発達って発達を好きになるよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • ファーストバイト

    • 23/11/24 14:29:42

    偉人も一般から見ると発達だからな。世界の偉人はそれなりの偉人と一緒になるよな。

    • 5
    • 23/11/24 14:35:12

    もうこのネタ飽きたわ。

    • 4
    • No.
    • 3
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/11/24 14:36:30

    >>2
    飽きるほどトピあったの?

    • 0
    • No.
    • 4
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/11/24 14:36:38

    自分は身の回りにはいないからなんとも言えないが、まあ気は合うんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 5
    • ゴスペル

    • 23/11/24 14:37:53

    ごめんなさい。

    • 2
    • No.
    • 6
    • 鏡割り

    • 23/11/24 14:38:26

    旦那も私も怪しい。
    でもちゃんと仕事出来てるし、問題なく過ごしてる。
    グレーか軽度なんだろうな。

    • 3
    • No.
    • 7
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/11/24 14:41:25

    >>6
    仕事が出来ていれば社会に順応してるってことだから、グレーじゃない?

    • 0
    • 23/11/24 14:43:47

    お互い楽だから気が合うってママスタでみた

    • 0
    • No.
    • 9
    • 白無垢

    • 23/11/24 14:43:52

    >>7そこまで言えるって、主はそういうの知識を持ってる人??
    あ、嫌味とかじゃなくて純粋な質問。

    • 4
    • No.
    • 10
    • 元カレ参列

    • 23/11/24 14:45:33

    >>1
    そうそう、発達障害がこの世からなくなったら世界は進化しないって言われてるよね

    • 5
    • No.
    • 11
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/11/24 14:46:46

    よく旦那が発達だとか文句言ってる人いるけど、自分もそうなのに気付いてないんだろうなと思ってる

    • 4
    • No.
    • 12
    • チャペル

    • 23/11/24 14:49:14

    多いと思う。発達だからこそ許せて一緒にいられるとか。波長が合うとかね。
    知り合いの精神科医が言うには発達障害は父親からの遺伝がほとんどなんだって。だからお子さんが発達でお母さんもそうなのねというパターンが結構あるけど、もれなくお父さんもそうなのねらしい。妙に納得した。

    • 5
    • 23/11/24 14:49:27

    >>1
    経営者と医者は変なのが多いもんね。

    • 3
    • 23/11/24 15:09:08

    そもそも発達障害が認知されたのは、職場などで頭の良い人がいて、どうもあの人は頭は良いのに行動がおかしいところがあるという症例が多く出たから、生理学者で研究されて、それは発達障害という病気なのですと、名前が付けられたのが謂れだと思う、昔の偉人、アインシュタインやエジソンとかが代表的と例えられています。
    頭の良い人の発達障害は気の毒な感じで見られるけど、頭が悪い発達というのは救いようがないと思われるのはやむを得ないと思うよ。

    • 4
    • 23/11/24 15:10:35

    主も発達

    • 0
    • No.
    • 16
    • お色直し

    • 23/11/24 15:11:09

    仕事でたまーに知的障害のこどもの支援とか関わることあったけど、見落とされてただけで親も知的障害とかそのボーダーって本当にあるある。発達障害も然り。

    そのケースに当たったら地獄よ。なんせ支援しようと思っても親にも支援が必要なんだから。
    どうしても官公庁案件だと縦割りなこと多くて、子供の支援に辿り着く前にまず親を何とかしないといけない。で、親の支援の申請してると、子供の支援を求めてた親は、私たちの求める仕事をしてくれない!!!って怒ってフェードアウト。
    それを避けたくて子供の支援のみに注力しても、結局親が理解出来ないから成果があがらない、とかね。
    惹かれ合うんじゃなくて、健常者に相手にされないもの同士がくっついたって感じじゃないかな。

    • 3
    • No.
    • 17
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/11/24 15:11:50

    >>9
    そもそも社会に出られればなんの問題もないよね?
    発達障害の何が困るって社会に順応出来ないことじゃないの?

    • 2
    • No.
    • 18
    • ジューンブライド

    • 23/11/24 15:12:31

    「発達」という呼び方には嫌悪感を感じるよ。

    • 5
    • No.
    • 19
    • ファーストバイト

    • 23/11/24 15:14:15

    物理学の常識を塗り替えたアインシュタインも
    スティーブ・ジョブズも発達だよ。

    • 4
    • No.
    • 20
    • ファーストバイト

    • 23/11/24 15:14:58

    >>19
    IQ160以上だし。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/11/24 15:15:47

    発達同士は揉めるって聞いたけど大人になったらかわる?
    うちの子発達障害あるけど、発達障害ある子からいじめられてたよ

    • 1
    • No.
    • 22
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/11/24 15:16:49

    ADHDの女性とASDの男性の組み合わせは多いよね

    • 1
    • No.
    • 23
    • カラードレス

    • 23/11/24 15:18:44

    >>13
    でも変な女性は高収入の人と結婚できないけどね。
    発達でも容姿が良ければできるかな。

    • 1
    • No.
    • 24
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/11/24 15:18:48

    うちの子供の同級生の親、
    父親は攻撃的なタイプ
    母親は過保護タイプ

    どっちも発達っぽいのよね…。

    • 2
    • No.
    • 25
    • プロフィールビデオ

    • 23/11/24 15:22:45

    >>24
    私の知り合いは母親が攻撃的(多分発達)で父親は子どもに無関心(発達グレー)
    子どもは発達障害で不登校

    • 1
    • No.
    • 26
    • タキシード

    • 23/11/24 15:24:17

    診断も受けていない人の明確ではない発達って断定が嫌い。

    • 8
    • No.
    • 27
    • ゴンドラで入場

    • 23/11/24 15:25:39

    夫婦で発達障害は貧乏なイメージ

    • 1
    • No.
    • 28
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/11/24 15:26:56

    発達障害ありの医者の奥さんはまともじゃないと務まらなそうだけど。

    • 1
    • 29

    ぴよぴよ

    • No.
    • 30
    • 博多一本締め

    • 23/11/24 15:28:22

    いいよ、人の悪口は。お母さん。

    • 3
    • 23/11/24 15:30:40

    同僚にどう考えても発達かな?って人がいるの
    理数は抜群だけど漢字も英語もよくわからないみたいで
    会話も幼稚園児みたい。ぐるぐる話がループしてる。
    別の同僚のお子さんが発達だという話になり
    同僚本人も「うちの子発達なので」と言ってる。
    一生懸命どんなふうに発達なのか聞きたがってどうにもならない。
    あまり聞くもんじゃないよと言っても無理。
    自分と似てると思うのかな?

    • 0
    • No.
    • 32
    • 千代結び(佐賀)

    • 23/11/24 15:31:12

    主と同じこと言ってたママがいたけど、失礼過ぎるしその人こそ怪しいと思ったよ。

    • 6
    • No.
    • 33
    • リゾートウェディング

    • 23/11/24 15:33:28

    保育士してるけど、そんな事無いと思う。

    • 1
    • No.
    • 34
    • リゾートウェディング

    • 23/11/24 15:33:28

    保育士してるけど、そんな事無いと思う。

    • 4
    • 23/11/24 15:35:28

    主もぽいね!

    • 9
    • No.
    • 36
    • モーニング

    • 23/11/24 15:36:47

    自分は正常!と思っていても
    実はそうじゃない場合もある。
    逆もそう。
    主さんは大丈夫なの?

    • 6
    • 23/11/24 15:37:16

    >>28
    社会で認められた仕事している人は
    奥さんは関係ないよ、医者で自立しているのだから。
    自分で自立できない発達の人が、能力のある発達の人を僻んで妬むことはあるのかもしれないね、
    社会へ出ると差別されるのはよくあると思う。
    だから学歴は大事で、学歴がよいと多少のグレーは大目に見てもらえる企業もあるのだと思うよ。

    • 0
    • 23/11/24 15:37:24

    これを立てた主と旦那が発達障害だろうね。

    • 15
    • 23/11/24 15:38:08

    人の家庭だから別に、、って感じだけど、こういうことばっかり言う人は、要注意認定してる。
    自己中掻き回し系だから。

    • 6
    • 23/11/24 15:38:25

    >>38
    で、生まれた子供もそう。

    • 3
    • 23/11/24 15:42:42

    私、発達障碍あるんだけど。その通りなんだわ。
    私に興味示すのは、絶対に発達あるだろうって人ばかりだった。
    健常の男には嫌われた。
    発達どころか、完全に知的障害がありそうな男も寄ってきたわ。あれは勘弁してもらいたかった。

    • 1
    • 23/11/24 15:45:15

    友達関係にも言えるのかな?

    発達傾向のある同士が仲良くなるのかも?

    • 1
    • 23/11/24 15:46:18

    職場のどう見ても発達っぽい人はアラフォーで未婚。
    お子さんが学習障害でご自身も発達を疑ってる人は、シングルマザー。
    発達障害同士の夫婦で結婚生活を続けていて、子どももしっかりと育てるのは結構難しいと思うよ。

    • 2
    • No.
    • 44
    • 色打ち掛け

    • 23/11/24 15:48:45

    子どもが健常なら、どちらかは健常だと思う。

    • 3
    • 23/11/24 15:53:51

    分かりにくい人もいるんじゃない?性格と見た目が良くて自立してたら結婚しちゃいそうだけど。

    • 1
    • No.
    • 46
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/11/24 15:55:05

    主みたいな発達障害が一番厄介。

    • 10
    • 23/11/24 15:56:32

    親同士が軽度でも子供はそれ以上ってパターンもある?

    • 0
    • 23/11/24 15:58:53

    黒柳さんも自分でそういう症例があると公表しているけど、あの人は才能がある頭の良い人だしね
    窓際のトットちゃんという本は、日本で一番売れた
    大ベストセラーの作家が黒柳さん。
    黒柳さんも特殊学校を出ていて、本の中でそういう子供たちとの交流とか、特殊な学校の優れた子供たちのキラキラした生活が書いてあったから、子供を持っているお母さんたちにはお勧め。大人でも感動できると思うよ。

    • 1
    • No.
    • 49
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/11/24 16:03:27

    相手が変だと普通は離れるんだけど発達だと自分よりやばいやつがいる!ってなぜか安堵するんだよね。
    健常者からはバカにされやすいから
    バカにしてこない発達はきらく。

    • 1
    • No.
    • 50
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/11/24 16:04:59

    こういう話の根底に「発達障害は良くないもの」というのがあるのが私は当事者の親として嫌ですね。

    • 5
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ