理系か文系か

  • なんでも
    • 79
    • 匿名
      23/11/24 11:57:32

    今日は匿名になっていますが、アンカーたどったら、長持唄さんですよね?それとも色打掛さんですか?

    お忘れのようなので長持唄さんのコメントをもう一度
    長持唄(宮城)
    23/11/22 20:51
    >>39
    使う事は出来るけど、必要では無い
    低学歴はこんな事もわからないんだ爆笑
    もしかして、選択科目に出ている地歴公民や物化は全て融合問題として出ると思ってる?
    受験未経験者って怖!爆笑
    子供の足引っ張って、人生潰さないようにね!

    長持唄(宮城)
    23/11/22 20:55
    >>36
    理系受験選択者が数3使うって当たり前じゃ無い?
    それを“数3が必要な経済学部もある”って言い切る事が問題なんだよ
    “選択できる学校がある”事と、“必ず使う学校がある”では全く意味が違う

    こんな当たり前な事を、平然と“必要”と言ってしまう匿名は鼻で笑われて当然でしょう
    外で言っていたら、本当に恥ずかしい

    長持唄(宮城)
    23/11/22 21:13
    >>51
    知識としては知っているけど、問題を見た事無い人が発言していたんだ
    九大の経済工には確かに数3は出る
    だけど、複素数と媒介変数の関数だけだし、ぶっちゃけ2Bの青チャートや標準レベルの教科書にも載っているレベル
    解けなくても合格点は取れる様に作られている教科書をしっかり理解していれば未履修でも解ける
    あくまでも”経済学”は文系学問なんだよ

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ