子供の大学費用実際いくら貯める予定なの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 144件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/04 22:16:26

    1人1500万で6000万の予定。4人いるけど1番上でまだ小1、世帯収入1200万くらいで現状半分まで到達してる。都内の大学まで自宅から通える範囲だし、4人全員とも一人暮らしして私立の医大行くとか何年も留学したいとか言わなければ奨学金には頼らずに済む予定。

    • 0
    • 24/02/04 22:05:22

    別に貯めない。月々の給料から出す

    • 1
    • 24/02/04 21:51:34

    世帯年収850万です。
    子どもは高2と中2。
    2人とも600万ずつなんとか用意できています…足らないから、実際に進学後にどれぐらい家計から回せるかが鍵かと…

    • 2
    • 24/02/04 21:32:24

    >>148
    不躾な質問と不躾な態度は全くの別物だと思ってる
    >>147は後者
    質問というよりただ攻撃したいだけに感じるわ

    • 1
    • 167
    • なぐらしょうしち
    • 24/02/01 12:48:34

    値上げする会社になってしまう時代になれ

    • 1
    • 166
    • なぐらしょうしち
    • 24/02/01 12:46:10

    まだまだ十分ではない

    • 0
    • 24/01/31 21:56:03

    >>133

    大学用と書いたよね。
    家庭の貯蓄は別。

    家のローンも完済してるからないし、
    学費で月20万位なら家計から無理せず出せるよ。

    • 1
    • 24/01/31 21:49:10

    >>137

    私は賄えたよ、大学生になると子供にかけてたお金まるっといらなくなるから
    お小遣いもバイト
    奨学金借りなくても、自宅通学なら余裕、一人暮らしでも国立ならなんとかなる

    • 3
    • 163
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/31 21:44:55

    奨学金頼みにしている人が複数人いる感じだけど、そもそも奨学金が借りられる条件に当てはまる世帯年収ってこと?

    • 5
    • 24/01/31 21:44:48

    とりあえず3000万貯まってるけど、ローンも1000万弱?残ってるし、老後資金も貯めなきゃならないし、まだまだ頑張らないとです。大学に行ってる期間だけ貯蓄できない程度で済むといいなぁ。世帯年収は1300万くらいだと思う。

    普通か、低所得だよね?ママスタでは。

    • 2
    • 161

    ぴよぴよ

    • 24/01/31 21:35:39

    >>153
    大変だけどやるしかないよね。
    普通くらいの収入の世帯って、夫ではなく妻がどれだけ稼ぐかによって変わってくると思う。
    こればかりは価値観だから、家庭の方針によるけど。

    • 2
    • 24/01/31 21:24:11

    世帯年収700万弱
    息子2人高校卒業までに300万ずつ予定
    が、長男高卒就職したために使わずに済み
    高2次男私立理系希望なのでそちらに回せば、奨学金つかわず何とかなりそう

    • 0
    • 24/01/31 21:20:31

    >>153
    うちは都下
    今は5年前より1000万くらい高くなってるよね
    今だったら買えなかったよ

    • 1
    • 24/01/31 21:20:08

    >>152

    丁寧にありがとうございます。大学費用は別に貯めている所なんですね。高校までは家計から出すつもりでいたので、すっかり勘違いしてしまったようです。すみません。

    • 0
    • 24/01/31 21:11:25

    東京じゃなく近隣県でも家のローンもあって大変だよ。中受はさせられなかった。子どもも興味なかったからセーフだけど。もし中学受験してたら、大学は自宅から国公立でお願いしてたと思う。私大や自宅外ならその分は奨学金に。

    • 0
    • 24/01/31 21:10:51

    >>153
    住宅に余りお金かけなかった。東京周辺で治安が良いそこまで高くない物件にした。頭金2千くらい入れてローン1千5百万を35年ローンにして、余ったお金を資産運用

    • 0
    • 24/01/31 21:07:17

    >>153
    うちは繰上返済考えてないから、それ用の貯蓄はしてないよ

    • 0
    • 24/01/31 20:59:04

    みんな家のローンと別で貯めるの?大変じゃない?東京住み。

    • 0
    • 152
    • しめ(うどん)
    • 24/01/31 20:55:10

    >>149
    書き方が悪くて誤解させてしまってるような気がします
    大学の費用は、「予定(まだ貯めてる最中)」
    貯め終わってるのは中受と中高の分です。

    • 1
    • 151

    ぴよぴよ

    • 24/01/31 20:48:53

    上の子の時に800万円貯めてたけど、一浪して大学に入学する時は残が600万円だった。
    都内一人暮らしで私文だったけど、3年の学費までは足りたけど、4年の学費と仕送り、3年の後半の仕送りは月々のお給料とボーナスから出した。下の子の学費の貯蓄もしなくちゃだったからキツかった。
    下の子も私文一人暮らし予定だから、4年分の学費(450万円)だけ貯めて、仕送りは月々のお給料から出す予定。

    • 2
    • 24/01/31 20:42:35

    >>128

    それでも、お子さん達一人当たりにつき、1500万円ぐらい貯めるとなるとすごいですよね。二人でも3000万円とかだし就学前にはなかなか貯められない金額だなぁ、と。

    • 0
    • 24/01/31 20:42:17

    ネットだからこそ不躾な質問もできてためになるよ。学費よりも住宅ローン返済に回す人もいるかもなあって。

    • 1
    • 24/01/31 20:25:43

    >>141質問だから良いでしょ。
    住宅ローン完済もあなたの空想だから、現実的に考えてる人に意見を聞きたいだけ。

    • 1
    • 24/01/31 20:21:25

    シングルマザーだった時に年収450万で学費600万貯蓄。
    現在再婚し年収800万で、プラス200万くらいかな。
    県外私立の予定だから、毎月の生活費は私の給料から出す予定。

    • 0
    • 24/01/31 20:16:31

    旦那670万
    私130万

    私大理系希望で400万くらいしか出してあげられない 足りない分は奨学金借りてもらう

    • 0
    • 24/01/31 20:14:51

    >>139
    防大って医者になってからの赴任先がへき地なんだって。
    それ嫌で断ったりしたらそれまでかかった学費と給与何千万を一括払いしなければいけないそう。

    子の高校同級生等は受けるけど大概力試しだよ。ママ友の息子も受けたけど上記のこと話してた。

    • 1
    • 143
    • しめ(うどん)
    • 24/01/31 20:10:10

    6年間で高くて3000万ちょっと。
    国立頑張ってほしい。
    幼〜高まで私立予定だから大変すぎる。

    • 0
    • 24/01/31 19:52:11

    >>139
    いざという時国を守るために最前線に立たないといけないからね。
    あとは紛争地に派遣されたり。

    • 0
    • 24/01/31 19:51:52

    >>137

    不躾な方…
    住宅ローン繰上げ完済とかかもしれないじゃん

    • 0
    • 24/01/31 19:50:30

    >>131
    地方田舎住みでサラリーマン旦那だけで1200万だけど全然富裕層ではないよw
    子供は県公立トップ校だったけど、周りは皆もっとお金持ちだったみたいで、そこではうちは中の下レベル。
    よくネットでそういうの見るけど、さすがに地方舐め過ぎw
    (ちなみに私は扶養内パートしてる)
    子供は学資保険で貯めて自宅から通える国公立大学行ったから、1人500万円で卒業までにお釣りが返ってくるとは思う。

    • 0
    • 24/01/31 19:39:42

    >>138
    何故?

    • 0
    • 24/01/31 19:36:21

    >>136
    兄は防大、私は防医大看護に受かったけど、力試しで受けるだけで受かっても行ってはダメと親に言われてた。
    周りの友達も受かった子いたけど誰も行かず、みんな国立大に行ってたな。
    防大に行くって親としては複雑じゃない?

    • 0
    • 24/01/31 19:33:11

    >>133普通に疑問だから教えてほしいんだけど。
    何で今までの18年は学費を貯めなかった(貯めてこられなかった?)のに、大学2年からは給料で賄えると思うの?

    • 2
    • 24/01/31 19:28:50

    世帯年収800万
    子ども2人

    高3と中3の時で500万×2、学資保険350万あったけど、上の子が防衛大学校に行ったので、ほぼそのまま下の子に使うことに。


    下の子は県外の国立大に進学したので家計で賄おうと思っていた仕送りに充ててる。今年海外留学する予定。

    • 1
    • 135

    ぴよぴよ

    • 24/01/31 19:27:00

    地方都市
    世帯年収900万
    子供1人あたりで700万貯める
    現状私が年間数十万のみの趣味の延長線的な働き方してるからもうちょっとお金必要そうだったら働き方とか仕事変えて稼ぐ額を増やす予定

    • 0
    • 24/01/31 19:24:21

    大学用なら初年度分の200万だけ。
    2年生以降は月々のお給料から貯めておく。

    • 0
    • 24/01/31 19:18:35

    >>129
    ご飯も節約してるわけじゃないけど、女の子2人だし、夫もそんなに食べないからなぁ。
    習い事もスイミングは市が運営してるやつだから月謝1,000円だし、そろばんも英語もオンラインでそんなに高くないよ。

    • 0
    • 24/01/31 19:16:33

    >>124
    住んでる地域にも寄るでしょ。
    地方や田舎で世帯年収1000超えは明らか富裕層。
    でも、都内の団地が家から見える、しかもお隣駅は23区だからね。
    しかも私も扶養外勤務。時短たけど。

    • 1
    • 24/01/31 19:13:18

    >>124
    主が1200万以下って言ってるよ
    1000万超えでもアリじゃん

    • 2
    • 129
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/31 19:12:49

    >>122
    いや、無理でしょ。その金額でその習い事だったら食事かなり質素にしたりしないと生活出来なくない?

    • 1
    • 128
    • しめ(うどん)
    • 24/01/31 19:10:29

    >>94
    生まれてから貯め始めたわけではなく、ある程度貯めてから妊活しました。夫婦共に中学受験経験者なので、かかるお金は推測できましたし。
    (本人が望まなければ中受はしないですが)
    社宅で家賃がかからなかった頃があったのもありがたかったですね。

    • 1
    • 24/01/31 19:07:01

    上の子は、貯金600万と学資保険200万。
    下の子は、貯金400万と学資保険200万。
    で、大部分を補えればいいなぁと思ってる

    • 0
    • 24/01/31 19:03:36

    世帯年収850万
    子供2人 私立大学生、私立高校生
    大学費用 各1000万ずつ

    • 0
    • 24/01/31 18:58:46

    2人姉妹
    学資保険満期それぞれ160万
    子供名義でそれぞれ200万
    あとは家庭の貯蓄で500万あるから、そこの範囲でお願いしますって感じだった

    とりあえず上の子は自宅通いの国立大1年なので家庭の貯蓄に手を付けない感じ

    旦那の年収650万くらい
    私も5年前から正社員で働いていて300万くらい
    まだまだ貯蓄中

    • 0
    • 24/01/31 18:58:45

    普通くらいの収入の家庭が知りたいと言われてるのに絶対出てくるよね
    世帯年収1000万オーバーの人(笑)(笑)(笑)

    • 1
    • 24/01/31 18:56:46

    >>118
    兼業は貧乏では?ママスタでは。。。

    • 0
    • 24/01/31 18:54:54

    >>114
    習い事はそろばんと英語教室とスイミング。
    出かけるけど、今の時期は週末はスケートとかスキーとか温泉に行くよ。先週はスケートに行ったから今週はスキーに行く予定。

    • 1
1件~50件 (全 144件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ