大事な人を自害で亡くした人いますか?

  • なんでも
  • ウェディングケーキ
  • 23/11/27 08:46:53

2週間前に兄がいきなり自害で亡くなってしまいました。実感も湧かず涙も出なくて、ただ
ただ茫然としていて葬儀の事はあまり記憶にありません。今も何にもやる気が起きないけど、ただ
毎日必死に目の前の事をやるだけです。
受け入れるしか無いんですが、気の持ちようをどのように維持しましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/27 10:59:22

    >>4大変な時に亡くされたのね。
    1人でよく頑張ったね。

    • 1
    • 6
    • 記念写真
    • 23/11/27 10:15:15

    もう15年経つけど未だに「私にできることはなかったのか?」って罪悪感と「なんで一言も相談してくれなかったのか」って悔しさが消えない。

    • 1
    • 23/11/27 09:23:35

    亡くなる前日。元気に普通に、いつも通り本当にそんな素振りはまったく感じなかった。楽しい時間を一緒に過ごして、じゃあまたねって言って別れた。次の日、突然いなくなってしまった。残された周りの者は、なんで気づいてあげられなかったんだろうって、みんな自分を責めるしかできなかった。9ヶ月経った今でもなんとも言えない気分になって落ち込んでしまう。みんなまだ受け入れられずにいる。きっとずっとこの気持ちは消えないと思う。

    • 1
    • 23/11/27 09:14:47

    10年前に旦那を亡くした
    子供が生まれたばかりなもあるのか5年くらいの記憶が全く思い出せないです。
    なるようになった、やるしかなかった、これしかないです。
    産後まもなくだったから大学病院の子供を亡くされた方負けの心理カウンセラーとケースワーカーさんに2年くらいおせわになりました。

    • 1
    • 3
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/27 09:10:02

    亡くなった直後より、少し時間が経ってからの方がキツイと思うよ
    1、2年は生前の姿を思い出しては泣くの繰り返しかも
    でも泣いて暮らしてるうちに自分の中でだんだん折り合いがついてきて、泣く頻度も減って心が回復していく
    やっぱり時間薬なんだろうね
    あと自死遺族はどうしても罪悪感に苦しめられる、あの時ああしてれば、こうしてればと自分で自分の心を傷つけるので、耐えられないと思ったら医師の力を借りるのも一つの手かと

    • 1
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • ハネムーン
    • 23/11/27 08:58:16

    私も半年前に身内を亡くした。

    ネットで調べてたら自死家族向けの公の所から出ているガイドブックを見つけた。
    そこには亡くなった事を誰かのせいにしたくなる的な事が書いてあった。
    まさに誰かを責めたくなった時にいつもその言葉を思い出して気持ちを落ち着かせている。

    そんなに大人になってからは交流がない身内だったけど、子供時代を一緒に過ごしてきたから今この時点でもその時を思い出して涙が出てくる。なんでこんな事になったんだろうとか、高齢になるまで近くにいると思ってたのに、とか。

    自死がこんなにしんどいとは思わなかったのが本音。
    仕方ないと受け入れるしかないと思っている。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ