生活費10万円で

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • エンゲージリング
    • 23/11/25 13:49:17

    うちは無理だけど、10万しかないならその中でやりくりするしかないと思う。

    • 0
    • 31
    • 誓いのキス
    • 23/11/25 13:45:43

    光熱費はガス代しか含まず?それならやれないことはない。
    うちは電気、水道、ガスの中でガス代が一番安いから。ちなみに都市ガス。

    • 0
    • 30
    • タキシード
    • 23/11/25 13:39:38

    プロパンの時はガス代2~3万はかかってたから、その金額じゃキツイな
    やれないけど、それしかないなら仕方ないけどね

    • 0
    • 29
    • フラワーガール
    • 23/11/25 13:37:14

    子供作ったら後悔するだろうね 自分は遊ぶ金ないの覚悟しな

    • 0
    • 23/11/25 13:35:10

    子供が小学生になったらつむ。
    塾代とか払えないし私立にも行けない。

    • 1
    • 27
    • 誓いのキス
    • 23/11/25 13:33:41

    1歳5ヶ月の子どもと大人2人なら、できなくはない。

    • 0
    • 26
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/25 09:04:15

    ギリギリかな
    予想外経費はきちんと確保しておいた方がいいよ
    冠婚葬祭、病院費などね

    • 0
    • 25
    • カラードレス
    • 23/11/25 08:59:23

    生活費にどこまで含まれるの?
    食費日用品光熱費だけならなんとかいけるんじゃないかな、節約好きな人ならいけそう

    • 2
    • 23/11/25 08:53:34

    他人に聞くだけで自分は把握してないの?

    • 2
    • 23/11/25 08:46:35

    >>21
    保育園預けてます

    • 0
    • 23/11/25 08:46:18

    >>17
    子どもは子ども用のご飯を作って大人とわけています

    • 0
    • 21
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/25 08:30:32

    まだ子供がその頃ならやっていける。
    どこにも預けず家にいるならね。

    • 0
    • 20
    • レンタルドレス
    • 23/11/25 08:30:16

    主の内訳は?

    • 1
    • 19
    • マリッジブルー
    • 23/11/25 08:29:49

    家はガス代が冬は1万2千円くらい。日用品は1万食費は家族5人食べ盛りいるから12万かかってる。

    • 1
    • 23/11/25 08:28:41

    食費、日用品、ガス代だけ?
    余裕なんだけど
    子供が1歳5ヶ月のころの家計簿見たらその品目だけなら6万くらいだったよ

    • 1
    • 17
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/25 08:26:45

    そろそろミルクはなくなるだろうし、食事も薄味とかにしても大人と同じようなのが食べれるんじゃない?
    それなら10万円でもやっていけそうだけどな。

    • 0
    • 23/11/25 08:15:14

    >>15
    どういう内訳でやってるんですか??参考に教えて欲しい

    • 1
    • 15
    • ナイトウェディング
    • 23/11/25 08:09:34

    いけるでしょ
    水道電気含めても

    • 0
    • 23/11/25 08:08:15

    >>11
    日用品安いですね、オムツとかミルクとかおしり拭きとか含めて細かいモノ買うと2万5千円くらいかかりまさ。

    • 0
    • 13
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/25 07:49:49

    10年ぐらい前に娘幼稚園入る前は食費日用品で8万でやってたからその頃の物価なら
    今の物価じゃ絶対無理

    • 2
    • 23/11/25 07:36:35

    物凄くカツカツで爪の先に火灯すくらいの生活になると思うよ

    • 1
    • 23/11/25 07:33:16

    食品→5万
    日用品→1万
    ガス代→7000円
    なので余裕。

    • 0
    • 23/11/25 07:30:04

    いけるかどうかじゃなくて

    お金ないから
    いくしかないんでしょ?
    頑張れ笑

    • 2
    • 9
    • ブーケ・トス
    • 23/11/25 07:27:46

    その年齢の子供1人なら大丈夫。

    • 7
    • 23/11/25 07:24:58

    >>5
    そうなんですね、やりくり上手ですね

    • 0
    • 23/11/25 07:24:42

    >>4
    そうですね、あとは日用品と、赤ちゃん用品ですね、

    • 0
    • 23/11/25 07:22:57

    >>3
    プロパンです

    やりくり上手ですね

    • 0
    • 23/11/25 07:09:59

    それぐらいの年齢のお子さんがいる3人家族なら大丈夫だと思う。

    • 1
    • 23/11/25 07:03:54

    食費と言っても殆どが大人にかかる食費でしょ?やっていけるよ。

    • 5
    • 23/11/25 06:56:01

    ガス代による…!プロパン、都市ガスで全然違うし
    でも残りで8万くらいあれば余裕

    中、高、含む4人で、弁当3人毎日だけど
    生活費10万も使わないし

    • 1
    • 23/11/25 06:52:28

    >>1
    千葉県です

    • 0
    • 23/11/25 06:47:26

    どこに住んでるかにもよるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ