偏食や少食の子って

  • なんでも
  • ご祝儀(3万円)
  • 23/11/24 11:23:44

私の持論なんだけど、両親が料理下手や興味がないと子供が偏食や少食な気がする。
というのも私の親が料理下手で、私は少食で兄弟は極度の偏食。
それが嫌だったから、色々勉強して自分の子供たちには一生懸命ご飯作ったら、好き嫌いなくたくさん食べる子に育っている。
周り見ても、親が食に適当な人はたいがい子供は食べないって嘆いてる。
皆さんはどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • レンタルドレス
    • 23/11/24 13:03:20

    私少食でガリガリだけど、母は料理上手だったけどね。
    おでんとか鶏ガラから出汁とって2日がかりで作ってて、牛スジがとろけそうに煮込まれてほんと美味しかった。
    とにかく私のお腹に量が入らないんだよ。
    無理して食べると一週間くらい胃腸がおかしくなるし。

    • 1
    • 25
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/24 12:43:34

    うちは姉が少食だけど、私は大食いよ。だから、親が料理下手とか興味なしとか関係ないと思う。

    • 2
    • 24
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/24 12:21:58

    一理あるけど、お金をかけられなくてやむを得ずの場合もゼロじゃないと思う。
    下手なんじゃなくて、買える食材が限られてていつも同じで、いつも似通った内容になりがち、とか。

    • 1
    • 23
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/24 12:19:10

    私の周りではお料理上手なお母さんでも子供が赤ちゃんの時から食に興味なくてガリガリなパターンと、お母さんが偏食で料理下手なパターンと色々だよ。

    • 0
    • 22
    • ガーデン挙式
    • 23/11/24 12:18:51

    うちに泊まりにくる子どもたち、どの子の親は「うちの子はなんでも食べます」と言って泊りにくるから出すと大抵ケチつけてくるわ

    • 0
    • 21
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/24 12:14:49

    うちの親料理上手だけど私極度の偏食だよ
    うちの子たちは好き嫌いなく何でも食べるけど私そんな料理上手くないし、偏食少食なんて人によるよ

    • 3
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • 元カレ参列
    • 23/11/24 12:11:07

    そういうケースもあるってだけだよ。
    偏食の子をもつ親がみたら傷つくよ…

    • 3
    • 23/11/24 12:07:20

    料理下手だからと散々言われるらしいけど、少食なのも大食漢なのも個性。
    太ってて体弱い子もいるし。

    • 2
    • 17
    • 博多一本締め
    • 23/11/24 12:04:49

    兄妹がいる。
    兄は離乳食からよく食べる子で、BFの小さいの3つじゃ足りないからBF買えない。とにかくなんでもよく食べる。

    妹、BF全く食べないから買えない。かすみくって生きてるのか疑うレベル。

    同じ親(私)が同じように育て、食育に力を入れてる保育園に同じように1歳から入園したけど、妹は保育園のベテラン担任がお手あげて慣らし保育が延び、最後はミルクを足す最終手段に。もちろんランチもおやつも、ランチのパンすら手作りの園。

    料理はうまいかどうかはともかく夫も私も好きだし、下の子もお好み焼きやハンバーグ、シチュー、フライなど好きなものは食べるよ。マックもすき。だけど冷食、レトルト、加工肉、市販のタレ全般一切食べない。味が濃いものが嫌で、ポン酢と塩胡椒くらいしかスパイス使えない。味噌汁は飲むけど味噌炒めはダメ。唯一の例外はカレールーくらい。

    どうすれば下の子も偏食にならなかったんですかね?

    • 0
    • 16
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/24 12:02:09

    うちの親が、超料理下手だった。笑

    野菜を炒める、煮るってことができない人だった。
    物凄くせっかちなんだよね。野菜を火にかけて1分で、「あったまったから出来上がり」と言う人だった。(たぶんADHD)

    生焼け野菜ばかりで、野菜がずーっと嫌いだった。

    大人になってから、店で野菜炒めや鍋の本物を食べて、やっと美味しさが分かったよ。

    今は自分で作れるわ。親が間違っていたとはっきり言える。

    • 1
    • 15
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/24 11:51:17

    長男は何でも食べるけど次男は好き嫌いが多い。
    兄弟同じ食生活してこの差は何だろうと思う。

    妹のところ、共働きでそれなりの食事
    好き嫌いはないが下はものすごく小食
    外では豪快に食べるのかなと思いきや外でも小食。

    • 2
    • 14
    • バージンロード
    • 23/11/24 11:44:51

    関係ないと思う。母は料理上手だけど、私はめっちゃ偏食な子供だった。
    子供時代は野菜食べなかったけど、今は野菜大好きだし、年齢もあるかもね。

    • 2
    • 23/11/24 11:44:17

    うち長男は偏食だわ。赤ちゃんの時神経質になりすぎて味付け薄くしすぎたせいか調味料や香辛料にも敏感すぎて困る。高校生だけど少しずつ食べられるもの増えて来たよ。私も偏食だから遺伝かな。次男はなんでも食べる。離乳食こだわらないようにした。兄弟でも違うんだから関係ないと思うけどね。

    • 2
    • 12
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/24 11:40:21

    トピの周りの人ってただ単に好き嫌いをほっといてるだけだと思う。

    • 2
    • 23/11/24 11:38:23

    違うね。うちがそうだから。
    うちの親は料理下手だったし食のこだわりもあまりなかったけど、わたしはその逆でかなり食にこだわるし、料理もかなり得意。
    高校時代はバイト代で食材買って作ってたりした。
    うちの子たちは上の子は食にはうるさいけど
    下の子はまったく興味ないしかなり偏食。
    夕飯もせっかく作るのに、うどんとかで終わらせてる。それについて怒ってたら夕飯みんなと食べなくなったから下の子はもう好きにさせてるよ

    • 3
    • 23/11/24 11:38:19

    主さんは連鎖させないように頑張ったと思うよ。でも世の中には単純に好き嫌いしてるわけじゃなくて、障害があるから偏食だったり少食の子も居るんだよ。
    上の子は感覚過敏があるから食感や味などで食べられなかったりするよ。それは誰のせいでもないんだよ…成長に合わせて慣れさせて食べられるの増えてるけどさ。
    下の子は離乳食の頃から何でもバクバク食べるよ。

    だから親が何もしてないという偏見はやめましょう。

    • 3
    • 9
    • レンタルドレス
    • 23/11/24 11:36:29

    何でもよく食べる上の子がいて、偏食の下の子がいる家庭は?

    • 4
    • 8
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/24 11:35:42

    >>2
    確かにそう。うちの子も小さい頃アレルギーがあってあるものが食べられなかったんだけど、成長して食べられるようになっても見事にそれだけ嫌いで食べたがらないもんね。

    • 0
    • 7
    • ブロッコリートス
    • 23/11/24 11:34:05

    子供によると思う。
    食材も拘ったし、私の料理の腕の問題なのかと思って試しに実母や祖母、妹とか親族に協力して作って貰ったり、それこそ栄養士に相談したり色々手を尽くしたけどダメだったよ。
    ちょっと頑張るのをやめて自然に任せたら小5くらいから食べるようになった。

    私も子供が小さい頃に他人から料理が下手なんじゃないかとか工夫してないんじゃないかとか言われたりして傷ついたから、子供によって違うし子供の偏食や少食に悩んでいるお母さんをあまり責めないであげてほしいな。

    • 2
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • ハネムーン
    • 23/11/24 11:31:31

    性格だよ。
    兄弟でも違うから

    • 4
    • 4
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/24 11:30:39

    >>2 だから今の 無理して食べさせない っていう育て方には疑問。

    • 3
    • 3
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/24 11:29:07

    全く関係ないと思う。
    私は給食の味とか外食の味が受け付けなくて家の料理しか安心して食べられないって時期あったよ。
    今は外でも食べられるようになったけど食事量は少ない。成長期でもそんなに食べれた記憶がない。
    妹たちは何でも食べるよ。量も結構。

    • 3
    • 2
    • ナイトウェディング
    • 23/11/24 11:28:02

    親が超偏食の子供は偏食になりやすいとは思うよね
    いろんな食材食べさせてないのかなと

    • 4
    • 1
    • ゴスペル
    • 23/11/24 11:25:25

    それはない。だって兄弟姉妹で全然違うじゃんか。上は偏食ぎみだけど下は好き嫌いない。同じように食べさせてたのに、というかむしろ上の方が色々頑張ってたくらいだよ?

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ