健康保険、厚生年金に詳しい方教えて頂けませんか?

  • なんでも
  • ウェルカムドリンク
  • 23/11/24 21:36:24

現在、歯科医院で扶養内パートをしています。
子供が大きくなったので扶養を抜けて働きたいのですが、現在の歯科医院は健康保険は歯科医師国保、国民年金になります。
なので社会保険のある歯科医院に転職しようと求人を見ていたら歯科医師国保、厚生年金という歯科医院があることに気がつきました。無知で恥ずかしいのですが厚生年金は社会保険とセットだと思っていたのでビックリしました。
歯科医師国保プラス厚生年金の所と、社会保険プラス厚生年金の所は健康保険が違うだけで将来の年金に変わりはないのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/25 10:23:18

    >>6
    何言ってんの?

    • 0
    • 6
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/25 09:47:18

    社会保険って医療保険、年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険をひっくるめて言う言葉だよね
    そうすると主の言ってることがわからない。

    • 1
    • 5
    • フラワーガール
    • 23/11/25 09:30:20

    コピペ
    すべての法人事業所と常時5人以上の従業員を雇用する診療所に勤務する人は、協会けんぽと厚生年金に強制加入となります。
    歯科国保に加入している上記の診療所に勤務する人については、協会けんぽの適用除外を受けることができます。
    すなわち、歯科国保に加入して厚生年金に加入することとなります。
    適用除外の手続きをしないままの状態でいますと協会けんぽに強制適用され、当国保組合に残れなくなります。


    歯科国保と厚生年金のセットは除外手続きをしたら可能みたいだね。

    • 0
    • 4
    • カラードレス
    • 23/11/24 22:39:20

    >>2
    健保と年金は別物だけど、国民保険とは国民年金がセット
    厚生年金に加入するのなら組合の健康保険とセットしかできないと思うよ

    • 0
    • 3
    • ジューンブライド
    • 23/11/24 22:34:32

    求人に歯科医師国保、厚生年金と書いてあるのならそうなんじゃないの

    ふつうは医師国保ならば国民年金だね
    法人になると社会保険加入で、医師国保に加入することはできなくなるよ

    • 1
    • 2
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/24 22:21:02

    健康保険と年金は別々の制度だよ
    FP3級の本を読むと役立つ気がする
    あと、トピ主さんは「社会保険」の意味を間違えて理解してると思う

    • 5
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ