手料理をもってくる義母

  • なんでも
  • ベール
  • 23/11/21 14:03:35

子供が生まれてから連絡無しで週1,2回義母が手料理を持ってきます。不在だと玄関に置かれています。

私からも旦那からも連絡が欲しいと何度も言ってますが無視されます。義母曰く、手料理を作りすぎたり、作ってあげようと思うのは気分だから事前にはわからないんだって。作った後不在でも置いて帰るから大丈夫でしょと。
私としては不在の時は義母から電話が来て、冷蔵庫にしまっておくよう言われるから,わざわざ家に帰ったりするのも本当に苦痛。
しかも頻度が多い。時間帯もバラバラで予測できない。

そもそも口出しマウント取りの義母のことが嫌いだから家に上がってほしくもないし手料理もうれしくない。義母が上がって長居する時間で夕飯がつくれるし、子供のお昼寝をおこされることもないし。
もう夕飯つくったと言っても明日食べろと言われる。ありがた迷惑でしかない。近所の人にも配ってるらしく趣味なんだと思うけど、義母にこんなに頻繁に会いたくないし、予定もくずされたくないし、今日も来るかもと考えながら生活するのも嫌だ。

友人や実母に話したら、手料理羨ましい,ありがたいことだと言われた。私が冷たいんですか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 140
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/22 09:50:15

    義母に同じようなことされて「非常識な人はたいてい衛生観念もなってないから怖いのよね。」って旦那に言ったことあるわ。「捨てときー」って言われてずっと捨ててる。

    • 3
    • 23/11/22 07:48:23

    旦那に食べさせてたら? あと、人の手料理苦手って言っとけば?

    • 3
    • 23/11/22 07:39:43

    >>137
    歳取れば分かるって言われたことあるわ
    思い込み激しい人ってやっぱり迷惑しかかけないよね
    あと保存状態が分からない手作りの物って危ないので辞めさせられて良かった
    食中毒で亡くなることは全然あるよ
    仕事柄食品衛生の講習行って資格とるんだけど食中毒っていうのは本当に身近な物だって感じるよ
    熱を入れても冷凍しても消えない菌だっていっぱいあるからね

    • 4
    • 23/11/22 07:27:51

    長くなりますが報告です。

    旦那にも報告したら怒って義母に連絡してくれました。スピーカーで聞いていましたが、義母は何が悪いのかわかっていなさそうで逆ギレしていました。〇〇(知らない名前)も(私)も、感謝ができない、どれだけの手間がかかってるのか、苦労をしらない。周りは近所に孫がいるけど私はそうじゃないからわざわざ行っていて、手料理までもっていってあげてるのに!!!歳を取ればこの気持ちがわかるはずだ!!と言っていました。

    あとから聞いたら〇〇は旦那の兄の元嫁だそうで、義母は兄元嫁ともうまく行っていなかったみたいで、なんか気が楽になりました。

    旦那は私にも謝罪してくれたので、今後は義母にも旦那にも嫌なことは伝えやすくなりました。
    居留守、連絡無視します。

    • 7
    • 23/11/21 19:52:48

    そのまま中に入れないで玄関に置いとけば?

    • 3
    • 23/11/21 19:51:55

    >>131
    義母に何が欲しい?と聞かれたので正直にお米と答えたら、1回だけ持って来たわ。ずっとお米でも良かったのに。欲しいのは持ってきてくれないのよ。

    • 3
    • 23/11/21 19:49:47

    究極
    日々受け付けない様な義理親には
    自分がちゃんと凛として嫌な事
    辞めて欲しいを目を見て言わないと伝わらないよ

    ずっと義理親に悩み続けて旦那と喧嘩し続けるか
    自分の意見を直接ぶつけて悟りを開くのか
    あなた次第よ

    • 3
    • 23/11/21 19:43:46

    そんなの、渡すのが向こうの気分次第なら、受け取るのもこちらの気分次第よ
    何の躊躇も無く捨てる

    • 4
    • 23/11/21 19:37:56

    私だったら急いで帰らない。外に何時間も置きっぱなしでダメになってるのを普通に捨てる。わざと多めに作って、あえてアポ取らずにわざわざ受け取れない時間に来て、食材を外に放置して、捨てる状態にしてるのは義母だから仕方ないよって考え方なので。もし神経質だと言われたら、義母は食べられるようなので、義母の家の前にそのまま置いておくかも。

    • 2
    • 23/11/21 19:06:13

    うちの義母も好意の押し付けがすごいわ。
    息子夫婦を助けてる(と思ってる)自分が好きなだけで、相手のことは全く考えてないんだよね。
    心から助けてあげたいと思ってたら、ちゃんと事前に○○だけど良かったら今晩のおかずの足しにどうかな?○時くらいには行けそうだけど大丈夫?とか相手の都合や状況確認するよ。

    こっちも厚かましく「そんなに栄養気にしてくれるなら、うなぎ人数分お願いします」て返してやれ

    • 10
    • 23/11/21 18:42:01

    涼しくなってきたし、旦那が帰ってくるまで放置でも腐らないよ。

    • 1
    • 23/11/21 18:27:51

    >>10
    猫かカラスが寄ってくるから、とかいいかもね!

    • 1
    • 128

    ぴよぴよ

    • 23/11/21 18:25:04

    >>4
    私ガンガン捨てる。
    全然罪悪感なーい

    • 4
    • 126
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/21 18:18:42

    旦那さんの言う無視して良いと許可いただいてるなら完全ブロックすれば?
    連絡手段は全てブロック。
    突撃訪問も居留守。居留守に気付かれても連絡手段は無いんだから文句も言われないでしょ。
    手料理の事は気になるなら玄関先に保冷剤入れたクーラーボックスでも置いとけば?
    なんでもかんでも自分で対応しようとしちゃダメよ。
    適度な距離を取りたかったら相手に離れて!って言うより先に自分が心地よい距離を取れば良いのよ。そこに相手の気持ちは考えないでまずは自分の生活優先で考えてね。

    • 6
    • 23/11/21 18:06:23

    主のみ読んだけどそこまで行ったのに引いてくれないんだ…怖い。私なら毎回捨てて捨てましたって言ってやりたい

    • 4
    • 124
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/21 18:03:58

    いやだね。しかも玄関に置くとか汚い…

    • 5
    • 123
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/21 18:01:53

    私「おかず、いいです」
    →義母「遠慮しないで」

    私「無理しないでください」
    →義母「好きでやってるのよ」

    私「量も頻度も減らしてほしいです」
    →義母「たくさん食べてね」

    …私が何言ってもプラスに受け取るから言うだけ無駄なのかと思えてきた

    • 2
    • 122
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/21 17:59:35

    うわー義母本性現しましたね
    栄養バランス良くないと思ってせっせと届けにきてたんだ
    本当に大きなお世話すぎる
    もう主さん食べなくていいし、その食器も旦那に洗わせたら?ほんとむかつくね。

    • 5
    • 121
    • マリッジリング
    • 23/11/21 17:04:00

    毎回好きなようにさせて、居留守して玄関先に置かせといたら?
    で、捨てればいいじゃん
    それか旦那の晩御飯にすればいい
    自分達は 好きなもの食べて旦那のご飯代うくしいいじゃん

    • 7
    • 23/11/21 16:35:48

    義母、失礼にも程があるね。
    旦那が言うとおりにもう無視して関わらなくていいよ。
    文句言われても全部旦那のせいにして。
    電話やラインが来ても旦那にかけてくださいだけでいいし、勝手に料理を置いていかれたら旦那が回収するまで放置でいい。
    私なら一生懸命料理したのに栄養バランスがなんて言って料理持ってこられたらもう口もききたくない。

    • 8
    • 23/11/21 16:11:36

    手料理=健康のためなんだろうね
    主さん、ちゃんと作ってるのに作ってないと思われてるんだろうね

    • 1
    • 118
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/21 16:09:15

    同じように大量の手料理 持って行くとかしてみたらどうだろう?食べきれないわよー からの、うちもですよ!食べたいなーって買っておいたもの、持ってきてくれるからなかなか食べれなくて悪くなったりしてます…困ってます。とか


    それか、お義母さんの料理食べてお腹壊したみたいですってみんなで寝込むとか。
    外に放置なんて、あのデスマフィンみたいです…とか。もう怖くて食べれないです。

    • 3
    • 117
    • レンタルドレス
    • 23/11/21 16:08:37

    >>108
    じゃあ、ありがたく「わかったー無視しとくねー」ってさせてもらいな
    「電話も子供と外にいると出られないこと多いから、あなた(旦那さん)にラインするように言ってね、私は出られないから」って念押ししといてね

    無視していいよってことは、居留守、電話でない、手料理も玄関放置ってことだからね
    後始末は全部旦那がやるんだよ
    実母なんだし当たり前のことだしね

    こういう旦那の言う「無視していいから」「気にしなくていいから」って具体的な負担や面倒を考えてないよねー

    • 7
    • 23/11/21 16:08:01

    今回はっきり言えてよかったよ。
    何のアテにもなやない娘の代わりに自分の老後の面倒とあわよくな義妹の面倒見てもらえたら‥とか思ってたら最悪だし、ここで義母の言いなりにはならない!と態度で示せて良かったと思うよ。
    旦那さんに全て丸投げでいいよ。
    しかし旦那さん、義母が居座るから主実家に帰れないことに主に何の配慮もないの?

    • 5
    • 23/11/21 16:06:51

    >>108それが普通だからそれでいいんだよ。

    主の父親が、旦那が仕事中にも関わらずひたすら電話したり、会社帰りに数時間趣味に付き合えって言ったら、旦那なんていうかな?主にどうにかしてって言うよね。その時主が「無視してていいよー」って言って「分かったー」とはならないじゃん?
    旦那にしっかりしてもらわなきゃ、あんたの母親なんだよって。

    • 3
    • 23/11/21 16:06:37

    そりゃ、面倒だわ。
    実母でも嫌。あ、仲いいけどね。
    やめてって言うと思うもん。
    冷たくないと思うよ。

    • 2
    • 23/11/21 16:05:37

    人の手料理が嬉しい人って、そう思わない人の意見をわかってくれないよね。
    義母と同居だから、大量に作ったおかずやチラシ寿司や巻き寿司をあげてるのみてる。
    田舎だしもらい慣れてるのか、嫌だけど受け取ってるのかはわかりませんが…
    義母本人は「良かったら食べて」じゃなく「作ったから取りに来い」「作ってやったのに」みたいな感じです。

    主さんのところは頻度も多いの苦痛ですね。旦那に食べさてあげましょう。

    • 2
    • 112
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/21 16:05:02

    >>108
    旦那の許可でてるんなら無視しよ!関わりなくそう!

    無駄なストレスためないほうが心に余裕できて子供に優しくできるていいよ。
    子供に優しくする分を義母に優しくする必要ないって。成人してる大人だよ?

    • 2
    • 23/11/21 16:04:16

    >>108
    連絡はわたしでなく旦那を通して欲しいとまでおもう

    いやいや、別に「とまで」ってほどのことじゃなく、まあまあ普通のことだよ
    今時ってラインやなんやで直接息子に連絡する親多いよ?
    特に関係性が悪くなくても

    昔は、家電しかなかったから家にいる人に伝言してただろうけど、今ってラインや携帯あるからねー

    • 2
    • 110
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/21 16:03:17

    着拒して、インターホンはオフでるんならオフにして、できないんならブレーカーごと落とせるか見てみるといいよ。

    人の話無視するのに、自分の言い分は通そうとするのマジで意味分からない。自分勝手な人間に気遣う必要ないよ。

    • 4
    • 23/11/21 16:01:47

    >>99
    意味わかんない
    家に義妹いるなら義妹と正月しなよ
    義妹を自宅で1人にして、なんで別世帯の息子の家に来るのさ
    息子夫婦が招待したならわかるけど
    自分が義妹と一緒にいたくなくてあちこち手料理配りに押し掛けたり、お正月に押し掛けたりしてるんじゃないの?

    • 4
    • 23/11/21 16:00:21

    旦那は、
    昔からそう言う人だからー
    無視しとけばいい、嫌なら関わらなくてもいいー
    こんな義母に優しくしてくれてありがとうー
    とは言ってくれていました。

    だけど、わたしは当初は全く関わりたくないまでは思っていなくて、
    なんというか、適度な距離はあるけど疎遠ではない関係にはなりたいとおもってました。だけどそうなるための協力は全然してくれてなかったんだなって思います。

    義母がきても居留守するし,電話もでないし、手料理も旦那自分でなんとかしてほしいとおもう
    連絡はわたしでなく旦那を通して欲しいとまでおもう

    • 5
    • 23/11/21 15:58:08

    >>99
    義母と息子(旦那さん)で正月したらいいよ
    主さんは実家に帰っていいよ
    県外で普段なかなか会えないでしょ
    毎週突撃してくる義母より県外の実家を優先でいいと思うよ

    • 6
    • 23/11/21 15:55:44

    全部旦那さんに出せばいいよ。
    長時間放置で悪くなってても知ったこっちゃない。

    • 4
    • 23/11/21 15:55:38

    バシッと疎遠にしたいけど、田舎の年寄りって逆恨みしそうでイヤだわね。
    団結して、気に入らない新来者にゴミを捨てさせないとか嫌がらせしたり、村八分にして追いつめたりってたまにニュースでも聞くでしょ。

    • 0
    • 23/11/21 15:55:22

    旦那さんに「お前の母親なんとかしろ!」って言えない?
    いやもうちょっと綺麗な言葉づかいでだけど

    引きこもりの娘から目をそらしたくて、外に出て手料理届けて感謝されたいのかな?
    お気の毒ではあるけど困るよね

    もう旦那さんに丸投げしなよ
    主さんは、電話に出なくていいし、帰らなくていいし、食べなくていいし、捨てなくていい
    全部、旦那さんに任せる

    ちゃんと旦那さんにも、そうお願いしたらいいと思う
    小さい子いるんだし・・
    「ごめんね、今そんな余裕ないから義母の機嫌ばかりうかがえない。義母の気分や都合に合わせられない。食べ物を捨てるのもストレス。だから、義母のことは実の子供であるあなたに一任します。」って言っちゃっていいと思う

    • 6
    • 103
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/21 15:55:11

    義母の誕生日も正月も盆も、実家に帰っちゃえ。
    旦那も連れて行こう。
    そうじゃないと旦那が招き入れて好き勝手しそうだ。

    本当にさ、旦那さん、全然あなたの味方になってないよ?
    ちょっと気が付いてきたみたいだけど。

    • 4
    • 23/11/21 15:54:24

    >>99「旦那にも」っていうけど、嫁姑問題って旦那が悪いからね。

    もし主の親がそういうことして旦那に迷惑かけてたら、「自分でどうにかしてよ」っていう?自分の親の事だから、主が間に入ってどうにかするでしょ?完璧な改善はできなくとも、少なくとも「旦那は1人じゃどうにもできず頭抱えてネットに相談」みたいな事にはならないはず。絶対に主がとめてるはず。
    なのに、嫁姑になると違うのよ。
    どこの旦那も間に入らないのよ。これは主がどうこうできる話じゃないよ、旦那に訴えて。

    • 2
    • 23/11/21 15:52:18

    私もある事をきっかけに塩対応したら、向こうからの絡みが減って気分が楽になったよ。
    会いたくないけど必要最低限の贈り物は旦那が持っていくか、郵送で送ってる。
    これからは旦那さんに全て対応してもらいましょう。
    LINEの返信はスタンプのみで

    • 1
    • 23/11/21 15:51:34

    自分は食べたくなくたって旦那さんは慣れ親しんだ親の手料理食べたくないわけではないんじゃない?自分が食べたくないなら旦那さんのおかずにして自分は楽に適当に食べる。ありがたすぎる。

    • 0
    • 23/11/21 15:50:06

    正月もさ、私の実家が県外だからそちらに行きたいのに,義母のせいで行けず。
    義母が、うちには義妹がいるし、他の兄弟も帰ってこないから、あなたのうちでしましょうっていわれてさ。我が家で正月よ。手料理もってきてくれたけど、ずっとテレビ見て居座って丸一日義母がいて、次の日初詣って。

    義母の誕生日も突然義母が来て誕生日アピールしてきたから、急遽お祝い夕食つくってさ、それもきっと栄養バランス悪くて気に食わなかったんでしょうね。

    なんか旦那にも腹が立ってきました。
    ガチ連投ですみません。

    • 12
    • 23/11/21 15:47:08

    旦那と義母が合わなくて会うたびに喧嘩して半年に1回は大喧嘩してしばらく会わないんだけどいつの間にか仲直りして会ってる…を繰り返してる。ちなみに今は大喧嘩中だから義母に会ってない。もうすぐクリスマス・お正月だからなぁ…嫌だな…。

    • 0
    • 97
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/21 15:46:46

    アポ無しで頻繁に手料理持ってこられるとか実母でも無理。
    干渉されるの嫌いだし一方的に押し付けがましくされるのも迷惑だわ。

    • 2
    • 96
    • レンタルドレス
    • 23/11/21 15:45:42

    >>88
    バランスいいよ
    和食で野菜も肉も魚も入ってるじゃん
    そこにアップルパイと紅茶でしょ
    しかも小さいお子さんいる中、作ったんでしょ?
    なんなの、何が不満なの?
    意味わかんないわ

    • 5
    • 95
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/21 15:44:44

    >>90
    田舎だそうで親戚付き合いの思惑もあるというから、それも難しそうだよ。困ったもんだ。なんとか土地を出れないかね。

    • 0
    • 94
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/21 15:44:22

    >>88
    主さんすごーい!!義母の代わりに私が食べたかった←笑
    もうとことんここで全部愚痴っちゃえ!

    • 1
    • 93
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/21 15:44:15

    何をやっても文句付けるタイプよ、その義母は。
    美味しかったから逆切れして、義母の味を押し付けに来ているのよ。
    自信持って。

    もうそういうイベントは全部無視して、旦那が出来る範囲で放置したらいいの。
    引きこもりの娘の心配すればいいのにね。
    ホントに気持ち悪い人よ。

    • 7
    • 92
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/21 15:43:23

    うわー、腹立つ!
    じゃあもう旦那さんにだけ食べさせたらいいよ。
    玄関に何時間置いてようが余って毎日毎食続こうが旦那さんに責任もって食べてもらお。
    文句あるなら旦那さんが直接、自分の母親に言えばいいんだよ。
    主さんは「私はいらないって言ったから。お義母さんは『息子にだけでも食べさせて』言ってたよ。嫌なら自分で言ってどうにかしてね?」で、ノータッチでいいよ。

    • 5
    • 91
    • カラードレス
    • 23/11/21 15:42:56

    >>88
    人の作ったものに難癖つけた義母が悪いよ。
    このま疎遠にしちゃいな。

    • 2
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ