二世帯住宅への義妹の入り浸り

  • 旦那・家族
  • 23/12/29 23:07:40

私は今完全分離の二世帯住宅に住んでいます。
一階が義両親、2階が私たち家族(夫と子2人)です。
近所にシングルマザーで3人の子供がいる義妹が住んでいるのですが、毎日一階の義実家に来ます。子供達は学校が終わるとそのまま義実家にただいまーと帰ってきて、そこから習い事や遊びに行き夜ご飯を食べてやっと自分たちの家に帰ります。泊まることも良くあります。

完全分離とはいえ、正直、嫁の立場からすると義妹家族が毎日義両親宅に来るのはモヤモヤします。
義妹はシングルで働いていないので、生活保護を貰っています。
経済面では国に頼り、生活面では親に頼り…甘えすぎだと思うのですが、どう思いますか?もぅ少し自立すればいいのに、、と思いイライラします。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • てっちり鍋
    • 24/01/14 18:13:07

    そうやって親が近くにいて助けられる環境だと生活保護下りないけどね…
    匿名で通報しては?
    あ、そうすると今度は同居になりそう

    • 6
    • 24/01/16 13:19:03

    めちゃくちゃ状況が似てて共感しかないです!!

    親の脛かじってる妹さんは、ご両親が亡くなったらどうするんですかね?働けない理由があるのかしら…

    私は旦那の両親と同居(一階両親、二階私達で玄関はひとつ)で、その旦那の妹シングルマザーが近所に住んでます。

    義妹は働いてるので、小学生の子供(A)が学校帰りにこっちに帰ってきます。Aは癇癪すぐ起こすし非常にうるさい子供で、しょっちゅうお泊まりもあります。そのシングルマザーは理由も言わずAをおいていき、自分は遊び回ってたみたいです。

    で、そのシングルマザーは交際数ヶ月で妊娠
    したらしくて、再婚するそうです。Aが名前変わるの嫌って言ってるのにです。
    常識とか理性のなさに呆れて、嫌悪感すら覚えます。。
    旦那に義妹の事を何か言おうものなら、キレられるし。自分の家なのに完全アウェーです。

    年に数回とかしか会わないような人なら気にならないんですが、毎日のように来ると嫌ですよね。ストレスが貯まりすぎると精神衛生上よくないので、今は趣味でストレス発散してます。
    発散が追いつかないですが。

    状況が似てたので思わずコメントしてしまいました。

    • 3
    • 29
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/16 13:28:06

    旦那は同居解消する気無いの?

    • 1
    • 30
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/16 13:32:40

    誰が建てた家なの?

    義妹さん主夫婦を追い出して2階に住もうとしてたりして。

    • 2
    • 31
    • ふなばし鍋
    • 24/02/03 20:42:52

    >>26
    二世帯とはいえ主家族が住んでいる時点で
    義妹は遠慮するべき。
    甘やかしている義親はいつまでも
    生きているわけじゃないよね。

    • 4
    • 32
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/12 12:11:27

    最悪ですね。

    • 5
    • 33
    • ラフテー鍋
    • 24/02/12 12:15:29

    食べ物の提供も援助に当たると思うのですが、義妹さんは生活保護の不正受給をしているのでは?
    それを容認していると疑われかねない主たちにも火の粉がかからないか心配です。

    • 1
    • 24/02/12 12:26:17

    シングルで子供3人いるからって生活保護費ではそんなに貰えないと思うんだけど。
    習い事のお金、主達には内緒で義親が出してると思う。

    • 4
    • 35
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/13 05:00:15

    >>19
    家売れば良かったのに。
    ローン多めに払うとかデメリットしかないなら今からでも同居解消すれば?

    • 5
    • 24/02/13 05:23:13

    >>27
    義両親が年金生活者で国民年金のみみたいな家なんじゃない?
    裕福とは思えない環境だから。

    • 0
    • 37
    • いかなご鍋
    • 24/02/13 07:18:50

    もう逃げちゃえば
    二世帯住宅が売りに出す。義実家と揉めればこれ幸いに疎遠。自分達で新居購入で良いじゃん。

    今逃げないと一生義実家と義妹親子の面倒を見ないといけなくなるかもよ。

    • 6
    • 38
    • しめ(うどん)
    • 24/02/13 07:21:35

    >>19
    じゃあ主夫婦が出ていって義妹と同居どうぞーって言ってやればいいじゃん
    一緒に住んだらナマポ貰えなくなるしローン払えなくなるけど、知ったこっちゃないわ

    • 5
    • 24/02/13 09:41:21

    役所にチクれば解決

    • 1
    • 24/02/13 09:46:47

    え?そういう事なら主一家の名義じゃないんでしょ?さっさと出てけばいいだけじゃない?

    • 3
    • 24/02/13 10:01:03

    >>33
    独身の伯父が生活保護(臓器が原因で体の一部切断しているので障害者年金と足りない分生活保護)なんだけど、市の職員から金銭での援助はだめだけど、食べ物日用品なんかの援助は禁止じゃないのでどんどんしてくださいと言われたよ。

    • 0
    • 42
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/13 10:10:04

    そもそも義姉や義妹いるのに同居や二世帯なんて絶対したらダメ

    • 5
    • 43
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/13 10:12:31

    出て行けば?主達も自分達だけの収入で生活出来るんでしょ?

    • 3
    • 24/02/14 11:12:18

    旦那さんは何て言ってるの?

    • 0
    • 45
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/14 11:15:56

    建て売り買って家出ちゃえば?
    きっとその方が楽しいよ。

    • 0
    • 46
    • しいたけ鍋
    • 24/02/14 11:19:11

    完全二世帯なら、まぁ影響ないよね
    主の気持ちが嫌なだけだよね

    だらしない義妹だなーと哀れに見ておけば良いんじゃない?
    義親が居なくなったら、その家はどうなるの?
    そういうのはシッカリしておいた方がいいよ
    義妹が住み込む可能性もあるよね

    • 1
    • 47
    • おろしポン酢
    • 24/02/15 12:23:12

    ローンが終わるまでそこに住み続けると、いずれは義母の介護や義姉のこどのたちの面倒も降りかかってくるよね。
    それを考えたら出るべきだと思うけど。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ