愚痴です。お年玉なんか送らなくていいから学費を返してほしい (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 525件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/12/22 23:47:20

    >>420
    離婚しなければ特有財産でしょ?

    • 2
    • 23/12/22 22:30:22

    >>423
    だから何?
    返済できる成人になってからの返済だけど、何か問題ある?

    • 4
    • 23/12/22 22:23:10

    >>421
    返済は成人でも契約は未成年でしょ?
    未成年に何百万もの借金を背負わせる。

    • 3
    • 23/12/22 21:36:42

    主は、何人子供いるの?
    何歳なの?
    結婚して20年も経って産休中って学生結婚だよね?
    大変だねえ、色々と。

    • 6
    • 23/12/22 21:32:29

    >>416
    返済は22歳からだから、成人してるよ。

    • 4
    • 23/12/22 21:31:36

    >>413
    え?法的に共有財産でしょ?
    もし離婚するってなったら、夫婦の給料から貯めた預金や土地、家、車等を全て分け合うんだから。

    • 5
    • 23/12/22 20:18:19

    >>417
    私のこと?
    主じゃないよ。

    • 0
    • 418
    • ひっぱりうどん鍋
    • 23/12/22 19:56:54

    旦那の実質手取り=給料手取り-奨学金返済

    と考えたら腹も立たないんじゃない?
    主は家計から出してると考えるからイライラするんだよ
    元々旦那が稼いでくる給料は学歴(つまり奨学金)ありきなんだから
    主が払ってるんじゃなくて旦那の給料から全て支払って残りを家計に入れてると認識したら

    • 5
    • 417
    • いぶりがっこ鍋
    • 23/12/22 19:48:14

    ちょいちょい主が赤主消してコメントしに来てるね

    • 5
    • 23/12/22 19:31:05

    この世代は20歳で成人だから奨学金を申し込んだ時は未成年。未成年で多額の借金を背負うのね…

    • 1
    • 23/12/22 19:18:58

    貴女は、何故大学へ行ったの?大学は、親の為に行くんですか?大学で学ぶのは、親ではなく自分ですよね?自分が学びたくて行くのに、親が学費を払わず奨学金を子どもが借りると、嫁に謝罪しなきゃいけない?18で成人ですよ?旦那さんの奨学金を一緒に返済する事が許せないのなら、何故結婚したの?奨学金を背負ってまで大学へ行く決断をしたのは旦那さんで、それは恥ずべき事ではない。

    • 1
    • 23/12/22 18:31:05

    >>409
    2年経ったし好きになっちゃったからだって笑
    なら諦めろとしか言えないよね
    あとから愚痴愚痴うるさいわ

    • 8
    • 23/12/22 18:27:20

    >>368
    そもそも法的に共有財産なんかじゃないよ?
    知らないの?

    • 2
    • 23/12/22 16:43:00

    >>409
    付き合って二年もたってたから
    って書いてあった

    • 0
    • 411
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 23/12/22 14:46:37

    主、お金の切れ目が縁の切れ目よ。

    • 5
    • 410
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 23/12/22 14:40:53

    無理じゃない?学費返してって言わない限り

    • 6
    • 409
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 23/12/22 14:35:40

    なんで結婚したの。

    • 5
    • 23/12/22 13:52:52

    >>406
    そう!借金!
    ホントなんでこんな不良債権と知りながら
    情けない男なのにしがみついて結婚するかね?
    よほど結婚に焦ってたとしか思えない
    私もそう思うよ
    自分からダメンズ引き寄せてだらしないよね

    • 4
    • 23/12/22 13:51:27

    片や月3万を奨学金返済に
    片や月3万を積み立てnisaへ

    あはは
    新卒から格差始まりますな

    地を張って生き抜け!奨学金返済組!

    • 1
    • 23/12/22 13:49:30

    >>404
    奨学金といっても借金には変わりないしね。
    借金500万もある男と結婚して一緒に返済しなきゃならないなんて、何の罰ゲームだよって思う。借金あるくせにプロポーズする男、情けなくない?それを受ける女も、結婚に焦ってたのかな。私なら完済してから結婚するとか言えよって言う。

    • 12
    • 23/12/22 13:49:04

    >>381
    匿名さん、わざわざ男女ママバトルの方向に持っていかなくていいから。笑
    これ流石に子供の性別関係ない。

    • 4
    • 23/12/22 13:45:13

    謝罪!肩代わり!
    マジ 金!金!金!
    みんなすごいね
    金の亡者

    奨学金に理解示す奥さんとその両親も一部いるけどさ

    • 0
    • 23/12/22 13:44:12

    >>397
    釣りじゃないと思う。
    本気で謝罪して欲しいって思ってるんだと思う。じゃなきゃ、あんな文章書けない。

    • 7
    • 23/12/22 13:43:23

    >>400
    どこにも書いてないですよ。
    結婚前の預貯金の話を持ち出した方に聞いてください。

    • 0
    • 23/12/22 13:42:35

    >>399
    謝罪も関係ない?は?
    またズレた回答。

    結婚前の預貯金の額に差があったら、少ない方が謝罪しなきゃいけないの?ってあなたが聞いたから、奨学金返済してない側の預貯金の額は相手配偶者には関係ないのだから、差額があっても謝罪は必要ないし、そもそも共有財産でもないものを例に出すこと自体がズレてるよって言ったんです。

    • 3
    • 23/12/22 13:42:06

    >結婚前の預貯金があるなら、それで奨学金返済できるでしょう。
    >足りない分は家計から出すことになるので、結局は配偶者が肩代わりすることになる。

    え?主の旦那って結婚前に預貯金があったんですか?
    足りない分を家計費から出しているんですか?
    それどこに書いてありました?

    読み落としていました
    すみません

    • 0
    • 399

    ぴよぴよ

    • 398

    ぴよぴよ

    • 23/12/22 13:38:32

    釣りにしては
    奨学金を借りさせた世の中の人への憎悪がすごい
    旦那のことは責めないのに
    旦那の親への憎悪もすごいし
    主は病んでるかもって心配になるよ

    • 5
    • 396

    ぴよぴよ

    • 23/12/22 13:37:51

    >>392
    あなたの世帯は奨学金を返済してる側ですか?
    ↑この論点ずらし必要?

    結婚前の預貯金があるなら、それで奨学金返済できるでしょう。

    足りない分は家計から出すことになるので、結局は配偶者が肩代わりすることになる。

    奨学金を払っていない側の結婚前の預貯金の額なんて、関係ないですよね。

    • 2
    • 23/12/22 13:36:29

    釣り乙って感じね。

    マジレスすると、奨学金は旦那と親の問題でしょう。
    そんなに奨学金返済したくないならその人と結婚しなければ良かっただけの話。

    • 6
    • 393

    ぴよぴよ

    • 23/12/22 13:34:47

    >>389
    肩代わりがズレていると思ったので
    自分の経験から書きました

    奨学金は独身時代の負債でしょう?
    なので負債でないほうの資産の例として
    独身時代の預貯金を出しました

    トピ主の主張自体がずれているので
    その後がずれるのはある意味仕方ないんじゃない?

    あなたの世帯は奨学金を返済してる側ですか?

    • 0
    • 23/12/22 13:32:23

    >>388
    うちも男女。
    どっちも心配だよね。

    まあ、自分なら借金付きで結婚はさせないけど。

    • 2
    • 23/12/22 13:31:48

    >>383
    そうなんだろうね。
    でもさ旦那が納得して借りたのなら仕方ないしね。
    結婚する前にやめておけってそれだけだよね。

    • 4
    • 23/12/22 13:31:09

    >>386
    もちろん主はズレてるけど。今はそんな話してないんだよね。結婚前の預金の話。

    あなたが結婚前の預金に差があったら、少ない方が謝らなきゃいけないの?って言ったから、結婚前の預金の話は関係ないし、ズレてるよって言ったの。

    • 1
    • 23/12/22 13:30:57

    >>381
    え?うち男女いるけど、娘に奨学金があったとして。
    娘が返済している間に2人で納得して結婚した後、娘の旦那が「学費返せー!」って言ってきたら色々と心配になるよ。

    • 5
    • 23/12/22 13:29:51

    >>385
    もちろん主はズレてるけど。今はそんな話してないんだよね。結婚前の預金の話。

    理解できないなら、私の話に絡んでこないで?

    • 1
    • 23/12/22 13:28:47

    >>384
    奨学金を借りたら謝ること
    これが一番ズレていると思いますよ?
    私は夫にも夫の両親にも謝れと思ったことはないです
    私の両親も夫を褒めることはあっても
    奨学金のことで謝罪を要求したことはないです

    このことはズレてないですか?

    • 1
    • 23/12/22 13:26:45

    >>384
    そもそも旦那の親に謝らせる
    無効から頭下げてこい
    世の中の奨学金を借りさせた親
    謝れ
    これがずれてるよ

    面白いねw

    • 2
    • 23/12/22 13:24:52

    >>373
    独身時代の預貯金の額は関係ないし、ズレてるよ

    • 3
    • 23/12/22 13:22:38

    >>380
    旦那に不満じゃなくて
    借りさせて申し訳ないと
    自分たちから空気を読んで謝ってこない義両親に
    何十年も不満なんだって
    それと世の中の奨学金を借りさせた親が謝らないのが不満なんだって

    何様なんだろうね?w

    • 8
    • 23/12/22 13:22:20

    >>376
    言いそうって何?
    言わないし。勝手に決めつけないで欲しいわ。
    遺産は共有財産にはならないし。

    • 1
    • 23/12/22 13:21:35

    男の子ママがすごいw

    • 0
    • 23/12/22 13:18:54

    奨学金の返済があることを納得して結婚したんでしょう。今さらそのことに不満はありませんって自分で言ってるけど、それ嘘じゃないの。不満しかないじゃん。
    そんなに不満なら旦那に言えばいいよ。

    • 8
    • 23/12/22 13:16:16

    結婚する時に奨学金の存在を知っていたんなら止めておけば良かったのに。
    だれも結婚してくれなんて頼んでませんけど。

    • 3
    • 23/12/22 13:15:16

    大変さ分かってないんじゃない?一緒に食事の時に奨学金の返済もあるしーみたいに口に出しちゃえば

    • 0
    • 23/12/22 13:13:55

    >>363それは違うと思う。独身ならその考えでいいけど

    • 2
    • 23/12/22 13:13:40

    >>368
    後々の相続まで共有財産とか言いそう
    どちらかが少なかったら肩代わりしてるって文句言いそう
    がめついな

    • 0
101件~150件 (全 525件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ