産後 旦那をお里帰りさせた人いる?

  • なんでも
  • ウェディングケーキ
  • 23/11/26 16:07:31

実母に手伝いに来てもらい旦那の世話や旦那に気を使うことのないよう旦那をお里帰りさせるのどう思いますか?
仕事で遅くなりすぎる、全く役に立たずこちらがイラつくタイプの旦那持ちの人どうですか
もちろん休みの日は旦那の育児特訓デイにします

常日頃なんで身重な妊産婦が重たいお腹で実家まで行かなきゃいけないんだと思ってました
旦那がお里帰りすればよくないですか?
出番のない義母にも役目を与えられるし息子と過ごせてうれしいでしょう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • カラードレス
    • 23/11/27 14:40:03

    >>7
    トピ文すら読んでないのか、読んで理解できてないのかどっち?

    • 2
    • 7
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/27 13:40:10

    旦那を追い出す意味がわからない。
    主が実家いきなよ。

    • 1
    • 6
    • モーニング
    • 23/11/27 13:35:34

    ありあり!本当はそうしたかった!
    今はただの役立たずで済んでるかもだけど、子供が生まれると余計なことをする敵になるから、マジでいない方が心も体も楽。
    ただ、無能な彼らは目の当たりにしないと当事者意識が生まれないから、里帰りしちゃうとレベルダウンして帰ってくることになるのが問題

    赤ちゃんの様子聞いて情報だけ得て父親ぶって話すのが本当殺意沸く☆何もしてないくせに☆

    自分語りごめん

    • 3
    • 5
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/26 19:46:28

    >>1
    普通レベルの旦那笑

    • 2
    • 4
    • 誓いのキス
    • 23/11/26 16:54:55

    夫が実家に帰ったら通勤できない。
    実家は東京、自宅は兵庫
    確かに嫁さんの母親が1カ月もいるのは息が詰まるよね。
    姑さんだって気を遣ってるつもりなんだけどそれまた気疲れするし、

    • 2
    • 3
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/26 16:47:03

    実家で家事の特訓するとかただ世話してもらいにお里帰りするんじゃなく仕込んで欲しいよね

    • 3
    • 2
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/26 16:32:15

    むしろ躾けなおしてくださいねって帰らせる

    • 5
    • 1
    • 親族紹介
    • 23/11/26 16:27:31

    分かる
    うちも本当に役立たずな旦那だから、実家で暮らして欲しい
    普通レベルの旦那をお持ちの方には理解されないんだろうけど

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ