高3、進学先は決まったか詮索してくる人

  • なんでも
  • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
  • 23/11/24 10:37:44

何年も会ってない役員が一緒だったってだけの人から久しぶりにラインが来た。うちは指定校推薦で○○大学に決まったんだけど、○○くんは決まった?って。一般で受けるからまだ決まってないって返したら、県外?どんな学部?なんで一般?指定校ダメだったの?鬱陶しいラインが少しずつ送られてきた。1回で書けよ。うちは国立志望だから来年まで分からないけど、こういう人って早くに決まったことを自慢したくてしょうがないのかね。とりあえずこんな人はブロックする。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • プチギフト
    • 23/11/27 10:22:16

    大学名まで出して自慢したいなんて変わった人だね。
    ブロックでオッケーよ。

    • 5
    • 23/11/27 10:18:15

    「子ども本人に口止めされてる」でいいじゃん

    • 0
    • 49
    • ウェディングドレス
    • 23/11/27 10:11:21

    顔見知りの人にばったり会ってサッと挨拶して別れようと思ったのに、うちの息子のことすごい聞いてきてめちゃくちゃウザかった。

    もうそこの子は指定校推薦で合格してるから上から目線でアドバイスされて。マジで余計なお世話だから。息子は共テ受けてからだからって言ったら、共テって何?って言われて話にならなかったわ。共通テストですって言ったら、あぁ共通テストねって言ってたけど、あの人絶対分かってない。

    • 3
    • 48
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/27 10:05:09

    うちは国立医学部一択だからこの時期に聞かれても困るな
    みんなどうやってごまかしてるの?

    • 2
    • 47
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/27 10:03:43

    私はけっこうそんなこと聞かれても平気だよってタイプだけど、主のはやばいわ。
    ブロックでいいよ

    • 3
    • 46
    • ベールアップ
    • 23/11/27 10:02:27

    難関国立を目指してるから、そんなにペラペラとは話せない。
    余裕で受かる訳でもないし。

    • 2
    • 23/11/27 09:58:57

    ちょっと聞いたんだけど、何々大学受けるんだって?って聞かれて、違いますよって言ったら、えー、じゃあどこ受けるの?ってまた聞かれたけどうまくごまかして答えなかった。
    人の志望校を聞き出して何がしたいんだろうね。落ちたって言ったらめっちゃ言いふらされそう。

    • 3
    • 23/11/24 22:34:40

    で、うちは指定校推薦で○○大学に決まったんだけど。
    ってどこなの?

    • 0
    • 23/11/24 21:32:30

    >>21
    指定校推薦はないよ。総合型選抜はあるから、挑戦して受かった。

    • 0
    • 23/11/24 21:11:28

    うちの子は学年2位で指定校取れたけど、チャレンジしたい大学があるから取らなかったのに「取れなかった」って言われたら腹立つわ。前期の発表あたりでまたライン来るよ。面倒くさいね。

    • 1
    • 23/11/24 18:29:18

    分かるわー!自慢したいだけだろうね。それか、主の子供の事を妬んでるかだわ。笑っちゃう。
    これってさー。分かっている親は、うちは共テからだわ。って言ったら直ぐ気付いてくれない?それで、多くは聞かず発表はいつなの?の話になって、なるほど。で、終わる。分からない親はあれこれ聞いてくるよね。

    • 3
    • 40
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/24 12:28:40

    指定校推薦ダメで公募推薦でやっと合格した。
    あとは一般受験で最後まで頑張るから気が抜けない。
    受験の話はデリケートな話題なのでこの時期に連絡とかしたくないかな。

    • 4
    • 23/11/24 12:28:39

    つい最近5年以上会ってない人が忘れ去られてたグループLINEで子供の就職内定先きいてきたわ。もちろん大学受験の時もきいてきた。もう呆れて既読無視だよ。

    • 4
    • 38
    • ベールアップ
    • 23/11/24 12:10:35

    下から数えたほうが早い子が教育学部に指定校推薦で受かったって聞いた。この制度よく分からない。面接と簡単なテストだけで受かるって何なの。県内でも有名な大学だったから驚いたわ。

    • 7
    • 23/11/24 12:08:52

    高校に入ってまでママ友付き合いしたくない

    • 5
    • 23/11/24 12:06:12

    コレね、以前に年上の友人と話したことあるけど、自分が大学受験、センターや共通一次の経験が無い人ほど聞きたがるみたいだよ。大学に縁がない家庭環境や、短大や私大にエスカレータや推薦で入った人は経験値低いから不安も手伝って結構がっつり聞いてくるって聞いたわ。

    • 6
    • 35
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/24 12:05:37

    指定校推薦という時点で、我が家とは目指してるところが違うから疎遠確定やわー。

    • 4
    • 23/11/24 12:02:24

    そういう聞きたがりの人って、聞いたことを簡単に周りに噂話として流すよね。
    聞かれても絶対に詳細教えないほうが良い。

    • 7
    • 33
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/24 12:00:51

    すっごい遠回しに聞いてくる人いるわ。この間も聞かれたところ。でも絶対に教えない。なんなんだろうね、本当ウザい。

    • 7
    • 23/11/24 11:58:24

    仲良くもない人ほど詮索してくる

    • 10
    • 31
    • ライスシャワー
    • 23/11/24 11:58:08

    難しい大学ってふつうは共テの後で受けるんじゃないの?すでに簡単に決まったなんてうらやましいわ~って言えばいいよ

    • 7
    • 30
    • 博多一本締め
    • 23/11/24 11:57:12

    え?いきなり詮索?怖いよ〜
    こんな話をする仲じゃないよね?って言ってみる

    • 4
    • 29
    • ナイトウェディング
    • 23/11/24 11:56:21

    >>23
    まったく一緒!ラインて学部聞かれて答えた途端ラインこなくなって。
    しばらくしたら、○○市?△△市?
    いろんな候補上げてきた。
    ラインのやり取りやめてる間にすぐネットでその学部がある大学を調べたんだろうなって思った。
    この時期のそんな探り合いすごい嫌。

    • 5
    • 28
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/24 11:54:37

    親しくないのにわざわざLINEしてくるのが鬱陶しい。
    気になっても聞ける神経もすごいわ。
    うちの娘が同じく高3で、それこそ指定校で決まってるけど「中学の時学年一の天才だった○○くんがどこの大学行くか気になる。やっぱ東大目指してるのかな。でも国立はまだ先だから聞けない。聞きたいけど無神経だよね。」って。
    子供でもデリケートなことは聞かないのに、親がそれじゃあ恥ずかしいね。

    • 6
    • 23/11/24 11:53:56

    バカには分からないんだよ。共通テストを受ける子供の大変さも知らないしね。ブロックとかせず堂々としておいたらいい。しつこい様なら、気にかけてくれてありがとー。決まったら連絡するねー。位でいいよ。

    • 4
    • 26
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/24 11:52:54

    >>24
    指定校取るのも大変だよ
    今は総合型や公募も多いし

    • 2
    • 23/11/24 11:52:22

    >>21
    今はどうか知らないけど、私の頃は事実上の指定校推薦はあったわ。地元教育学部の特定学科。地元の上から2校の生徒は落ちたことが無い。今頃には合格貰っている子がいたわ。

    • 0
    • 23/11/24 11:48:40

    一般で受けるって聞いたら賢いんだねって思う。指定校って聞いたら、入ってから大変だろうなっていうイメージ。

    • 8
    • 23
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/24 11:46:52

    この時期そういうの増えるよね。
    そして進学したらしたで、ストレートに聞かないで「どこまで通っているの?」「駅はどこで降りるの?」とか、ねぇ。
    息子の学校がそのまんま駅名だったからバレバレで何となく駅名言うのもためらっちゃったよ。
    大学はもう面倒だから学校名行っちゃったよ。志望校落ちたけどそこそこのところだったんで、「志望校いけなかったんですけど」とか言いながらマウント取ってやった。

    • 5
    • 22
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/24 11:41:52

    やだねー
    うちもまだまだこれから。
    すごく頑張ってる。うちはうちよ。
    自分の子供のことだけ考えてたらいいよ。

    • 6
    • 21
    • ファンシータキシード
    • 23/11/24 11:39:16

    国立って指定校推薦ってあったっけ?

    • 0
    • 20
    • レンタルドレス
    • 23/11/24 11:34:23

    私も数年前言われたことある
    保育園から中学校まで同じだった子のお母さんに
    まだ試験2月だから
    えーまだなの?うちの子もう決まったよって
    専門なのにマウントとられた
    隣のおばちゃんにもも息子と同級生のお孫さんがいて
    ○○大学に決まったんだけど、○○くんは決まった?と同じように聞かれた
    推薦なんてお子さん優秀なんですねーと言ったら喜んでた

    • 4
    • 23/11/24 11:29:33

    高校生になっても詮索してくる人がいるの??

    しらべてわかって、何がしたいんだろう
    ブロックじゃなくて、削除しなよ

    • 4
    • 23/11/24 11:29:07

    うちは長丁場です。お構いなく。で、ブロック、どう?

    • 12
    • 17
    • 誓いの言葉
    • 23/11/24 11:28:44

    うちも国立志望。共テまであと50日、風邪ひかないように受験生頑張ろうね。

    • 14
    • 16
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/24 11:28:39

    それは確かに鬱陶しい。

    • 6
    • 15
    • 博多一本締め
    • 23/11/24 11:26:16

    >>10
    そうじゃなくて、ちまちま送ってくるのが嫌だってことでしょ。めっちゃ鬱陶しいじゃん。

    • 7
    • 14
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/24 11:24:08

    なんかYouTuberにいたな、街で学生にインタビューして通ってる大学の名前を言わせて、Fランやないかい!とかディスりまくる男。その人、本業は塾の先生らしいけど。指定校推薦で入る学生のことをボロクソに叩いてた。

    • 6
    • 13
    • 指輪の交換
    • 23/11/24 11:20:00

    >>10
    最後の何?

    • 8
    • 23/11/24 11:18:41

    高校の定期テストでもいくつか欠点取ってたような子が指定校で入ったけど、勉強についていけなくて苦しんでたな

    • 6
    • 23/11/24 11:18:37

    GMARCHあたりに多いよね

    • 6
    • 10
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/24 11:13:43

    1-回でかいたら答えるの?
    主子主じゃん。

    • 0
    • 9
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/24 11:13:09

    何で何年も会わない人のラインがいつまでも残ってんの?

    • 0
    • 23/11/24 11:11:27

    学年上位にいるような生徒達の多くは学力勝負の一般受験だよね。ラインしてきた人は早く決まってドヤってマウント取ってるみたいだけど。

    • 11
    • 7
    • エンゲージリング
    • 23/11/24 11:10:24

    そんな人いる???デリカシーなさすぎる人なんだね!

    • 3
    • 6
    • レンタルドレス
    • 23/11/24 11:04:24

    そんなウザいのはいなかったな。
    付き合いなんてないんだから無言でブロックが正解。

    • 2
    • 5
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/24 11:02:45

    いるいる
    根掘り葉掘り聞く人だったけど、自分の息子が浪人してからピタリと聞かなくなったし会う事も無くなった。
    今年もダメだったのかな?

    • 11
    • 23/11/24 11:01:03

    別にどんな受験方法でも構わないけど、仲良くもない他人からこんな失礼なラインがきたらイラッとする

    • 17
    • 3
    • レンタルドレス
    • 23/11/24 10:57:58

    この時期に決まってないからって指定校推薦に落ちたの?って勝手に決めつけんなよってなるわ。みんながみんな指定校推薦を狙うわけじゃないのに。

    息子のクラスも指定校推薦で決まった生徒達が、車の免許とかユニバ行ってきたとか卒業旅行どこにする?って話で騒いでるらしくて、これから受験を控えてる子の気持ちも考えてあげてほしくなる。

    • 17
    • 2
    • ブーケ・トス
    • 23/11/24 10:53:53

    いるね、こういう人

    • 14
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ