交通費支給がない職場

  • 働くママ
  • 匿名
  • 23/11/26 05:49:12

交通費だけでなく業務で使う軽自動車の維持費も全て個人持ち。

ガソリンもだけど、タイヤがパンクしたら自分で修理しなければならない。先日かかった修理費用は給料の3分の2…。

これでは働く意味がない。

みんななら転職する?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/26 08:06:35

    >>11
    会社で自転車や車使うのが分かってるなら、保険入ってから仕事するとかね。もちろん会社持ちで。

    • 1
    • 13
    • ファーストバイト
    • 23/11/26 09:34:22

    >>9
    どんなマスク??

    • 0
    • 14
    • カラードレス
    • 23/11/26 10:15:07

    >>11
    700部配るとしても全部積むといつかパンクするかもね
    プラス、700枚チラシ。チラシは1枚ペラだから軽いかもだけど、700ならかなり重くなる。
    車のが楽ではある。

    • 1
    • 15
    • カラードレス
    • 23/11/26 13:11:19

    >>8
    あなた通報したからね。

    • 0
    • 23/11/26 13:35:06

    コメントありがとうございます


    >>8

    チラシ配布??ではなく、学校図書や、図書館の本にビニールを被せる仕事です。
    そのビニールを受取り、週に3回引き渡しがありますが、それがかなり重いのと、3回行き来するガソリン支給がありません。
    車は古い軽を貸し出しますが、タイヤがヤバい。ガソリンや維持費は自分持ちなので、本を沢山受け取らねば元が取れないんです。自転車は使いません。
    割に合わないため正社員としての仕事のほうがいいか検討中です。

    • 0
    • 17
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/26 21:33:38

    >>16
    仕事中、事故したら誰負担?
    私なら転職するかな

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ