幼稚園を旅行で休む

  • なんでも
  • ウェルカムドリンク
  • 23/11/25 12:17:39

ってダメなの?
入園予定の幼稚園の案内見てたら
「幼稚園は教育機関です。病気以外でのお休みはやめましょう。」
的なこと書いてあった。

実は来年1ヶ月くらいの旅行が決まってるんだけどなんか文句言われるのかな。

今って小学校でも旅行休みOKみたいな風潮あるみたいだし、幼稚園なんて尚更いいだろうと思うのだけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 56
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/25 16:23:23

    >>52
    子供のクチに蓋は出来ないよ

    • 1
    • 55
    • ファーストバイト
    • 23/11/25 15:37:47

    全然大丈夫でしょ。中国の子とかアジア圏の子達幼稚園に数人いたけど1、2ヶ月帰ったりとかよくあったよ。

    • 0
    • 54
    • レンタルドレス
    • 23/11/25 15:32:53

    海外で1ヶ月過ごすなんて幼稚園教諭でもやったことない人いそうなのに幼稚園児でできるの羨ましいよ、文句言われる筋合いないさ

    • 1
    • 53
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/25 15:00:22

    休んでよし。先生によっては、嫌味ぐらいは言うかもしれないし、笑顔で送り出してくれるかもしれないし。でも義務教育じゃないし、1ヶ月休んだって全く問題なし。

    • 2
    • 52
    • ブーケプルズ
    • 23/11/25 14:55:29

    なら仕事で海外に行くので子供も連れて行きますって言う。
    それなら何も言われなそう。

    • 1
    • 51
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/25 14:41:30

    幼稚園によって方針は違う。
    その園と主は合わなそうだから別の緩い園に入れるといいよ。

    • 4
    • 50
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/25 14:40:24

    行事直前で練習があるとかじゃなかったら全然良いと思うよー。うちは保育園だけど、旅行で1週間休ませたりするけど、先生にも特に何も言われたことないよ。

    佐藤ママだっけ?も、子供が「今日幼稚園行きたくなーい」とか言ったら普通に休ませちゃってたって言ってた。

    • 1
    • 23/11/25 14:32:10

    大丈夫、義務教育じゃないし
    高校や大学みたいに単位も関係ないから
    好きなときに旅行に行けるのが幼稚園時代の特権

    • 2
    • 23/11/25 14:24:41

    1週間以内ならいいと思うよ。

    • 1
    • 47
    • レンタルドレス
    • 23/11/25 14:24:08

    ママスタで金持ちっぽい相談は御法度ですよ
    きをつけてね

    • 1
    • 46
    • ガーデン挙式
    • 23/11/25 14:21:49

    旅行?
    だったらまだ家庭で育てて2年保育か、1年保育にしても良いのでは?

    • 1
    • 45
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/25 14:20:19

    >>19
    なら海外で長めの出張があるから連れて行くって言うかな。ものは言いようなので。

    • 2
    • 23/11/25 14:20:08

    連投すげー笑

    • 2
    • 23/11/25 14:19:09

    >>42 ?誰も妬んでないんじゃないの?

    • 1
    • 42
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/25 14:17:50

    妬みって怖いね

    • 1
    • 41
    • ファーストバイト
    • 23/11/25 14:12:03

    >>35 こういうコメントもアホ

    • 1
    • 40
    • ファーストバイト
    • 23/11/25 14:11:25

    「幼稚園は教育機関です。病気以外でのお休みはやめましょう。」
    これがその園の「ルール、考え方」なんでしょ?
    なのにそれに反してわざわざ旅行行くとかおかしいとしか思えんわ。
    園変えたら?

    • 2
    • 39
    • ライスシャワー
    • 23/11/25 14:11:12

    休ませることはまったく問題ないです。 休ませる理由だって、NGなものはありません。 「空いている平日にレジャーに行きたい」「自分が体調不良で送迎ができない」「雪で送迎が心配」「仕事が休みだから」など、どの理由も問題なし。2023/02/20

    • 3
    • 38
    • ファーストバイト
    • 23/11/25 14:10:19

    アホな主。

    • 2
    • 23/11/25 14:09:04

    プリスクールだと3ヶ月バカンスで休みますみたいな人もたまにいるもんねw
    そりゃその感覚で田舎の幼稚園いったら浮くよー

    • 1
    • 36
    • マリッジリング
    • 23/11/25 14:07:53

    園によるね。色々詰め込む所だと一人がそんな理由で休まれたら進みづらくなるからじゃないの?
    公立じゃないんでしょ?それが嫌なら緩いところへ変えたほうがいいわ。

    • 1
    • 23/11/25 14:05:15

    貧困層が多い幼稚園に行くと怖いね。
    旅行だけでいちいち文句いわれて

    • 2
    • 34
    • カラードレス
    • 23/11/25 14:03:24

    約95%のママが「あり」だと答えたってなってるけど

    • 3
    • 33
    • カラードレス
    • 23/11/25 14:00:00
    • 2
    • 32
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/25 13:58:07

    お友達できても、1ヶ月もいなかったらまた振り出しだね

    • 1
    • 31
    • ライスシャワー
    • 23/11/25 13:55:42

    >>18
    批判してる人ぶっちゃけこれでしょw
    短期留学みたいで素敵だと思うよ。
    幼稚園ごときで影響がーとか大袈裟、子供の順応力はすごいからね。

    • 1
    • 30
    • ガーデン挙式
    • 23/11/25 13:53:34

    嘘も方便

    • 0
    • 29
    • ライスシャワー
    • 23/11/25 13:52:06

    プリスクールにはどれくらい通ってたの?それで集団生活慣れてるなら別にいけるんじゃないの。
    幼稚園より海外1ヶ月の方が良い経験だよ。

    • 4
    • 28
    • キャンドルサービス
    • 23/11/25 13:47:50

    帰ってきたらすぐ夏休み入るし割り切って、仕事の関係でってことで9月からの登園にしてもらったら?

    • 4
    • 23/11/25 13:44:58

    幼稚園通い初めて1か月、ようやく慣れた頃に1か月お休み、親と遊ぶ。
    絶対旅行後、グズグズやん笑笑
    子供からしたらコロコロ環境変わりすぎるから大変そうだね。

    • 4
    • 26
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/25 13:43:45

    何も気にせず休ませる。
    コロナ禍に下の子を産んだ時数週間休んだこともある。
    私用でお休みします
    でオッケー!

    • 0
    • 25
    • 誓いのキス
    • 23/11/25 13:43:00

    保育園にしたら

    • 0
    • 24
    • レンタルドレス
    • 23/11/25 13:41:53

    最初に言ってくれてるだけ「じゃあこの園はやめよう」って考えるから親切だけど、もう入園決まってるんだね。私立かな?幼稚園も色々と独自の教育方針みたいなのがあったりするから、入園後に合わない事が他にもあるかもしれないよ、通える範囲の他の園の事を調べて転園してもいいんじゃない?
    合わないから転園って珍しくないし。

    • 0
    • 23
    • 誓いのキス
    • 23/11/25 13:41:01

    1カ月休めますか?って園にきいたら?

    • 0
    • 22
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/25 13:38:03

    ごめん、いっぱいレスくれたので1人1人に返すと私の独り言がすごいことになっちゃうのでまとめるけど
    皆教えてくれてありがとう!

    • 2
    • 21
    • 誓いのキス
    • 23/11/25 13:37:32

    風潮とか馬鹿発言w 休む事で影響ないかどうかで考えたら?

    • 1
    • 20
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/25 13:35:50

    >>10
    他の方もそう言ってたからそうなのかも
    心配

    • 0
    • 19
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/25 13:33:40

    >>9
    旅行っていうか私は半分仕事だけど
    全社合同のちょっとしたイベントが海外であって、家族帯同可だから子供連れて行ってくる
    で、それに出席したのと同じだけ有給もらえるからパーティー前後に休みくっつけて遊ぶのが通例なんだよね
    ということでGW挟んでることもあってトータル1ヶ月弱になってしまった

    • 1
    • 23/11/25 13:29:43

    貧困層達の僻みでしょ。気にせず休んでよし

    • 2
    • 17
    • モーニング
    • 23/11/25 13:29:22

    数日とか長くても1週間ぐらいなら…って思うけど1か月となるとどこの園や学校も微妙な顔すると思うよ?

    • 1
    • 16
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/25 13:28:09

    >>8
    たしかに、自分の意図に合わないことをするやつはけしからんみたいな強い気持ちを感じる笑
    そんなところでやっていけた綿帽子さんはきっと処世術に長けてるんだろうね、私ならすぐこういうことで睨まれそう

    • 0
    • 15
    • モーニング
    • 23/11/25 13:27:59

    >>14
    園からしたらやめてもらって結構です。
    だと思うけど。よっぽど大きい寄付とかしてるなら引き留めるだろうけど。

    • 2
    • 14
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/25 13:23:58

    私なら「幼稚園を休んで旅行に行くのは貴園の方針にそぐわないようなので、入園辞退します。」って言って、引きとめられるか、試してみるかな。お願いするようなカタチで旅行して、嫌な顔されながら通うのは子供がかわいそう。

    • 1
    • 13
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/25 13:20:10

    まぁ今って少しでも体調悪いと休んで様子見てくださいってのもあってなかなか行事の練習や制作などがみんな揃わないって言葉もあるからなるべく休まないように…って事なんじゃない?
    言葉そのまま受け取らなくていいんじゃないかな。家庭の都合で休む子とか普通にいると思うしね。
    でもね、主さんもこれから先幼稚園、学校と集団行動の中に子供を入れようとするなら一か月っていう長期の旅行とかは組むのはやめた方がいいよ。
    特に年少さんで入園したばかりの子なら普通に通ってる子でもゴールデンウィークとかの連休明けは行き渋り多い。
    それが旅行で1か月も休んだらせっかく慣れた幼稚園生活また振り出しのようなものだからね。色々みんなその間やってる事してないんだし、その分先生にも迷惑かけるんだよ。

    • 1
    • 12
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/25 13:19:54

    バカ正直にいわなきゃいいだけ。
    しょっちゅう休んで遊んでたよ。

    • 1
    • 11
    • ナイトウェディング
    • 23/11/25 13:17:33

    まあ何か直接言われても、えーそうなんですかーってスルーする。気にしない。言われる筋合い無いし

    • 1
    • 10
    • ハウスウェディング
    • 23/11/25 13:11:30

    癖強園だね
    理事長とか固定観念強めでワンマン体質だと思う

    • 0
    • 9
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/25 13:11:08

    1ヶ月の旅行内容が気になる

    • 5
    • 23/11/25 13:09:41

    >>7
    同族経営の園で、園長がもう認知入った老害。息子は親の言うなり。
    それでも園長の嫁がいたときはストッパーになってたんだけど、
    身体壊して引退してからはやりたい放題。

    一番ドン引きしたのは新人先生が退職した時に担任でもないのに全家庭へ
    「〇〇先生の退職について」って「しばらく欠勤が続いて、病名は〇〇でメンタルがやられてどうのこうのー、家にも何度か訪問したけど出てもらえなくてー。大変非常識で不愉快に感じております」ってダラダラA4用紙一枚びっちり恨み事連ねたお便りをそれだけのために号外として出してた。

    言わなくてもいいことを、あえてこうやって意識せずに出すって
    同じニオイする…って思ったのよ。社会常識がないって言うか。

    • 3
    • 7
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/25 13:03:13

    >>6
    ややキチ気になる笑
    たしかに、案内に書くのは癖ありな感じがするね
    入園案内の「こうしてください」みたいな事項がやたら長くて実はちょっと気になってるんだよね
    見学の時はおおらかというか、悪く言うとちょっと雑な印象受けたくらいだったのに蓋を開けてみたら・・・
    他のところもいけそうなら考えてみる、ありがとう!

    • 1
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ