子供いるから12月25日から1月9日まで

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/15 21:53:36

    >>138は?

    • 0
    • 24/01/15 21:38:56

    >>134
    トピ主のハンネ、手打ち?笑

    • 1
    • 24/01/15 21:37:54

    >>134
    働かなきゃいけないなんて…

    • 0
    • 24/01/15 21:37:19

    居なくても支障が無い人なんでしょ

    • 2
    • 135

    ぴよぴよ

    • 24/01/07 18:17:35

    休みもらえない人が可哀想

    • 0
    • 24/01/04 07:32:52

    私は工場パートだけど、別の営業所に移動希望だしてるよ。

    • 1
    • 24/01/04 06:45:27

    わたしはレジ

    • 2
    • 24/01/04 02:35:54

    同じ同じ!私は教員。

    • 0
    • 24/01/04 02:09:35

    >>126
    いや夏休みはさすがに一ヶ月も休まないよ。
    でも特にやるべき仕事もないなら他に優先すべきことをするよ。育児でも家庭でも。

    無意味に仕事場にいるのは好きではないので。

    • 1
    • 24/01/04 02:05:58

    ご自由に。私は毎日休みです。

    • 6
    • 128
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/04 01:47:57

    面接の時そう言う条件で入ったならいいんじゃない?

    • 4
    • 24/01/04 01:46:33

    子供いるし面倒見てあげたいし、特に私が出たからといって会社が回らないわけでもないから、休む。

    • 1
    • 24/01/04 01:44:59

    >>118
    1か月休むのか気になっただけ。
    答えづらいようなので結構w

    • 0
    • 24/01/04 01:44:38

    行かない。子供優先だしそういう契約なので。

    • 4
    • 124

    ぴよぴよ

    • 24/01/04 01:42:59

    私も休んでる
    シフト調整してるから問題なく休めてる
    元々28日から4日まで休みで有給とシフト変更しただけだけど

    • 0
    • 24/01/04 01:38:03

    ラッキー!私も行かない!

    • 0
    • 24/01/04 01:36:57

    主のいうとおり、会社は何もいわないのなら休んでいいと思う。

    • 2
    • 24/01/04 01:36:21

    行かんでいいでしょ。
    てか会社に喜んでいきたい人なんかいるの??

    • 0
    • 24/01/04 01:35:01

    会社が何もいわないなら、べつに問題はないのだととらえるので私なら休む。

    • 0
    • 24/01/04 01:33:44

    >>117
    答える義理はない。

    • 0
    • 24/01/04 01:31:28

    春休み、夏休みの長期はどうしてるの?

    • 0
    • 24/01/04 01:28:37

    私も休むよ。会社が何もいわないなら都合がいいじゃん。
    何か会社が不当なことをいうようなら、最後に上層部に通告してから会社辞めるわ。

    • 0
    • 24/01/04 01:27:12

    私もいかなーい。子供がいるし。そっち優先。

    • 0
    • 24/01/04 01:25:30

    >>112
    必要とされなくてけっこう。
    クビ切り候補者が大勢いる会社で必要とされたくもないわ。

    • 1
    • 24/01/04 01:21:47

    >>110
    本当、ハンネがコロコロ変わって意味不明だよね
    読み手にわかりやすくしようと思ってない時点で
    仕事できない人なんだろうなって想像つく

    • 2
    • 24/01/04 01:20:26

    だから、なんでハンネをコロコロ変えるの?
    誰が誰かわからないし
    主で統一しなきゃ、「先に書いたけど」とか言われても誰も理解できないでしょ?
    こんなトピすら、まともに書けないって
    会社から必要とされてないのは、そういうところじゃないの?
    大丈夫?

    • 1
    • 111
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/04 01:06:39

    アルバイト、面接時に子供がいるから土日祝、長期休暇は出れない事を説明した上で受かったけど毎回出れる?どう?って何度も確認されるから申し訳なく思えてくる

    • 1
    • 24/01/04 00:59:16

    流れが分からないんだけど辞めるの?
    だったらこのトピ必要なくない?

    • 1
    • 24/01/04 00:56:51

    パートなら別になんでも好きにすればと。
    社員なら無責任だよね。有給とか使って休むとかでも。

    • 0
    • 24/01/04 00:54:42

    >>106
    うん、だから頑張って会社を回せば?

    • 3
    • 24/01/04 00:54:06

    >>104
    もう会社を出ていくって最初からコメントしてるのに、なぜかしがみついてね!って書く人がいるのがほんと謎。
    しがみつく価値のある職場ではないことに気づけばいいのに。だれもしがみつきたいと思ってねーんだよ。

    • 3
    • 24/01/04 00:52:24

    >>102
    自分がいないと会社が回らないとか言う人よくいるけど、社長でもない限りは企業なんて誰かがいなくなっても普通に回るのよ。

    • 3
    • 24/01/04 00:50:24

    >>104
    誰もあつくなってもない。
    辞めると書いてる人に、変に反応してるヤツいるけど、そいつが熱くなってるだけ。

    • 2
    • 24/01/04 00:47:38

    もう辞める会社に対して
    何でそこまで熱くなれるのか謎w

    • 3
    • 24/01/04 00:42:13

    会社がなにも言わないならいいんじゃない?
    周りは言ってそうだけど

    • 1
    • 24/01/04 00:40:22

    ようは、会社にきてほしいなら、ちゃんと頼みにこいよって話。

    頼みにこないなら、このままだと、まあ会社崩壊するか上司が全員総入れ替えで左遷になるかの二択だね。残念だけど。

    私も、もう別の会社に転勤するからねー。
    職場の人がどうなろうが不遇な左遷されようが知ったこちゃねーわ

    • 3
    • 24/01/04 00:33:06

    >>91
    いいなぁ。美味しい立場じゃん。
    ちゃんと手当もらえる役職主任で、しかも子育てを優先させてくれ休んでも文句いわれず。

    でも仕事できない役立たずの社員たちに、どんなに仕事できなくてもどんなに低収入でもあくせく働いてもらわなきゃあね。役立たずに仕事覚えさせなきゃいつまでたっても使い物にならないからね。

    あなたは今まで頑張ってきたご褒美でしっかり休んでね。

    • 3
    • 24/01/04 00:28:56

    私なら休む。

    • 1
    • 24/01/04 00:28:55

    >>93
    ハンネがコロコロ変わるからわからない
    主で統一したら?

    • 0
    • 24/01/04 00:26:37

    休んでいいんじゃない?
    そういう契約でしょ?

    • 3
    • 24/01/04 00:26:15

    休んでいいんじゃない?

    • 1
    • 24/01/04 00:25:42

    >>88
    お前が下のくせになにいってんの。
    手当ももらえない下っ端のくせして。

    • 2
    • 95

    ぴよぴよ

    • 24/01/04 00:23:30

    >>88
    どうしましたか?左遷が怖くなりましたか?でも間違いなく左遷候補だよ?あなたも。悠長なこと言ってる場合?

    • 2
    • 24/01/04 00:20:03

    >>90
    さっきも書いたと思うけど、移動希望を出しています。今の仕事場にしがみつこうだなんてさらさら思っていません。こちらは移動してもいいと言ってんのにむしろどうしてさっさと会社を移動させないのか不思議でしかたないです。

    • 2
    • 92
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/04 00:18:01

    >>89聞かれなくても言えばいいじゃん
    子供いるから長期は無理ですけどーって
    子供優先なんでしょ?

    • 1
    • 24/01/04 00:16:56

    >>88
    残念ながらこれでも手当の出る役職持ちなので、上の方ですねー。
    後の人の方が手当ももらえず私より下なのに、あくせく働かされてそれでいて給料も低いだなんて可哀想でしかないわぁ。

    • 1
    • 24/01/04 00:14:29

    >>83
    じゃ、必要とされない同士でぴったりの職場でよかったねとしか思わないよ
    そんな職場なかなか無いから頑張って
    しがみついてね

    • 0
1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ