東京23区外に住んでる人が東京に住んでるって言うと笑っちゃうのはなあぜなあぜ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
    • 156

    ぴよぴよ

    • 23/12/21 17:22:52

    なぜかって?
    そりゃ主が他者を見下さないとメンタルが保てない生活をしてるからでしょ。人生うまくいってなくて、ご愁傷様。

    • 4
    • 154
    • いぶりがっこ鍋
    • 23/12/21 17:18:43

    >>153
    わかる。

    • 0
    • 23/12/21 17:16:15

    >>151
    まだまだ切れないはずと思って油断してると期限近づいてるよね
    どんどん早く感じるね
    免許もだけど、免許は使わないからあまり見ることなくて仕方ないけど、パスポートは忘れずに持たなきゃってことしか頭になくなるw

    • 0
    • 23/12/21 16:43:59

    プライド高いし心狭いねw

    • 1
    • 151
    • いぶりがっこ鍋
    • 23/12/21 16:43:53

    >>150
    パスポート、有効期間が長いからね。

    • 0
    • 23/12/21 16:42:33

    >>149
    確かに
    パスポート取るときぐらい?
    どっちにしても国内移動はしょっちゅうしてても海外行かないって人は関係ないしね

    • 0
    • 149
    • いぶりがっこ鍋
    • 23/12/21 16:33:03

    >>148
    本籍を他府県に置いてるのは手間ではあるのかもね。
    郵送になるから。
    まあ、でも、戸籍関連の書類が必要なことが少ないから
    それほどでもないのでは?

    最近は結婚で新しい戸籍作るときに
    現住所で本籍を作る人が多いみたいよ。
    やっぱりそのほうが便利だもんね。

    といって本籍を移しまくると相続の際に
    「すべて取り寄せてください」とかになって
    子孫が泣くという…

    • 0
    • 23/12/21 16:24:19

    >>143
    そっか小、中学校は市立なのね。
    確かに、戸籍関連は住民票ある役所じゃなくて、本籍地の役場でとる必要あるもんね。
    今コンビニでもとれるとこもあるけど、うまいこといかないとかなんとか?
    東京に住んでても本籍地田舎に置いたままの人とかは大変だよね?東京に出てきたタイミングで本籍も移す人とかもいそうだけど。あと結婚のタイミングとか。必然的に旦那の方になるもんね

    • 0
    • 23/12/21 16:10:17

    いい加減府中サゲやめてもらっていいかな。
    あなたがどこに住んでるのか知らないけどかなり不愉快だよ。

    • 1
    • 23/12/21 16:10:15

    >>140
    府中は子育てしやす町よね
    東芝、サントリー、競馬場があるからなのかな?子育て支援もしっかりしてるしね
    旦那の転勤がなければ住み続けたかった

    • 2
    • 23/12/21 16:10:07

    それいうなら、超田舎出身者が進学で東京に出てきて、田舎温泉などに旅行に行って「東京からです」と言ってるの聞くとひくよね。

    • 0
    • 23/12/21 16:09:45

    >>141
    府中を蔑むけど自分の住んでる地域は自慢してマウント…
    上京や田舎から出ていい所に住むとそういう性根になるよね。
    もしくは親が人のことを蔑むのが茶飯事でそれを見て育ったか。
    要は育ちが悪い。

    • 1
    • 143
    • いぶりがっこ鍋
    • 23/12/21 16:05:00

    >>137
    小中学校は市立だねえ。
    区は関与してないから、別にややこしいことはなかった。
    PTAは区の部会があったりもするけど。
    高校は県立市立が混在する。

    区役所に近いというのは利点としてはそれほどでもないよ。
    そもそも出向く機会なんてほぼないし
    書類の発行はどこの区役所に頼んでもよかったしね。
    私は通勤途中に寄れるところを使ったりしてた。
    あと名古屋はたしか地下鉄の駅でも住民票とかは取得できた。

    行政?もいろいろあるよね。
    特色や違いがあってどこも面白いなあと思う。

    • 0
    • 23/12/21 16:03:18

    >>141
    在日の1.2人に嫌なことされたからって、全員が悪いわけじゃないよ。
    それはただの人種差別。
    私も友人に在日とか二世とかいるけど普通の子だよ。

    ピンキリだけど1億5千万の住宅あるよ。
    私は結婚して今は23区に住んでるけど、周りの相場5千万くらい。
    ってか家が1億超えだったらなんなの?
    表面しか見てないんだろうし、それで蔑むことが出来る民度の低い人間ってことだよ。
    あなたは自ら自分の価値を下げてるだけ。

    • 0
    • 141
    • おたまの置き場所に困る
    • 23/12/21 15:53:07

    >>139
    在日にひどい目に遭ったからね。嫌いです。
    それと私は競馬などのギャンブルはしませんよ。
    競馬となると電車激込み、競馬場の前の通りは車でごった返し。高齢者の警備の方大変。
    何せ浴野競馬場口、、開門ですからね笑
    競馬場がどで~~とあるだけでド田舎でしょ、あなた知ってるよね。
    同じ府中でも京王線府中はにぎわってるわ。
    金持ちは住まないと思うよ。なになに??貧民は家が買いえないって?
    うちのあたりは一戸建てはすでに億ですよ。
    府中はすべての住宅価格が一億円以上もするんですか?

    • 0
    • 23/12/21 15:42:57

    >>133
    なんか嬉しいな。
    色々知ってくれてて。
    それに森公園とか懐かしい笑
    航空自衛隊の基地もあるし東芝のラグビーもあるね。
    郷土の森のお団子は行くと絶対食べるよ。
    梅祭りとかあじさい祭りはお囃子やってたから披露しに毎年行ってた。
    貧困は住めないよね、高い。
    同じく府中が地元の友人は結婚して稲城に住んでるよ。
    府中の物件は高いって言って。
    私は地元を離れたけど、家族は住んでるから年に何回か行く。
    懐かしくなっちゃった

    • 2
    • 23/12/21 15:36:29

    >>134
    ってか在日が多いから何?
    そんな差別する人、どこ出身・在住なんだろうね。
    子供の教育に悪いから避けたいわ。

    競馬の時なんか行かないから知らないわ。
    花火大会や祭りの時にしか近辺行かない。
    競馬開催されてる時にわざわざ行く地元民なんてギャンブル好き以外居ないけど。
    周り何も無いって知ってるんだねーへぇ。

    • 0
    • 138
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 23/12/21 15:22:33

    どこに住んでるかって聞かれて「東京」って答える時って地方か外国くらいじゃね?
    地方か外国で区名答える人なんている?

    • 1
    • 23/12/21 15:18:58

    >>135
    なるほど
    ありがとう

    じゃあ政令指定都市に住むことになって、市役所近くてやったーと喜ぶのは早計ってことね。
    市役所近いことより区役所近い方が便利そうだね。

    小学校とかは、都内のように区立小学校ではなく、市立小学校になるのかな?
    いろいろややこしそうだけど、そんなことないのかな?

    • 0
    • 23/12/21 15:15:36

    >>134
    あのね、府中にあるのは東京競馬場って言うんだよ。
    しかも府中本町周辺はなにもないとかよく知ってるね。

    • 1
    • 135
    • いぶりがっこ鍋
    • 23/12/21 15:10:21

    >>131
    政令指定都市の市役所は
    個々の住民に対するサービスよりは
    どちらかと言うと市の運営みたいなのをやってるかなあ。

    転入出の届け出や抄本取ったりするのは全部区役所でできる。
    区役所から他に回されるのは税務署関連が多いってイメージ。
    登記とか。

    • 0
    • 134
    • おたまの置き場所に困る
    • 23/12/21 15:06:53

    >>124

    おおくにたま神社、、知っていますよ。
    有名よ。
    確かに在日は23区下町には多いのは事実
    でも多摩川のあたりの府中から八王子にかけてもものすごく多いんだよ。
    それと中央競馬場のある府中本町なんてど田舎。なにもない
    競馬が開催されるとそれなりのじいさんでごった返し。歩いている人もなんだかな~~と思うけどね。

    • 1
    • 23/12/21 15:01:58

    >>124
    府中羨ましい。
    競馬場は子供が遊ぶところたくさんあって楽しい。新幹線無料だし、遊具がたくさんあるし。子供が帰りたくなくて泣いたことあるよ!
    武蔵野の森公園で飛行機見たり、府中の森公園、郷土の森のじゃぶじゃぶ池とか府中に頻繁に遊びに行ってるよ。
    いい物件見つかったら引っ越したい。貧困が住めるような値段の家なんてほとんどないよ。

    • 2
    • 132
    • ばくだんうどん鍋
    • 23/12/21 15:01:50

    >>109町田なんて
    神奈川県って言われるんだぜ(笑)

    • 0
    • 23/12/21 14:59:08

    >>125
    そうなのか
    市役所の人って何やってるんだ? 市役所のある区民は区役所のほうが近ければ区役所行くし、市役所の方が近ければ市役所行くのかな?
    それとも市役所は、一般市民に対しての窓口業務はしてないのかね?
    区役所の方に行ってくださいとか言われちゃうのかな?

    • 0
    • 23/12/21 14:52:53

    そんなの話す相手によって変えるんじゃない?例えば地方の人には東京が1番伝わるし都内の人なら都下だよとかね。
    同じ都内23区同士なら○○区だね。

    郊外って言い方は都内住んでる人は使わない。主東京住んでないのバレバレじゃん。

    • 0
    • 23/12/21 14:44:39

    都心に住んでるって言うなら違くない?って思うけど、東京に住んでるのは間違いないのに?

    • 2
    • 23/12/21 14:40:06

    >>109
    そりゃ知られてるわけないよね。
    こっちも地方のこと全然知らないし。
    駅名で言われても困るよね。
    でもさ、自分が移り住んできたところなんだから少なくとも調べるべきじゃないかな、とは思う。
    最低限、東京で育った人なら知ってるんだから自分が無知なだけ

    • 0
    • 127
    • 長さの違う菜箸
    • 23/12/21 14:38:06

    >>123
    勉強になったわ

    • 0
    • 23/12/21 14:37:35

    >>117
    生まれも育ちも府中。
    先祖代々ずっと府中市民。
    別にあなたみたいな人来なくても結構ですよ。
    ずっと敬遠しててね。

    • 1
    • 125
    • いぶりがっこ鍋
    • 23/12/21 14:36:20

    >>121
    それはそれである。
    けどほとんどの要件は区役所で事足りる。

    いくつか政令指定都市を移動したけど
    市役所に行ったことはほぼないかも。

    • 0
    • 23/12/21 14:35:56

    >>117
    酷い(笑)
    私の地元、府中。
    大國魂神社って知ってる?
    天皇と深い歴史がある神社。
    多摩地域だけど家賃高いし割といい所だよ。
    在日が多いのは東京都内どこもそうじゃない?
    競馬場で有名だけど何が悪いの?
    東京競馬場は競馬以外にもコンサートとか花火大会とかもひらかれてる。
    刑務所も、すごく良い箪笥が売られてることで有名。

    • 3
    • 123
    • いぶりがっこ鍋
    • 23/12/21 14:35:17

    >>122
    静岡(伊豆国)から移管されたの。
    航路は江戸に向けて開かれてたし
    あと財政的な問題もあってね。

    • 1
    • 122
    • 長さの違う菜箸
    • 23/12/21 14:32:26

    小笠原諸島とか伊豆七島は伊豆って言うのに東京都、なんで?

    • 0
    • 23/12/21 14:06:31

    >>120
    そうなんだ?
    横浜市役所とかじゃなくて、港南区役所とかなんだ?
    横浜市役所はないの?
    それはそれであるの?

    • 0
    • 120
    • いぶりがっこ鍋
    • 23/12/21 13:53:58

    >>119
    政令指定都市だとずっと区役所のまま

    • 0
    • 23/12/21 13:53:03

    23区民は、役所のことをつい区役所って言っちゃうよね?
    引越して都落ちして、あっ市役所だった。
    からの
    あっ役場だった。に今在住。

    • 0
    • 23/12/21 13:46:41

    結婚のとき旦那側の親戚(ド田舎)から「お祝い送りたいから住所教えて」と言われ、三鷹市◯◯って喋ってる途中で「三鷹市の何区?」と何度も聞かれたの思い出したわ。

    政令指定都市みたいに東京市部の全てに区が存在してると思ったらしい。
    そもそも23区も理解してなかったよ笑

    • 2
    • 117
    • おたまの置き場所に困る
    • 23/12/21 13:36:31

    都下は三鷹、武蔵野市、調布あたりはいいけど、府中は敬遠だわ。
    どうも中央競馬が頭にあって、あとは府中刑務所とかさ
    住む人もそれなりの貧民が多いよね。在日も多いって聞くしね。

    • 2
    • 23/12/21 13:33:24

    ん?
    調布住みだけど、いいところだよー。

    • 0
    • 115
    • おたまの置き場所に困る
    • 23/12/21 13:30:17

    >>112
    すぐそばは神奈川県相模原市ですからね。

    • 1
    • 23/12/21 13:29:11

    笑ったことないけど

    • 0
    • 113
    • しめ(中華麺)
    • 23/12/21 13:26:48

    >>62
    私は長く市政に関わってきた方のほうがいいと思いますけど、若い家庭が増えてる(子ども増えてる)から若い方のほうに期待される市民も多いでしょうね。
    しかし…市長選に2人だけて!?
    他に誰かいなかった!?ってガッカリです。
    煉獄さんは勘弁だけど。
    ここらで久々に自民系の市長も…どうなんでしょうね。

    • 0
    • 23/12/21 13:19:26

    何が面白いのかさっぱりわからないんだけど。

    町田市だけは未だに東京都か神奈川県なのかがサッと分からない。

    • 1
    • 23/12/21 13:11:42

    どうでもいい

    • 0
    • 23/12/21 12:52:36

    >>103
    足立区民ははなから足立区民を名乗らないから。

    東京の北千住です!!
    としか言わんよ?

    • 0
    • 109
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 23/12/21 12:45:10

    >>99
    関東以外の地方の人と話すときに、八王子だの立川だの市の名前を出しても通じないことがあるのよ
    東京都下の市の名前なんて、地方ではあまり知られてないからw

    • 3
    • 23/12/21 12:43:48

    今更なあぜなあぜ……

    • 1
    • 23/12/21 12:37:57

    >>105

    あるあるかもしれないですね。
    知り合いが武蔵境に住んでいるんですが、、
    ああ~~武蔵境ねで納得してる私
    それはよく理解しているからですね。

    • 0
1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ