仕事を教えてる時に「ウン、ウン」って相槌って言うか返事するのって普通?

  • なんでも
  • ドレスのファスナーがしまらない
  • 23/11/25 21:37:55

だんだんイライラしてくるんだけど、教えて貰ってる時くらい「はい」って返事しない?私は40歳、相手は35歳。私なら相手が歳下だとしても、当たり前に「はい」って返事するんだけどな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 23/11/25 23:05:58

    そんな人察してあげてw
    うちの会社にもいるけど、多分障害持ってる。今だったら確実に引っかかる人。
    上司に返事ぐらいしてもらっていい?って言われても頭でうんうんって頷くだけでハイともいいえとも言わないwやばいやつなんだよ

    • 1
    • No.
    • 12
    • マリッジブルー

    • 23/11/25 23:03:11

    いるいる!
    ここはこうで(ぅんぅん)こうして(ぅんぅん)
    こうだから〜(あーはい)こうしてね(了解です)
    みたいな。うんって言うか相槌に小さく音が出ちゃうタイプの子、ちなみに高校生。

    • 1
    • 23/11/25 22:38:15

    幼稚園の年中さんの最後の時に、年長さんになったら、園の中で一番お兄さん、お姉さんになるから、4月からは返事は「うん」ではなくて「はい」にしましょうね、と言われたのを思い出しちゃった。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 誓いの言葉

    • 23/11/25 22:35:31

    >>9
    こういうアホな頭なんじゃない。
    そりゃあ仕事できないわ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ドレスのファスナーがしまらない

    • 23/11/25 22:33:42

    ふんふん、ふむ、って言っちゃう。
    多分うんうんって聞こえてるはず(笑)

    • 1
    • No.
    • 8
    • ドレスのファスナーがしまらない

    • 23/11/25 22:33:21

    コメントありがとうございます。
    仕事の内容によって長く説明する時や一言二言説明して終わる時もありますが、必ず「うん、うん」と言っています。覚えが早いならマシだけど、覚えも遅いしストレスがたまります。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 3つの袋

    • 23/11/25 22:31:10

    何も返事しない人もいるよね。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 富士山

    • 23/11/25 22:27:32

    うんうんだなんて生意気だな

    • 1
    • 23/11/25 22:27:11

    20歳の時にそれやらかして
    50代の税理士のおっちゃんに「貴様とは口を聞きたくないわ」と言われました
    勉強になりました

    • 0
    • No.
    • 4
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/11/25 22:27:07

    ダラダラ話す人にはうんうんってなっちゃうな。簡潔に言ってくれるとはいって終わりにできるけど…前置き長いとか無駄な説明とか年取ると話長くなるよね。

    • 1
    • No.
    • 3
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/11/25 22:26:48

    返事じゃなくて一人言みたいな感じかなと思った。
    うんうんなるほどと言いながらメモを摂るような

    • 0
    • No.
    • 2
    • バージンロード

    • 23/11/25 22:25:09

    うんは無いわ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 神前式

    • 23/11/25 22:24:00

    うんうんうん!は
    はいはいはい

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ