習い事、4ヶ月お休みします。お月謝について

  • なんでも
  • 神前式
  • 23/11/26 09:41:40

引き落としではなく、手渡しで毎月先生にお支払いしています。
私はシングルで、今回4ヶ月ほど他府県に仕事で配属されました。娘は公民館で習い事をしていますが、お休みしてる間の4ヶ月間のお月謝も、通常通り先生にお支払いするべきでしょうか?こっちに戻ってきたらまた再開する予定です。
私自身、習い事をしたことがなく、また先生に聞きにくくて、ここで質問させていただきました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 73
    • タキシード
    • 23/11/26 13:21:08

    4カ月も休んだら、いままでの学びが無駄にならない?

    • 1
    • 72
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/26 13:19:59

    教室ごとにルールは違うので素直に先生に聞くべき。
    あとそういった質問は聞きにくいことじゃないよ。先生側からしてもちゃんと連絡して分からないことは質問してくれた方がありがたい。

    • 2
    • 71
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/26 12:54:07

    自分の立場なら聞くと思うけど、正直払わなくて良いと思ってた。

    • 0
    • 23/11/26 12:49:44

    公民館なら休んでる間は休会扱いしてくれるんじゃない?

    • 0
    • 23/11/26 12:33:31

    どちらにしろ休むんだから先生に言わなきゃダメでしょ。その時に月謝どうしましょう?って聞けばいいよ。

    • 2
    • 68
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/26 12:09:39

    休会中のお月謝をどうするのかは、先生の方でシステムとして決めてる話なので、生徒が自己判断で払ったり払わなかったりするものではないです。

    ・お休み中も全額払う(籍キープあり)
    ・一定期間は払わなくてOK(籍キープあり)
    ・休会費としていくらか払う(籍キープあり)
    ・そもそも休会のシステムがない(籍キープを一切受けない)

    どれも普通にあるやり方だから、先生に聞かないとわからない。

    • 4
    • 67
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/26 11:56:12

    情けない親だな

    • 2
    • 23/11/26 11:54:23

    >>7
    聞きにくいって。
    普通に聞いたらいい。
    送り迎えしないの?

    話せないなら手紙を渡せば笑笑

    • 1
    • 23/11/26 11:48:02

    いい大人が先生に聞きにくいって何。コミュ障なら仕事だと思えば?。先生にも迷惑だし早く言いなさいな。どんだけその先生のこと信用してないのよ。
    普通は払わないけど悪徳業者なら払えって言われるだろうね。主は先生のことを悪徳だと思ってるの?

    • 1
    • 64
    • 誓いのキス
    • 23/11/26 11:44:10

    先生に相談しないとダメだと思う。

    うちの子の習い事先でも
    ・休んでいる間は無料
    ・休会届を提出し、休会費を支払う
    ・一度退会し、再度入会する。
     再開時の籍は保証されない。
    ・変わらず払い続ける
    のパターンがあるし、ここに違う上に

    「他は違った」「他所では」「多くの場合」が
    全く通じない世界だから。

    • 2
    • 63
    • ベールアップ
    • 23/11/26 11:43:59

    主、こないね。
    別のサイトで聞いてそう。

    • 1
    • 23/11/26 11:42:58

    普通に休んでる間の月謝は、どうしたらいいでしょうか?って聞いて問題ないと思うけど…。

    • 1
    • 61
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/26 11:36:28

    習い事のルール次第よね。 払わなくていいとか1割払い続けるとか、色々あるよね。

    • 0
    • 23/11/26 11:34:16

    >>31
    うちは月謝無しだった。
    一応、休会時は3000円って設定もあったけど本人にはどうしようも無い病気が理由だから要らないって言われた。

    • 0
    • 59
    • ハネムーン
    • 23/11/26 11:30:16

    ちなみにーなんですけど毎月おいくら万円ほどで?w

    • 0
    • 58
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/26 11:29:59

    休会についてきくしかないよ。

    • 0
    • 57
    • ブーケトス
    • 23/11/26 11:27:21

    ここで「お休み中も月謝は払ったよ」との発言を信じて、休み明けに4ヶ月分の月謝を持参したら、先生から「ウチは、お休み中のお月謝は貰ってません」と言われたら?どうするの?
    逆に
    「お休み中は払わなかったよ」との発言を信じて、休み明けに出席したら先生から「退会ではなく休会ですよね?在籍してた事実はあるので4ヶ月分の月謝は払って下さい」と言われたら?どうするの?

    あなたの欲しい正解は、ここには無いよ
    主さんが正解を知りたいのなら、先生に直接聞くしか無いの
    もし、どうしても正解が聞きたいなら
    「休み明けに連絡して、先生に聞く」これだね

    • 6
    • 56
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/26 11:25:39

    >>53 私も聞かずに無断で休むんじゃない?と思ってさっきコメントしちゃった。

    • 0
    • 55
    • フラワーガール
    • 23/11/26 11:23:18

    私、払わなくていいと思ってたわ。
    払う人、けっこう多いんだね。知らなかった。

    • 4
    • 54
    • ブーケプルズ
    • 23/11/26 11:22:56

    先生に
    4ヶ月間休会したいこと。
    戻ってきたら再開すること。
    を伝えれば良いだけだよ。

    • 2
    • 23/11/26 11:21:08

    >>37これちょっと思ったんだけど、、
    4か月休む事も言わないんじゃない?この親(笑)

    • 1
    • 52
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/26 11:19:49

    というかさ、そんなこと言ってて休むことも伝えられないわけ?

    • 0
    • 51
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/26 11:18:17

    こういうトピ多いよね。ここで聞いてどうすんのってトピ

    • 1
    • 50
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/26 11:17:52

    聞きにくいって、、、情けなくない?

    • 1
    • 49
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/26 11:15:35

    正当な理由でいつまでに伝えたらその月のお月謝はかからないなど決まりがあると思いますので、早めに先生に確認するのが1番と思います。

    • 0
    • 48
    • マリッジリング
    • 23/11/26 11:13:45

    先生に聞くしか答えは出ないよ

    • 1
    • 47
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/26 11:12:28

    キチンとお話をして聞いた方がいい。理由があるのだから今度行くまで払わなくていいのではないか

    • 1
    • 46
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/26 10:59:52

    勝手に戸惑って関係ないとこの意見に流されて見当外れの事されるよりさっさと聞いてくれた方が先生も助かると思うけどな

    • 6
    • 45
    • リゾートウェディング
    • 23/11/26 10:59:16

    休会制度はありますか?って先に質問するかな。
    月謝ゼロならその数ヶ月の損失は大きいわけで、先生からすると新しい生徒を入れたいわけ。でもあなたが戻ってきたら定員超えちゃうからできないでしょ?
    休会制度は席を確保したまま月謝の半額以下を納めることで数ヶ月休めるのよ。でも休会も期間の限度があるかもしれないから要確認。

    • 0
    • 23/11/26 10:58:12

    え、払わないよ。
    教えてもらう対価なんだから。

    • 4
    • 43
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/26 10:52:33

    通常通りに納めるに一票

    • 1
    • 42
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/26 10:52:23

    ここできいても。
    でも大体払わなくて良いかな。

    • 1
    • 23/11/26 10:49:44

    >>10
    それならなおさら先生に聞くしかない
    うちも習い事をいくつかしていて、帰省する時に2ヶ月休む時にそれぞれの先生にお伺いしたら
    支払いなしのところもあれば、休会扱いで月謝の半額支払い、2000円支払い、800円支払い、と対応はそれぞれだったよ

    • 4
    • 23/11/26 10:38:45

    入会金とかがあるところなら
    何ヶ月以上休んだらまた1からとか
    あるし聞くしかないじゃん。
    ここで聞いても意味ないよ。
    同じところに通わせてる親に聞くなら
    わかるかもだけどさ。

    • 1
    • 39
    • ライスシャワー
    • 23/11/26 10:35:57

    >>34言わないの??別に普通だと思うけどな。

    • 2
    • 38
    • カラードレス
    • 23/11/26 10:33:22

    >>19 そうそう。なら一旦退会して新たに入会金支払った方が安い場合もある。
    ピアノやスイミングの時間帯は人気枠があるから退会以降、また同じ日時に入会できるかはわからないけど。

    • 1
    • 23/11/26 10:32:06

    聞きにくいの意味が分からないんだけど。
    4ヶ月お休みすることは当然言うよね?
    そのときに、その間の月謝はどうしたらいいですか?って聞くだけじゃない?手渡しならなおさら。
    そういう感じの教室ならお休みの間は払わなくてもいいパターン多そうだけど、それぞれだしね。

    • 6
    • 23/11/26 10:30:52


    うちはくもんで夏休み帰省するから
    休会したい言ったら
    ならリモートでって焦ってた
    そういうケチな先生もいるから
    強気で聞いてみればいいと思う

    • 1
    • 23/11/26 10:30:29

    むしろ何も言われなければ、そのまま放置したら?
    どうせその後請求されても同じ事でしょ?

    • 1
    • 23/11/26 10:28:47

    お月謝っていうの?お月謝って…まじか…

    • 1
    • 23/11/26 10:28:47

    みんな厳しいよ。そりゃ最終的には先生に聞くだろうけど、大体どうなんかな?って事でしょ?
    大体、2ヶ月休むなら微妙で、3ヶ月から払わなくて良いところが多いかな。
    先生によっては、席代として払って人もいるかも。悪どいけど。

    • 4
    • 23/11/26 10:27:09

    まず、お月謝とシングル家庭かどうかは関係がないです。経済的に大変なのはわかりますけど。

    月謝のシステムは習い事の運営者によってそれぞれ決められていると思うので、先生にきくしかないですよ。ここできいても誰にもわからないです。

    • 4
    • 31
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/26 10:25:46

    >>28でどうなりました?

    • 0
    • 23/11/26 10:21:59

    公民館でするような習い事ならあくどいことはしないと思う

    • 0
    • 23/11/26 10:20:34

    >>7
    聞きにくいって、、、
    お金の事なんだから聞かなきゃダメだよ

    公民館でやってる場所なら一度やめて、戻ってきたらまた入るとかにしたら?
    そう言えば、休んでる間月謝はいらないので、帰ってきたらまた来てくださいねと言われるか、そうですか、また待ってますってなるだろうし

    • 2
    • 23/11/26 10:18:16

    先生に聞くしかないよ。

    ウチも個人教室の習い事行ってるけど、病気発覚で運動全般ドクターストップ。
    しばらく休む連絡する時に月謝の事も聞いたよ。
    別に躊躇する必要ないと思う。

    • 3
    • 23/11/26 10:11:53

    こればっかりは直接聞かないと分からないよ。休会することは言うんでしょ?その時に月謝はどうなりますかって聞けばいいじゃない。

    • 6
    • 26
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/26 10:06:17

    >>20
    うやむやにしておくと再開時に5ヵ月分まとめて請求されそう。
    やはり先生にきちんと確認するしかない。

    • 3
    • 25
    • ガーデン挙式
    • 23/11/26 10:02:32

    そういえばスイミングみたいな集団の習い事でも休むときは席を確保するために月謝の3割を払わなくちゃだったわ。やめたらまた入会金払うところからだからどっちが得かだよね。

    • 4
    • 24
    • ナイトウェディング
    • 23/11/26 10:02:32

    先生に聞くしかないでしょ。

    この日までに申告したら来月からの分はいりませんよ、この日以降なら来月の分はいただいて、翌々月からになりますとか、半額だけいただきますとかルールがあると思うし。

    聞きにくいなら手紙ででも書けばいいじゃん。
    っていうか、学校も4か月休むの?

    • 5
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ