格安スマホのデメリットは?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • レンタルドレス
    • 23/11/23 23:20:41

    >>33
    親、ワイモバイル
    キッズケータイ、SoftBank
    ならGPSも使えます

    • 0
    • 33
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/23 22:26:19

    >>32
    それね!まず格安にキッズケータイないって言われた。
    あとキッズケータイのGPS操作も親と一緒のキャリアじゃないとムリ。

    • 1
    • 32
    • キャンドルサービス
    • 23/11/23 22:03:55

    キッズ携帯には制約が多い。

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/23 21:56:52

    >>19
    auの場合のそれは「リフレッシュ品」という名の中古品補償だと思う。
    10年前の3Gの頃までは、1万円程度でまったく同じ機種を買うことが出来たんだけどね。

    • 0
    • 29
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/23 21:56:06

    ドコモの時は夫婦で2万円近く払ってたけど、今はワイモバで夫婦で5,000円くらい。
    前の職場が電波通じにくいところだったんだけど、ソフトバンクの回線だけは通じてワイモバも問題なかったし、デメリット見当たらないかな。
    長年ドコモ信者だったけど、遂に乗り換えるときドコモの引き止め方がひどくて、二度と戻るか!って思った。

    • 2
    • 28
    • ファンシータキシード
    • 23/11/23 21:55:33

    人が多いエリアに行くと使い物にならない

    • 0
    • 23/11/23 21:47:49

    デメリット無いよ。月500円ー600円。

    • 0
    • 26
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/23 21:44:16

    >>12
    最近のドコモ系列は繋がりにくいって評判悪いけどね。

    • 0
    • 25
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/23 21:42:57

    自分でプロファイルとか入れて設定とか出来るなら大丈夫だよ
    うちは4人で6000円もいらないぐらい
    それでスマホ保険も付いてるしU-NEXTも付いてる

    • 0
    • 24
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/23 21:40:48

    >>19
    キャリアと同じで新機種買った時に補償つけれるよ。
    途中からはつけられないけど。
    途中からつけたいときは、他の会社がやってるスマホの補償に入ればある程度補えられるよ。

    • 0
    • 23
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/23 21:40:14

    >>12私ドコモなんだけど、ピンポイントでダメな地域あるんだよなー。駅前なのに。ナゾ。

    • 0
    • 23/11/23 21:38:18

    私楽天だけど問題なく使えてる。
    月1000円くらいで楽天アプリで通話は無料なのが付いてるからかなり得できてる。
    東京都の埼玉寄りだけど電波問題ないし、旅行で山梨や静岡伊豆あたり行ったときも問題なかったよ。
    使えないって言ってる人はどこ住みなんだろうと思う。

    • 0
    • 21
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/23 21:35:57

    デメリットないよ!一年ちょい前に迷いに迷って変えたけど、早く変えれば良かったって思ってる!

    • 0
    • 20
    • ガーデン挙式
    • 23/11/23 21:34:10

    マイネオ使ってるけど特に不便はない
    実店舗がないから何かあった時対面で相談できないことくらい?
    変える前は夫婦で月2万弱掛かってたのが1/5になったけど、今時はキャリアでも昔よりは安いのかな?

    • 0
    • 23/11/23 21:25:17

    以前娘が紛失して補償使った時、格安スマホユーザーの実弟が
    「auはそれができるんだよなー」
    と言ってたんだけど、格安スマホにはそういう補償がないって事?
    月額いくらか払ってたらつく補償みたいなやつ。
    子供達のはやっぱり補償欲しいなぁと思って。

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/23 21:04:41

    >>12
    北海道の遊覧船沈没事故でもドコモ系が強いという話があったけど、ドコモはNTT系列なので、使わなくなった交換局の跡地に電波塔が立っているから、基本的に3社のなかでは一番強いよ。
    プラチナバンドを持っていたauも海上だと繋がらないのに、ドコモだと繋がるは珍しい話じゃない。山中や過疎地でもそう。もとから1社単独で全国をカバーしていたからね。auやソフトバンクは2社で全国をカバーしていた過去がある。

    • 1
    • 16

    ぴよぴよ

    • 23/11/23 20:54:07

    家族でマイネオだけど、別に不自由は感じてないよ。まぁ、そんなに外で携帯いじりまくってる人はいないけど。家ではWi-Fiだし。

    • 0
    • 14
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/23 20:37:29

    私の保険の担当さんが電話かけてきた時、いつも途切れ途切れの宇宙人なんだけどこれ格安スマホってこと?

    • 4
    • 13
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/23 20:29:26

    楽天は遅いからヘビーユーザーや会社用は無理。
    アハモとLINEMOは問題ない。
    ワイモバはiPhone13がやっと対応したばかりで遅!と思ったけど、法人だけかな?
    個人は知らない。
    ほかのは使ったことないから知らない。

    • 0
    • 23/11/23 20:28:39

    夫婦でahamoからUQモバイルに変えて約半年なんだけど大大大後悔中。夫婦でスマホゲームや動画が大好きなスマホヘビーユーザーなんだけど、県庁所在地の繁華街でさえ通信エラー連発。繁華街から少し離れた住宅街でもダメ。人が少ない工場地帯なんてLINEすら2時間遅れで届いたりする。LINE通話なんてブツブツ途切れて何言ってるかさっぱり分からない。ahamoと同じで大手キャリアの格安プランだから大丈夫だろうと思ってたのに酷すぎる。今月末にahamoに戻す予定。ahamoは2年半使ってたけど全く問題無かった。やっぱドコモは強いなという感想。地域によると思うけどね。ちなみに楽天モバイルを持ってたこともあるけどahamoは普通に使えてる場所で楽天モバイルは圏外になる場所が何箇所もあった。ちなみに父はイオンモバイル(ドコモ回線)を使ってるけど通話、LINE、youtube、web検索などを特に問題なく使えてるらしい。地域によると思うのでUQが絶対ダメとは言わないけど、まぁ、気をつけてね、、、とは言いたい。

    • 1
    • 11
    • ジューンブライド
    • 23/11/23 20:28:26

    ocnの格安スマホでoppoで最安コース月550円。ocnだからもちろん電波は問題なし。ヘビーユーザーならこの金額は無理だけど、ご参考までに。

    • 1
    • 23/11/23 20:26:24

    独身の頃から20年以上ドコモで、家族4人持つと確か2万越えとかだったはず、長年使ってるから他社に変えるのに不安もあったけど思い切ってヨドバシのスマホの相談コーナーに。
    で、UQに変えました。
    自宅のセット割の値引き分もあるけど、2人はギガも15か20だったかに増えたのに4台で7000円未満。
    数ヶ月使ってるけど、全く問題なし。
    迷ってた私なんだったんだと思った。

    • 4
    • 23/11/23 20:23:43

    普通に使うには問題ないのでは?
    私は使っていないけど、地方住みで田舎(グラウンドの関係で山とか)に行った時に、格安スマホの人は電波がない。とたまに言っているから、そこはデメリットなんじゃないかな?

    • 2
    • 8
    • ゴスペル
    • 23/11/23 20:21:20

    Wi-Fiドコモ光なんだけど、これから新規で中学生がスマホデビューするならどこがおすすめなんだろう

    • 1
    • 7
    • お色直し
    • 23/11/23 20:19:32

    わたしLINEMOだよー
    3000円でソフバンの時と何も変わらないしデメリット無いよ

    • 0
    • 23/11/23 20:17:41

    ずーっとワイモバだけど何もデメリットないよ。

    • 0
    • 5
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/23 20:16:07

    主さん所はスマホ代いくら?

    • 1
    • 4
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/23 20:13:28

    一回家族の誰か1人でも乗り換えてみたらいいのに、人によって使い方が違うからなんとも言えないけど、今までOCN、ワイモバイル、LINEMO、今はahamo使ったけど不具合一切感じなかった

    • 0
    • 23/11/23 20:11:13

    auからUQにしたけど、問題ないよ

    • 0
    • 23/11/23 20:07:47

    ワイモバイルだけど何のデメリットもないよ。
    昔イオンのスマホとmineo使っていた時は速度が遅くてイライラはしたけど今はどうなんだろう?

    • 1
    • 23/11/23 20:05:07

    私も勇気なくてそのまま
    ギガを節約してる
    楽天モバイルと2台持ちを考えてる

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ