友達の作り方がわからない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 24/01/09 16:15:27

    >>10
    その人とは合わないんだよ。
    深追いせずに次に行く。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 豚味噌鍋

    • 24/01/09 16:13:53

    >>10こちらに非がなかった前提で、明らかに迷惑って感じたらそのまま「じゃ失礼します!」ってさっさと切り上げればいいと思うよ。相手も極度のコミュ症だったのかもしれないし、人と話すのが嫌いって人もいるし。

    なんかよくわからないけどいい大人なのに露骨に嫌な顔されたり無視されたりとかの場合も、変な人って知れるから逆に関わり合う前でよかったー次は近寄らないでおこう!って思っとけば良くない?

    • 0
    • 24/01/09 15:39:24

    迷惑がられた時はどうするのが良いですか?

    • 0
    • No.
    • 9
    • 鍋奉行

    • 24/01/09 15:21:13

    私も知りたい

    • 1
    • No.
    • 8
    • いりこ鍋

    • 24/01/09 15:05:16

    >>6
    声かけられて嫌がる人って見た目で判断してると思う

    嫌な気持ちにさせたらごめんだけど、服装とかヘアメイクにちゃんと気を遣ってると反応変わってくる

    • 1
    • No.
    • 7
    • きりたんぽ鍋

    • 24/01/09 15:03:47

    同じような雰囲気の話が合いそうだなと直感的に思う人いない?そういう人に話しかけないと、違う雰囲気で話も合わなさそうな人だと迷惑がられるのかもだよ。

    • 2
    • No.
    • 6
    • 鍋敷き

    • 24/01/09 15:01:05

    自分から声掛けてもなんとなく迷惑がられてる気がします。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 豚味噌鍋

    • 24/01/09 14:42:58

    受け身じゃ駄目だよね。私も昔友達できないと悩んでた割には自分から声かけることすらしてなかった。

    今は子供の部活の保護者でも、授業参観の学校に入る前の待ち時間とかでも近くにいるお母さんにこんにちはーって声かけて話したりするようにしたよ。それで、別にそこから友達にならなくても人と気さくに話せるってスキルは手に入れられた。

    自分から話しかけると結構「私、友達いない(学校に知ってるママが居ない)んで話しかけてくれて嬉しかったです」とか「友達になってください」とかいわれたりで仲良くしてくださいって言ってくれたりとかしたよ。

    だから受け身じゃなくて自分から行くんだ!

    • 3
    • No.
    • 4
    • 石狩鍋

    • 24/01/09 14:40:26

    自ら声をかけて遊びに誘う。
    誘われたら面倒でも断らない。

    • 1
    • 24/01/09 14:38:22

    会社も、ママ友にしろ、話が合い気が合いそうな
    人は連絡先聞いてランチ誘うよ

    • 0
    • No.
    • 2
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/01/09 14:36:38

    ただ待ってるんじゃない?自分から誘うしかないよ

    • 2
    • 24/01/09 14:31:11

    ある程度の清潔感のある見た目と、不快にならない話題でにこやかに話しかける。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ