手作り料理を人におすそ分け出来る人って自己肯定感高すぎない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • ファーストバイト
    • 23/11/24 19:10:44

    >>35
    なんか妄想してる
    勝手にやっとけ
    勝手にイメージ膨らませて勝手にひがんでろ

    • 0
    • 23/11/24 17:30:47

    本当にすごいと思う
    食材も、国産やオーガニックとか気にしてるんでしょ?

    • 0
    • 23/11/23 13:33:20

    親しくても無理。料理に自信ないから。あげる人って自信あるんだろうな~

    • 1
    • 33
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/23 12:55:29

    特に職場に持ってきてみんなに配る人!
    断りにくいし目の前で食べるしかなくなるから本気でやめて欲しい。

    • 4
    • 23/11/23 12:53:52

    押し付けがましくて嫌

    • 0
    • 31
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/23 12:51:50

    わかる。
    めちゃくちゃ迷惑だからやめて欲しい。
    美味しい美味しくない関係なく嫌だ。

    • 3
    • 23/11/23 12:50:11

    昔はそのへんゆるかったよね。母や母の友達なんかは気軽に手作りお菓子あげあったり持ち寄りしてたわ。
    今は衛生面気にするようになってタブー気味だよね。特にコロナなんか経験しちゃうと余計にね…。

    • 2
    • 29
    • ブーケ・トス
    • 23/11/23 12:44:31

    私自身はお裾分け苦手だからあげたことはない
    味も相手に合わなかったり、お腹壊したとか言われたら嫌だから

    義母にお裾分け寄越さないと言われたことあるけど、旦那が食べ尽くしたのであげていない
    もらった場合も器が非常に汚かったので、旦那にだけ食べてもらった

    野菜とかももらったことあるけど、正直いらない

    • 0
    • 28
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/23 12:31:36

    お礼の気持ちとして買った品物を渡すのではなく、自作のものをあげるという価値観だね。義母がそれ。まぁ美味しいからいいんだけど

    • 0
    • 23/11/23 12:28:45

    その人の好みがわかる
    よっぽど親しい人にしか
    あげないし。

    • 0
    • 26
    • ハネムーン
    • 23/11/23 12:20:38

    おすそ分けくらいならましかも
    昔子どもを怪我させたお詫びに手作り持ってこられたことあるわよ
    軽いけがだしホントに仕方ない事故だったから、いっそ手ぶらのほうが何も気にせずいられた

    • 3
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24
    • 親の戸籍からの旅立ちの日に!
    • 23/11/22 20:34:19

    >>19
    自宅で作るとか、大好きなチキンのお店で買うとか想像しないのかな?

    • 0
    • 23/11/22 20:28:07

    ストレス発散で作り過ぎた料理やお菓子を職場に持って来てた人いたな。

    • 2
    • 23/11/22 20:25:08

    味見してないんだよね
    そういう人って。

    • 0
    • 23/11/22 20:22:44

    手作りおやつ、いらねー
    お世辞で美味しいとか上手って言ってるのに、なんでわからないかな。
    その人が出勤の日は、気が滅入る。

    • 2
    • 23/11/22 19:26:53

    どうでもいいけど主のハンネ初めて見た

    • 3
    • 19
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/22 19:26:08

    クリスマスにチキン作ってくれるパートのおばちゃんいる。断っても家族分作って渡してくる、毎年毎年。
    味がどうとかじゃなくて、他人の手作りが苦手だから毎年捨ててる。だから、美味しいかも分からない。
    自己肯定感はかなり高い人。

    • 0
    • 18
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/22 19:23:07

    自己肯定感の問題ではないと思う。自分がもらっても迷惑じゃないから、他人が迷惑だなんて考えもしないということかと。
    なにかと自己肯定感やら承認欲求やらと繋げたがる人多いのは流行なの?それとも知ったばかりの言葉を使いたがってる?

    • 0
    • 17
    • 親の戸籍からの旅立ちの日に!
    • 23/11/22 18:56:52

    もらって口に合わなかった場合どうする?
    美味しかったっていう?
    前、正月の栗きんとんを美味しかったって言ったら毎年作ってくれるようになっちゃった

    • 0
    • 23/11/22 18:48:51

    料理ではないけど、自宅栽培のハーブをもらったことある。意識高い家じゃないし、市販のローリエぐらいしかうちは使わないよ。

    • 1
    • 23/11/22 18:47:08

    確かに、手作り否定派の人に空気も読まずあげたり押し付けたりする人も世の中そりゃいると思うよ。
    でも、ちゃんとそういうやりとりが成り立ってる(お互い了承)関係性でやってる人もたくさんいると思うなぁ。
    少なくともここでキツイ言葉で否定する様な人にあげる人は少ないと思う。笑

    • 2
    • 14
    • 誓いのキス
    • 23/11/22 18:38:52

    考えるけど、相手を選んであげてるよ。手作りを拒否しない人、お互いにおすそ分けしあってる人にしか。迷惑かどうかなんて考えるまでもなく、関係性や空気読めるもの。
    自己肯定感なんてみんな持ってて当たり前じゃん。なにをいちいち騒ぐの?
    って、ずっと思ってたけど。騒ぐ人って自己肯定感低すぎるんだね。そういう人、生きづらさは自分の中だけで抱え込んどけばいいのに。なんで外に攻撃してくるんだろう。
    自己肯定感高い人を攻撃したって、主の自己肯定感は上がらないよ。

    • 3
    • 23/11/22 18:30:09

    この世の物とは思えないくらい硬いタケノコの煮物もらったことあったけど、とりあえず他人にあげるのに味見はするよね?

    • 0
    • 12
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/22 18:12:24

    拒否られると思わないくらい料理に自信があるということだよね。
    私は絶対無理。普通レベルの料理しかできないわ。
    手作り配ったのなんて娘の友チョコくらいだな。

    • 0
    • 11
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/22 18:10:33

    お菓子や自作料理を作ってきてお裾分けする人は“自称”料理上手というのを何回も経験済み。
    内心「誰でも作れるだろ…」と思いつつ、「おいしい!」と褒めなきゃいけない。苦痛の極み。

    • 7
    • 23/11/22 18:01:32

    人に自信を持って手料理を振る舞えるほど料理上手に私はなりたい。

    • 0
    • 9
    • 三三九度
    • 23/11/22 17:58:08

    自己肯定感と承認欲求強いんだなと思う

    • 10
    • 23/11/22 17:51:35

    職場のオババが手作りスイートポテトくれたけど…。
    食べなかったぜ!

    • 0
    • 23/11/22 17:51:32

    前にどっかのおばあちゃんが作ったタッパに入った自家製いくらの醤油漬けを貰ったけど、申し訳ないけど捨てたよ。タッパに入った生物て。怖いでしか無い

    • 0
    • 6
    • ベールアップ
    • 23/11/22 17:50:05

    手作りいらない

    • 5
    • 23/11/22 17:49:43

    手作りはいらねー。いつ作ったかも危うい

    • 2
    • 4
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/22 17:48:46

    今時まだそんな人いるの?
    押し付けられた人はたいへんだねー

    • 3
    • 3
    • ファーストバイト
    • 23/11/22 17:47:10

    そうだね。隣に住むおばちゃん60代もそうだった。よくお裾分けしてくれた。
    確かに明るくて自己肯定感高めだったな
    大好きなおばちゃんで嬉しかったけどね

    • 0
    • 2
    • ナイトウェディング
    • 23/11/22 17:45:05

    くれるって食べたら、めちゃくちゃ美味しくてビビった事はある。

    • 2
    • 23/11/22 17:39:18

    いらないかな、迷惑かなって思考にならないのが不思議でたまらない

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ