株やってる人~今年はどうでした?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 73
    • カタプラーナ
    • 24/01/13 18:57:54

    6立会日しかたっていないのに、金融資産がすでに7%程度増えている。
    今年10%増を目指していたから達成できるかも。

    • 1
    • 24/01/07 00:41:47

    >>67
    暴落でその額?暴落とは言わない。
    塩漬け2社トータル48万 これは上がると見込んで放置。
    利益は405万。一部売ってNISAで買い直しして再運用。それやったら今年分満額になる。

    • 1
    • 24/01/05 14:29:59

    新NISAはじまって、配当金が高い所が人気なのかなやっぱり。
    海運を12月半ばに手放してしまった。。もっとけばよかったわ

    • 0
    • 24/01/05 13:41:04

    >>68
    その金額で誤差かぁ…言ってみたいわ(汗)
    かなりまとまった額の運用なんだね。
    辰年って投資向きだと言われてるらしいし、これからだね!
    今年は海外で選挙あったり諸々でそういうのの影響も受けそうだよね、
    JALも買おうかと思ったけど、下がらなかったから買わなかったよ。
    非はなかったみたいだし、多分保証はされるだろうし、客室乗務員の凄さが際立ってたもんね。
    あれだけのことがあっても影響ナシは凄いよね。

    • 1
    • 69
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/05 12:32:09

    今年は上げ方向から始まったよ。 
    年始のおみくじで売れ、利益ありみたいに書かれていたからノーポジやってみようか迷い中。ただ他の家族は全員買えだった。どないやねん。 

    • 0
    • 68
    • わっしょい
    • 24/01/05 12:24:00

    >>67
    ほぼ横ばい。年明けからマイナス56万円程度で誤差の範囲内。
    アメリカのハイテクが下落傾向なのがイタい。
    JALが下げなかったのは良かった。

    • 0
    • 24/01/05 12:18:41

    年明け、どうですかー?
    私は昨日1万ほどプラス、でも今日買ったやつが暴落して1.3万マイナス中。今日のはまだ売ってないから少し置いておいてプラスに転じたところで売る予定。

    • 0
    • 66
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/02 16:43:27

    去年は、配当だけ35万くらい受け取ったよ。

    • 0
    • 65
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/02 16:37:14

    >>58
    うわ、こんなこと書いてるのに買ってる上に、仕事の関係でネット触れなくて年末手放せずに終わったよ。
    今は3000円プラスだけど、震災の影響受けて下がるだろうな…乱高下でお馴染みのやつだから結構やばそう。

    コロナの時も、年またいでえらいことになったよね。
    私JT爆買いしてたから悲しい思いしたの思い出したわ。

    • 0
    • 23/12/30 09:48:31

    私は買ったまま放置してるから、たいしてプラスにはなってないけど、夫は結構プラスになってるみたい。

    • 0
    • 63
    • カタプラーナ
    • 23/12/30 09:46:04

    金融資産が今年の高値圏で終わった。
    今年も色々あったけどいい一年だった。
    来年もそう有りたいな

    • 0
    • 62
    • ソーキそば鍋
    • 23/12/28 09:57:19

    新NISA開始になってた。 
    やったろって思ったが、自分は投資会社で開いたNISAを移行していなくて買えなかった。 
    やっちゃったぜ。

    • 0
    • 61
    • カタプラーナ
    • 23/12/27 11:22:06

    >>60
    今日も上がってますね。年末までこの水準で推移しそう。
    良い年明けを迎えられそう

    • 0
    • 23/12/27 11:17:52

    >>59
    ずっとSBI証券だから慣れてる。
    SBIは銀行がなかなか優秀だからたまたま持ってた銀行とセットでつくっただけなんだけどね。
    今は手数料無料になっててありがたい。
    秋から売買盛んにしだしたのも手数料無料に気付いたっていうのもあるよ。確か手数料は9月からだったかな。

    本日は5000円プラス。
    またトヨタの売買(笑)
    年末になるとなかなか慎重になるよね。
    昨日買おうか悩んでたのが爆上がりでちょっと凹み中。
    みなさんからしたらお小遣いみたいなもんだろうけど、小金確実に積み上げていくよー。

    アメリカの株の話持ちかけてくれてる方いるけど、私も色んな話聞きたいから、自由に話してくれたら私も嬉しい。

    • 0
    • 23/12/26 13:59:09

    SBI見にくくない?

    • 0
    • 58
    • いなり寿司鍋
    • 23/12/24 14:34:31

    >>56
    そうなんだね。
    週末全部売っちゃったからスッキリ(笑)
    毎年ご祝儀相場にあやかろうとしてやらかしてるから、来年はやらかさないようにと思ってね。

    その場合、信託もマイナスになりがちなの?
    このトピ立てておきながら知識なくてごめん…
    来年はトライしてみようかと思ってさらっと勉強してみようかなと思ってるところでさ。
    個人の株の売買よりはマシなのかな?

    • 0
    • 23/12/24 13:26:31

    米国株持ってる人お話しよ

    • 0
    • 23/12/23 15:39:03

    来年から下げが進行しそう

    • 1
    • 23/12/22 18:29:40

    今、買うべきはトヨタなんだよなぁ。
    これに頷けない人はセンス無いから投資はやめな。

    • 1
    • 23/12/22 18:26:43

    >>51
    インスタとか見てても


    いつから本当の事だけを載せていると思っていた…?

    • 0
    • 23/12/22 18:25:45

    利確したのは40万位かな。
    専業主婦だから確定申告して税金還付してもらうわ。

    今日はQPS研究所買ったよ。

    • 2
    • 23/12/22 18:14:28

    >>44
    人によるんだね。
    私は秋からの利益がほとんどだよ。
    来年またトライだね、頑張ろうねぇ!

    • 0
    • 23/12/22 18:13:50

    >>47
    ありがとう!
    信託1000万かぁ。
    もともといくらだったのかは気になるけど、それにしてもすごいね、桁が違う…羨ましい。
    投資信託はずっと興味あるけど、よくわからなくて手が出せてない。
    インスタとか見てても投資信託のほうがのんびりコツコツできるわりに比較的安定して結構利益得られる感じだよね。
    FPも信託やればいいのにって言ってたし。
    来年挑戦してみようかな。

    • 0
    • 23/12/22 18:09:37

    >>49
    凄っ!
    誰にでもできることじゃないよね、才能の塊もしくは勉強の実力発揮しすぎじゃん、羨ましい。
    追加で突っ込んだにしても、結構現実的な数字からのスタートだったんだね。
    夢があるわ…。
    貼ってくれてありがとうね!

    • 3
    • 49
    • カタプラーナ
    • 23/12/22 18:01:12

    >>43
    32,39ですが、
    最初は100万だったけど、徐々に追加していった感じ。
    参考までに、トータルの入金金額を貼り付けておきます。

    • 1
    • 48

    ぴよぴよ

    • 47
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 23/12/22 17:48:35

    >>46
    家族みんなの口座をマネーフォワードに紐付けしてて、家族4人でこれだけ。
    最初は個別株買ってたんだけど、売買がめんどくさくなって、3,4年目くらいから投資信託メインになったよ。
    個別株は家族全員の口座で日本再生可能エネルギーとNフィールドがTOBになって数年で手放さないといけなくなった笑
    今のところ個別株は全部プラスで手放してるけど、めんどくさい。。。

    • 0
    • 23/12/22 17:38:55

    >>40
    マジかっ!
    あなたにも聞いてみたいんだけど、今の運用資金ってどれくらいで、運用の仕方ってどんな感じなの?
    ごめん、まだまだだけど、1億の人より現実的な興味がありまして…
    不快な質問ならスルーしてね!

    • 0
    • 23/12/22 17:36:36

    >>38
    あらら…
    今年は比較的儲けた人多そうなのにどうしちゃったの…まあ、しゃーないよね。
    30万程度しか運用してなかった時代にその年の収益がマイナス2万マイナス3万と続いた時があって、短期的な取引はやめてマックや色んな株主優待楽しんでたよ。
    マック手放したのは後悔(笑)
    やり方は色々だよね。
    来年こそだね。

    • 0
    • 23/12/22 17:35:34

    今年前半までめちゃくちゃ良かったけどそのあとは微妙だったわ。

    • 1
    • 23/12/22 17:33:13

    >>39
    スタートはいくらだったの?
    興味津々でごめん(汗)

    • 1
    • 23/12/22 17:32:36

    >>37
    私もそんなもんだけどトピ立てたった(笑)
    来年も頑張ろうねぇ!

    • 1
    • 23/12/22 17:31:46

    >>36
    NTTは父の世代の話だけど私の周りでもよく聞くよ(笑)
    任天堂とかね。

    • 1
    • 40
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 23/12/22 17:30:48

    株始めて6年。
    評価損益は88万円くらいで実現損益は99万円、配当金が20万円と212ドル。
    まぁ、銀行に預けてても増えないしね。
    コツコツがんばるよー

    私の口座はこんなんだけど、同時期に始めた子どもたちのジュニアニーサや夫のニーサ口座も合わせると300万円くらいは増えてるよ!
    やってて良かった。

    • 1
    • 39
    • カタプラーナ
    • 23/12/22 17:27:19

    >>35
    32ですが、
    今日時点での金融資産は1.7億弱。すべて現物株のみで信用や先物はやっていない。

    • 0
    • 23/12/22 17:24:12

    マイナス20万。やらない方がいいかも。

    • 0
    • 23/12/22 17:14:56

    18万しか稼いでないw

    • 0
    • 36
    • てんぷらうどん鍋
    • 23/12/22 17:14:52

    夫は独身の時株売をやって損をしたので、結婚後は手を出さない。
    独身だからすべてパ~~になっても大丈夫いだけど妻子持ちはそうもいかないからね。
    NISAもやってないな
    父はNTTでその昔大儲けして有頂天になって再度購入して大損した。

    • 0
    • 23/12/22 17:13:47

    >>32
    いくら動かしてそれだけ稼げるの?!
    凄すぎ。

    • 0
    • 23/12/22 17:11:23

    >>30
    いい時期にスタートできたんだね!
    私も秋からの利益がほとんどだよ~!
    頑張ろうねぇ!

    • 0
    • 23/12/22 17:10:20

    >>31
    あなた株やってないでしょ…それだけ動かしてるのにNISAって…

    • 0
    • 23/12/22 16:38:54

    今年だけで含み益は4700万。グロースからバリューに切り替えてインカムゲインに少しずつシフト中。
    昨年は含み損で2800万だったから含み損分を埋められたのは大きい

    • 0
    • 31
    • カタプラーナ
    • 23/12/22 14:45:53

    昨日株屋から電話来て、年初から2000ちょっとの含み益だと言ってたな。為替が大きいね。配当金は300は行かないと思うけど200くらいは入ってると思う。日本株も今年は凄かったね。来年はnisaでまたやるけど、作戦はまだ決めてない。

    • 0
    • 30
    • 股関節が笑う
    • 23/12/22 14:10:03

    今年デビューしました!
    と言っても9月からなので、10万プラスでした!何にも知らないところから口座開設して、用語覚えて、買い方をやっとこさ覚えたところ。
    来年は職業がトレーダーって言えるように稼ぐぞー!

    • 1
    • 23/12/22 11:26:00

    >>27
    うん、確か3800円プラスで売ったよ(笑)
    いつもこんな感じでチマチマ。
    他のも売ったから本日は18000円のプラス。
    今日はもう買わないかな。

    • 0
    • 28
    • しめ(汁が足りない)
    • 23/12/22 11:18:22

    利確したのが60万くらい。配当金は15万くらい。
    含み益が70万くらいあるけど、同じくらい含み損かかえてる(笑)

    • 0
    • 23/12/22 10:50:56

    >>23昨日かったの(笑)?

    • 0
    • 26
    • あんこう鍋
    • 23/12/21 19:48:44

    >>20持ち越ししないメリットは個人的手法だから長期的ホルダーとは噛み合わないかと思われます

    • 1
    • 25
    • ラフテー鍋
    • 23/12/21 19:30:22

    >>23
    うん、それだけが主要因だと思わんよ。
    現にトヨタリコール、うちの車対象だったし。
    ダイハツも一因だと思ってるよ。親会社トヨタ謝罪行脚してるし。

    すぐには上がらんけど上がるであろう。
    年内‥うーん。微妙 上がっても微増かと。
    私はちょっと前に、結構買ったから来年買い増しする。
    主は投機なんだね。ストレス溜まるから苦手。

    • 1
    • 23/12/21 18:57:54

    >>22
    凄い鼻が利くね!
    羨ましい。

    • 0
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ