仲良し6人組のうち二人が今度映画に行く 残りの4人でお泊り会をすることになり揉めてる

  • なんでも
  • キャンドルサービス
  • 23/11/25 10:12:59

小学校高学年の娘のことですが、AとBが二人で映画に行くことにしたらしく、それに憤慨したCとDが娘とEを誘いCの家で同じ日にお泊り会をしようということになったそうです
それを聞いたAとBが仲間外れだ!と怒り揉めています。
AとBの言い分は正当ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/26 00:23:52

    子供だから仕方ないけど女あるあるだね。
    どっちも糞だと思うよ

    • 4
    • 111
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/26 00:22:57

    めんどくさ!笑
    映画もお泊まりも、みんなですればいいじゃんね!

    • 5
    • 23/11/26 00:21:10

    女の子の小学生ならそういう感じになるよね。よくある子供の揉め事なんだから、あんまり大人が介入しない方がいいと思うけど。いじめとかにつながるのなら大人の出番。何でもかんでも他人が解決してやるのってどうかと思うよ。

    まずは子供達をとことん話し合わせたら?

    • 1
    • 23/11/25 22:57:27

    >>100
    CとDも大人げないって、6年生なんてまだまだお子ちゃまだから

    • 2
    • 23/11/25 22:36:30

    >>104
    私もそこちょっと気になった。
    AとBがリーダー的人望があり、クラスでも人気者で、普段から他の子たちのお世話係という重荷を押し付けられているのならば仕方ないかなと思った。
    たまには精神的に成熟した気が合う2人だけで、羽を伸ばして映画に行きたいのも分かる。それに対して当てつけでお泊り会を開催するのならば「普段から面倒を見させて依存してくるのに、こういう時だけ除外するのかよぉ!」と立腹するのも納得できる。

    • 2
    • 23/11/25 22:23:35

    皆で映画行った後に皆でお泊まりしろよ

    • 2
    • 106
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/25 22:08:14

    面倒くさい。前後関係わからないからだけど、当てつけのような事、主のお子さんを巻き込んで囲い込みをする子たち(C,D)は性格悪そうだね。
    多分うちの子の性格だとお泊まり会はなしだわ。面倒だから別行動すると思う。実際似たような事があったけど、一人離脱だった。

    • 2
    • 105
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/25 22:05:50

    >>101
    6人はギリ行けそうな気がする。
    ただし騒がしくせず大人しくマナー守るのが条件だけど。
    7人からはちょっと人数が多い感じだよね。

    • 0
    • 23/11/25 22:03:43

    AとBがグループのリーダー的な感じするわ。
    お泊まり会のほうが良く見えてうらやましいんだね。
    ほっとけ!

    • 4
    • 103
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/25 21:58:48

    あと6人の関係性だね。
    純粋な仲良し6人組と違って、単にクラスがいっしょ、何かの習い事やスポーツ系だったら、仲良くない子も誘って行動しなきゃいけないとかになって面倒臭いかも。特にこの年齢だと親同士の親しさも関係してくるとかってあるし。

    • 0
    • 102
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/25 21:56:11

    AとBが映画鑑賞後に合流したいと言っても拒否
     →CとDがおかしい

    AとBがお泊り会を映画鑑賞以外の日にしろと主張
     →AとBがおかしい

    折衷案の主張がどうなっているかで問題がある人も変わる。

    • 0
    • 101
    • バージンロード
    • 23/11/25 21:54:59

    でも、6人でゾロゾロ映画行くのもちょっとじゃない?

    • 2
    • 100
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/25 21:54:00

    AとBが昼間に映画を見に行って、夜になったら4人のお泊り会に合流したらいいのでは?
    それ以前に6人って人数が多いよ。
    毎回、全員で動くのって無理じゃね?

    ABの映画組「いいなー私たちも夕方以降に合流していい?」
    CDE娘のお泊り組「いいよ!来るのはご飯前?後?」
    こういうのが理想の対応だと思う。

    憤慨するCとDも大人げないし、仲間はずれと主張するAとBもおかしい。

    • 0
    • 99

    ぴよぴよ

    • 98
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/25 21:35:25

    ABがほか4人に「映画行く?」って声掛けて、ほか4人が「ごめん行けない」って断っての【4人はお泊り】なら憤慨も理解できるね。

    ABが他4人に何も声掛けずに黙って映画行ったなら、他4人で「じゃ残された私達はお泊りね!」は仕方ないよね。

    それ話せばいいじゃん?

    • 6
    • 97
    • マリッジブルー
    • 23/11/25 21:32:29

    同じトピ立てんなよ

    • 0
    • 23/11/25 21:31:24

    憤慨してお泊まり会開催ね。仲間割れだね。ABが、悪いわ。

    • 4
    • 95
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/25 21:25:13

    A.Bはそれ言える立場にないよね。
    自分達が先にそうしたんだから。

    • 7
    • 23/11/25 21:21:20

    みんなに声かけろって言うけどABはともかくCDEFはお金貰えるの?
    小学生でしょ?
    中にはお金貰えない子も居るかもしれないし
    全員に声かけて5人が行けるってなったらどうするの?
    6人グループだからって全員に声かける必要は無いし当て付けでお泊まり会なんて性格悪いよ

    • 1
    • 93
    • 博多一本締め
    • 23/11/25 21:15:28

    仲間はずれの定義がよくわからないけど…じゃあAとBは抜け駆け?
    2人で行きたかったんでしょ?じゃあ、残された4人が楽しむ事に関して抜け駆けした2人がガタガタ口出しするのがおかしいんじゃないの?

    • 3
    • 92
    • ブーケトス
    • 23/11/25 21:12:11

    >>91
    同じ日にお泊り会をわざわざ企画するのが仲間はずれにする気マンマン。映画だから来れないって言うことに関しては、映画終わった後に家に来てもらう方法も取れるでしょ。
    ただABが2人で映画に行くことになった経緯とか、映画に行くことを他の4人にわざわざ自慢したのか?とかの状況によっては、ABにも悪い部分はあると思う。

    • 0
    • 91
    • 誓いのキス
    • 23/11/25 19:05:39

    >>86
    そう?当日ふたりは映画なんでしょ?お泊り会まで来れるの?

    • 0
    • 90
    • フラワーガール
    • 23/11/25 19:04:09

    二人だけの秘密ってなんかわくわくするもんね

    • 0
    • 89
    • ブーケプルズ
    • 23/11/25 18:57:12

    6人いるんだからいいじゃん
    これが3人だったらと思うと…

    • 0
    • 88
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/25 18:56:11

    面倒くさいね。

    • 2
    • 87
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/25 18:54:47


    それなら私も映画誘って欲しかったから
    映画私も入れて?
    お泊まり会も入れてあげるよって
    言うのはみんな平和な気がする

    • 1
    • 86
    • ブーケトス
    • 23/11/25 18:46:37

    6人組の中で2人だけで遊ぶこともあると思う。映画なら趣味が分かれるから尚更。仲間外れとは感じない。

    でも6人組で2人だけ誘わないのは仲間はずれ感ある。Cの親もそんな揉めそうな企画よく許可したなと思った。

    • 1
    • 85
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/25 18:28:28

    2人で遊びたいっていうのは仲間はずれとは違くないかな?
    お泊まり会は明らかに腹いせの仲間はずれだし。

    • 1
    • 23/11/25 18:22:35

    もうこういうのは放っておいてよいんじゃない?
    親が出て仲直りさせたり6人で仲良くなんて無理だしおかしい
    もう二人の世界があるんだろうし別にみんなで仲良くしなくてもいい
    こういうもんだって分裂すればいいと思う
    でもAとBが同じ温度とも違うかもしれないし、Bは抜け駆けみたいになっていやだったのかもしれないし複雑だけどね

    • 1
    • 83
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/25 18:15:52

    くだらねー。

    • 2
    • 23/11/25 18:15:16

    6人グループで
    ABは映画
    CDEはお泊まり会
    とあるけど、6人目のFはどこいった?
    Fの存在が全く無いんだけど、そのFが主の子?

    • 0
    • 81
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/25 18:15:00

    は??

    • 0
    • 80
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/25 18:12:52

    そもそも小学生を泊まらせない。言い分が正当かどうかはお互い様としかいえないけど。また今度6人で映画もしくはお泊りしようねじゃだめなん?それかお泊りやめるから6人で映画にしようよじゃだめなの?

    • 2
    • 23/11/25 18:09:06

    6人グループだからってどこ行くにも何するにも6人必ずじゃなくたっていいでしょ。
    グループ違う子と遊ぶ事だってあるんだし、そんなにグループに固執する事かな?
    この場合、AとBが映画に行くことをCDEに話したかどうかにもよるかもしれないけど、聞く聞かないは本人達が決めることで、強制じゃないよね。
    よって、残りのCDEがお泊まり会をする事も自由で。
    仲間はずれかどうかは子供の気持ちひとつ。

    私はお互いに意地クソ悪いなと思ったけど。

    • 1
    • 78
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/25 17:57:48

    >>71
    同意。
    Aと Bがその他4人に声をかけたかどうかだけど、この感じだとかけずに2人で行こうってなった感じだよね。

    • 1
    • 77
    • マリッジリング
    • 23/11/25 17:54:16

    インフルも流行ってるし、お泊まりは勘弁

    • 0
    • 76
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/25 17:49:47

    映画なんて6人組でぞろぞろと行かなくても…

    • 0
    • 75
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/25 17:46:56

    仲間はずれだと怒る前にまず私たちもお泊まり会に参加したいと言うべきだし、それ以前に映画を見に行く話が出た時に他の子を誘わなかったのか?だよね。

    • 2
    • 23/11/25 17:39:16

    6人グループってその中でも絆が強い2人とか
    逆に2人きりだと気まずいもの同士とかあってもおかしくない規模のグループよね。なぜそんなことになった。
    強いていうならそもそも2人で映画行くことが何で悪いの?って感じでそれに対してわざわざ当てつけみたいなことする4人の方が何だかなとは思うけど

    まー小学生だもんね。感情で生きてるだけなのかも。

    • 5
    • 23/11/25 17:31:57

    6人居て その中の2人が映画の約束なんて普通のことだよね、6人全員同じ趣味じゃあるまいし
    これが4人とか5人で映画にとかなら話は別になるかもだけど

    • 1
    • 23/11/25 17:19:59

    CとDはなぜ「私達も映画行きたい」と言わないの?

    • 1
    • 23/11/25 15:41:02

    私がABの親なら、あんたたちが先にそうしたんだから仕方ないでしょって言うかな

    • 13
    • 70
    • 博多一本締め
    • 23/11/25 15:10:42

    >>68
    側から見ると、めんどくさいグループと関わらなくてよかったと思うねぇ

    • 2
    • 69
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/25 15:08:54

    お泊まり会なら何人までという規制があるから4人でやるのはいいと思うけど、映画って別に二人で行かなくてもいいじゃんね。
    それを二人で行くってことは別にグループを重視してるわけじゃないでしょ?
    なのに他の人が遊んでると仲間外れだと騒ぐのはおかしいでしょ。

    • 8
    • 68
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/25 15:07:02

    憤慨する方も気持ち悪いし?仲間外れだ!っと騒ぐ方も気持ち悪いし?
    6人とも類友っぽくてなによりだわねってかんじw

    • 3
    • 67
    • ファーストバイト
    • 23/11/25 15:05:39

    小学校高学年女子あるあるだったりするねー、そういうの。
    ほっときゃいいよ。

    • 2
    • 23/11/25 15:05:36

    ふたりは映画、4人はお泊り会 無難な落としどころだと思うけど違うん?

    • 2
    • 23/11/25 15:03:28

    >>56そうやって親が先に入れ知恵してるから子供本人が失敗して学ばない
    だから悪口大会や仲間はずれって極端な結果になる
    親がするのは失敗してからどうしたら良かったのかなって子供と一緒に🤔ことだよ

    • 1
    • 64
    • え?祝儀2万?
    • 23/11/25 15:02:20

    ABはグループ内の個別の付き合いを良しとする大人の感覚を持っているのに、4人が遊ぶとなった時はそうとらえないのがおかしい
    二人だけの秘密を作って出し抜きたい優越感みたいなものがあったのでは?
    で、倍返しされたと
    良い勉強だねー

    • 5
    • 23/11/25 14:59:57

    >>43良い親ぶっててキモい
    ママ友グループから気に入らなくても抜けられない人かな

    • 0
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ