未就学児の勉強

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/17 15:53:45

    中学生以上のカテゴリのトピを見てると、勉強は早く始めたほうがいいって分かる。

    • 0
    • 24/02/04 16:12:34

    >>104
    そうならないために、早くから学ぶ楽しさを身につけようって話だよ

    • 2
    • 104
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/02 22:29:07

    友達がそうだった
    小学校では優等生、その後、私立中高一貫校に進学したけど、Fラン大に進学したから人生はわからないなと思った。

    • 0
    • 103

    ぴよぴよ

    • 24/02/01 11:47:59

    >>101
    よく家庭は安全地帯であることが大切というけど、勉強することが安全地帯に感じられるようになれば成功だと思う。

    • 0
    • 101
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/29 23:56:45

    入学時に子供自身が学ぶことを楽しめるようになってれば成功だと思う。

    • 2
    • 100

    ぴよぴよ

    • 24/01/28 22:36:24

    勉強がどこまで出来るっていうのが大事とゆうより、机に座って集中する時間が出来るようになるというのは大事かもしれないですね。勉強はできた方が良いだろうし自信にも繋がると思います。小学一年生、授業集中出来ずに席を立ったり外に出たりする子多いみたいです。ひらがなは覚えてないとかなり苦労したと友人は言ってました。

    • 0
    • 98
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/28 15:04:02

    >>97
    三角鉛筆懐かしい。
    ウチの子も暗記系が好きで、ピカソのフルネームとか、タイの正式名称とか覚えて、嬉しそうに教えてくれてた。
    あと、田舎特有(?)の圧もw

    • 1
    • 97
    • あんこう鍋
    • 24/01/28 14:46:50

    なんか田舎だから、2歳半で三角鉛筆持って線が書けるとか、平家物語の冒頭暗記していえるとか教育ママっぽくて肩身狭いんだよね
    勉強できて悪い事はないのに、勉強よりも大事なことがある!みたいな圧を感じる
    そりゃあオムツまだ外れてませんけど。

    • 1
    • 24/01/28 14:39:36

    子供が勝手にするわけないから、何かしら親からの働きかけがある。幼少期にできてるってことは親が頑張ったから。このまま頑張れば子に反映される。

    • 1
    • 95
    • タッカンマリ
    • 24/01/28 13:41:30

    諦めも必要だよ
    地頭が努力で良くなるなんて子供からしたら迷惑だよ
    ちゃんと我が子を観察したら分かると思うけど

    • 0
    • 94
    • おろしポン酢
    • 24/01/28 13:32:32

    関係ないだろ

    • 0
    • 93
    • しめ(うどん)
    • 24/01/28 13:29:43

    近い将来、結局遺伝だと諦めなくていいように、
    今のうちに頑張る。

    • 1
    • 92
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/18 15:33:05

    >>90
    カエルが鷹

    • 0
    • 91
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/17 19:36:37

    >>90
    それはすごい
    スズメが鷹やん

    • 0
    • 24/01/17 16:49:00

    地頭は育てるものだよ。
    底辺高卒の従妹夫婦が、子供たちは自分たちみたいにはしないって早期教育がんばってて、親戚たちは地頭が、遺伝がと散々笑われてたけど、それから十数年後に子供2人は東大文一と北大医学部だからね。
    鳶が鷹を生むんじゃなくて、鷹に育てるんだよ。

    • 3
    • 89
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/17 14:09:28

    うーん、その内容見る限りでは、未就学児のうちに勉強したからじゃなくて、地頭が良さそうだから勉強できるようになると思う。
    地頭良くないとどうしようもない。

    • 0
    • 88
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/17 14:08:24

    無意味

    • 0
    • 87
    • あご出汁鍋
    • 24/01/17 14:07:23

    >>86
    遊びの一環で、子供自身が楽しんでることが一番だと思う。
    めちゃめちゃ賢くなりそう。

    • 1
    • 24/01/16 20:45:13

    3歳でひらがなとカタカナ
    4歳の今、足し算、九九をしてるけど、
    将来的にというより、時間がある時に本人も楽しそうだからなんとなくやってる。
    将来、賢くなれば嬉しいけど、遊びの一環でやってるからどうなるんだろうね。
    多分、人並みくらいじゃないかな。うちの子達は。

    • 0
    • 85
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/01/16 20:42:51

    勉強できる層は「国語苦手」って言っても普通の人よりは遥かにできるからね。
    その上で数学も英語もできるってこと。

    • 1
    • 84
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/16 20:37:26

    >>77
    論理的思考力が大事だよ。
    国語と数学的思考の基礎もままならないうちに英語?
    AIの時代に英語?!ないわ。ないと思えないなんて論理的思考力が身についてないのね。

    • 0
    • 24/01/16 20:22:13

    うちの子はぶっちゃけスレ文以上のことができたよ。結果、難関中高一貫トップ層からの留学で今海外の難関大学に通ってる。

    でも、未就学から勉強してたから勉強ができるようになったというより、その内容を幼少期から理解する能力があったから勉強が得意なんだと思う。ちなみに自閉症です。

    2番目3番目も同じことさせようとしても理解できなかったし(それでも中学生の今は勉強できる層)、能力ってあるよ。

    • 2
    • 24/01/16 20:13:43

    なんか話噛み合ってないね

    • 1
    • 24/01/16 20:10:39

    >>78
    国語できないけど高専卒業できました。

    分かりにくくてすみません。
    保育園の頃も小さい頃も時系列一緒です。

    小さい頃からいろいろやっても大きくなったら名前書けばいける高校しか受からない人もいるし、頭いい人はずっと頭が良いしその努力も自分でできる。
    将来的に勉強できるようになるかは本人次第です。

    • 0
    • 80

    ぴよぴよ

    • 79
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/16 19:38:41

    >>73
    それ思うわ
    保育園卒で公立小行って、専業?ママさん達に驚いてる
    ママさん自体がちょっと…
    群れたり、参観でお喋りばかりしてたり
    勉強見るよりママ友付き合いの方が大事みたいな感じ…


    • 0
    • 78

    ぴよぴよ

    • 24/01/16 19:08:02

    >>75
    どこをどう読んだら算数を差し置くとなるの?
    あなたはまず国語からだね。

    • 1
    • 76
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/16 16:43:44

    >>65
    そんなことはないだろう。時短だったら子どもの宿題も見てあげれるだろうが。
    福利厚生がしっかりしてる会社の母親は、キャリアを捨てずに子どもも優秀に育てることができるんだよ。
    教育格差が広がる一方だな。
    国はどうにかした方がいいと思う。

    • 0
    • 75
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/16 16:33:21

    >>63
    だとしても、算数を差し置いて英語に重きを置くことは理解できないなー。

    • 0
    • 24/01/16 13:42:30

    私が保育園の時に、同じクラスに教育ママの子がいて私に絵本読み聞かせてたそうですが、高校は誰でも行けるとこ行ってました。
    小さい頃、祖母に幼稚園で読み書き教えられるいとこと比べられましたが、いとこも名前書けば行ける高校に行ってました。
    私は中学校から頑張って高専に行きました。
    中学、高専と同じだった頭の良い同級生は高専でもトップでした。私はギリギリ卒業しました。
    結論、本人次第です。

    • 1
    • 73
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/16 13:36:05

    >>70
    それを言うなら、共働きで保育園イコール早期教育無理、の決めつけも視野が狭いよね。
    裏を返せば、母親が家にいてしっかり関わってさえいれば幼児教育オッケー、の考えも視野が狭い。母親の質だって千差万別なんだから。例えるなら、高卒の母親が家で見るより、英会話保育の保育園に預ける方が子どもにとってはプラス。

    • 0
    • 24/01/16 13:34:18

    ならない

    • 1
    • 24/01/16 13:33:30

    そこまでの子は私立行く子じゃない?
    うちは中学年までは学年相応でやってきたかな。
    できることを増やすのは学校生活に苦手意識を植え付けないためくらいでいいと思う。
    中受するなら話は別ね。
    勉強嫌いでの不登校にならないためには学校の授業が楽しいと思えるように気を配ること。
    プレッシャーかけすぎても良くないし、人間関係のフォローも大切。

    • 0
    • 24/01/16 13:27:06

    >>68
    そんな保育園が全てじゃないでしょ。
    そんなこともわからないで何で?とか言えちゃうのは視野の狭さを披露してるようなものよ。

    • 0
    • 24/01/16 13:25:04

    早ければ良いってもんでもない。

    親に言われるがままやるタイプならそれなりには伸びそうだけど、地頭悪いなら限界はありそう。

    あとは、公立なんて授業で知ってる事しかやらなかったら詰まらないだろうし、それで生意気な態度でもしたら先生に嫌われるよね。

    ま、トピ文みたいな子は私立行くだろうけど。

    • 1
    • 68
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/16 13:20:01

    >>57
    なんで?
    保育園で英会話も読み書きも音楽も教えてるところいっぱいあるよ?しかもプロが無料で。何がダメなのか教えて欲しい。

    • 0
    • 24/01/16 13:13:52

    >>64
    やんないんじゃない?
    なんとなくひらがなやって、子供チャレンジやらせてただけよ

    • 1
    • 24/01/16 13:06:48

    地頭のレベルによる。
    良ければ学年上がってもすぐ習得する。
    悪ければ覚えるのに時間がかかるため早めにスタートして勉強習慣を継続(ここ重要)すること。

    大半の子供は学年が上がるにつれ地頭に限界がきて理解できなくなる時が来るので、その時期をできるだけ遅くできたらいいね。
    中学生女子の半分は数学で脱落するから。

    • 1
    • 65
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/16 13:04:49

    >>59時短かフルタイムならフルタイムだな。仕事辞める覚悟なきゃ教育なんて無理よ。甘いわ!

    • 0
    • 64
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/16 13:02:51

    >>60え、ローマ字と足し算引き算って入学前うちの周り殆どの子が出来てるよ。
    公立小いく子って何もやらせないの?

    • 0
    • 24/01/16 13:00:35

    >>61
    国語は特別早くにしなくても日常の中でいくらでも学べるから。
    それに英語を学ぶことで国語力も上がるよ。
    同じ言語を操る能力だからね。

    • 2
    • 62
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/15 12:47:21

    >>60
    大人の価値観で遊びと勉強を区切っちゃったからだと思う。

    • 1
    • 61
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/14 12:58:19

    >>52
    特に英語!?
    特に国語と算数だと思うんだけどなー

    • 0
    • 24/01/14 12:47:15

    レベルが違うだろうけど、田舎で近隣に幼稚園がなくてもMARCHの母親が小学入学までマンツーで勉強教えて、入学までローマ字、足し算、引き算等出来てた私。勉強が嫌いでFランクだわ笑
    ホントに勉強嫌いだった

    • 1
    • 59
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/14 12:38:40

    >>58
    そういう意見を信じてやってるよ。
    小学校入るまでに国語算数、小学校2年生くらいまでの内容をやろうと思ってる。
    時短勤務でお金は捨ててでもみっちり教えることを選んだよ。
    うちの会社せっかく時短取れるのになぜか目先のお金に目が眩んでるのかフルタイムの母親が多くて、結局不登校とかになってる家庭も少なくない。

    • 0
    • 24/01/14 00:49:14

    出来るだけ早くにやっといた方がいいよ。
    数年後にやっといて本当に良かったと思うから。

    • 1
    • 57
    • まるごと柚子鍋
    • 23/12/22 18:42:36

    共働きで保育園にあずけてたら質の高い早期教育なんてとても無理
    教育格差がどんどんひらいてく

    • 4
1件~50件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ