ面倒くさいけど、準備が一番ストレス無いじゃん。
    クソ義母が育て上げた大人なのに、恥かくの妻なんだし。

    • 0
    • No.
    • 6
    • タッカンマリ

    • 24/01/10 18:49:43


    主さんはご自身の父親が亡くなり気持ちも動転しているからね。
    ご主人が常識知らず決して嫁が悪いわけでもないが、夫に連絡して葬儀に着る服はOOにあるぐらい連絡すべきでしたね
    だがどんなによれよれな服であっても義父の葬儀に駆けつけてきてくれたことはありがたいことです。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 豆乳鍋

    • 24/01/10 18:49:24

    義母の育て方が悪かっただけなのにね

    • 3
    • No.
    • 4
    • ひれ鍋

    • 24/01/10 18:48:36

    そんなんじゃあ日頃から無頓着なんじゃないの?
    私も予め準備するよ。
    旦那非常識でマナーとか一切関心がないからね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • しらたき鍋

    • 24/01/10 18:48:05

    そういう旦那ってわかってるなら用意してから出かけるかな。
    義母は無神経。

    • 1
    • No.
    • 2
    • こがし豆腐鍋

    • 24/01/10 18:47:39

    >>1

    自分の洋服ぐらい管理できないんですかね?
    大人なのに。

    • 4
    • No.
    • 1
    • 富士山

    • 24/01/10 18:46:37

    先に行くなら用意してあげるべき!

    その通り!

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ