すぐ発達障害とか言う人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/23 16:08:59

    >>23わかる。私も苦手

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 23/11/23 14:17:09

    それだけ他人の奇行が気になる人が多いんだろうね。

    • 0
    • 23
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/23 14:12:37

    大人の発達には散々かき回されたから本当嫌い

    • 5
    • 22
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/23 13:49:33

    >>13
    白に近い薄いグレーくらいならたくさんいそう。社会では自分の不得意分野はわかっているから、自分で改善して特に問題なくやっていけるレベル。私も少し人見知りだけどそう見せないように普通にやってる。

    • 2
    • 21
    • 元カレ参列
    • 23/11/23 13:46:06

    一概には言えないけれど、相談トピって強烈なのが多いからね。特性ありって思うようなのは多いよ。リアルには近くにいそうにない人や事象。

    • 1
    • 23/11/23 13:42:18

    発達障害っぽい子に関するトピをたてたトピ主が、主が発達なんじゃない?とか主の子がそうなんじゃない?って叩かれてるのは何回か見たことある。

    • 4
    • 23/11/23 13:38:31

    うちの息子は発達障害なんだけど…
    正直、この子はこっち側だなって思うこと多いよ。

    やっぱり特性のある子と長く触れ合っていると、何となく感じるものがある。
    親子通所の療育に3年も通えば…素人でも多少の知識つくし。

    でも、口に出して言わないよ。
    検査をすすめるとか絶対にしない。

    普通級にいるほうが伸びる子もいるんだし、必要性を感じてないなら支援につなげても、きっと効果ないもの。
    日常生活で困っていないなら、個性でいいと思う。

    すぐに発達障害って言う人は、ママスタが匿名だからだと思うよ。

    • 4
    • 23/11/21 13:47:29

    発達障がい=重度位しか知識が無いんだと思う
    実際は小学校1クラスに4人や5人位は重度の子からあの子怪しいなって子まで居るよ
    症状だって言葉が少し遅かったってだけの子や運動が少し苦手なだけの子や給食(食感)だけダメな子とか色々だよ
    うちの子発達でって言われたママ友の子は他害も暴言もわがままも無くて勉強も運動も普通より出来て友達とも普通に遊んだり笑ったりしてるから驚いた
    聞けば5歳まで言葉が出なくて心配して診察受けたら発達障がいって診断されたって言ってたよ

    • 1
    • 23/11/21 13:10:13

    自分がそうだからじゃない?
    お仲間が欲しいんだよ。性格が悪いんだろう

    • 5
    • 16
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/21 13:05:07

    覚えたての言葉を使いたがる小学生を見るような気持ちで見ている。

    • 6
    • 15
    • プチギフト
    • 23/11/21 13:04:25

    すぐ発達障害ってほど実情は多いと思う。
    発達障害の中でもひどい子ばかりを考えるから受け入れられない人や、すぐ言うことが悪いことのように感じがちだけど、要素は多くの人がもってるよ。

    ある意味、発達の偏りってあって当たり前のところがあるし。

    • 3
    • 23/11/21 13:01:46

    >>4
    ただの性格だと思ってたら中学生になって二次障害出て発達だと発覚した。
    同じような子見ると、検査してないだけなんじゃ…と思うよ。言わないけどさ。
    本人が生きづらいなら可哀想。

    • 1
    • 13
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/21 12:47:37

    検査したらみんな何かしら引っかかるんじゃない?

    • 8
    • 23/11/21 12:39:21

    発達障害の家族の相談すると必ず「発達障害は引き寄せると言うのであなたも検査を」と言う人が現れる。
    いや、今そこじゃ無いから一旦飲み込めよと思う。

    • 5
    • 23/11/21 12:37:36

    リアルな知り合いで1人そういう人いるけど、その人の子どもも特性持ちだよ
    他の人と違うのは、「うちのコは特性があっても軽いし通常級だし他とは違うから」「私は他の発達障害児持ちの親とは違うから」って謎の選民意識持ってるっぽいところかな
    当事者だからまあまあ知識もあって他者をジャッジするのが好きなのか、言い方悪いけど下を見つけて安心してるんじゃないかって気がする
    役員会なんかで支援級の保護者さんとも関わることあるけど、さすがにそういうことはないし、その人より余程付き合いやすかったけどね

    • 3
    • 23/11/21 12:17:59

    見かけるけど身内に発達障害の子が居るのか気になる。
    私の子供がそうなんだけど、そういう事はあえて言わないようにしてる。

    • 3
    • 9
    • スピーチ
    • 23/11/21 12:15:27

    本当に完璧な人ってたぶんいないだろうに
    それぞれみんな何かしら欠点なり苦手な分野あるよね

    • 9
    • 8
    • ゴスペル
    • 23/11/21 12:09:32

    >>6
    当然本人にも、子ども達の前では口にしないよ。
    でも同じクラスの親だけ数名の会話内では出る。
    暴力的な子でリモート授業を妨害して学校の機材を壊したりしても友だちの持ち物を壊しその事実を伝えても何の連絡もなく親が支援級に入れることを断固拒否って、親も何かあるのかな、と。

    • 3
    • 7
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/21 12:03:25

    自己紹介なんだよ、そういうの
    仲間が欲しいだけだと思うわ

    • 8
    • 6
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/21 12:01:55

    >>3 思っても口にするなんて最低だね

    • 8
    • 5
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/21 12:01:08

    ママスタは妄想癖、作り話も多い
    何でもありだね。
    発達障害という人は自分も発達障害だろうと思うよ
    だからこそそういう言葉が出るんだよ。

    • 7
    • 4
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/21 12:00:53

    誰だって特性持ってるのにね

    • 7
    • 3
    • ゴスペル
    • 23/11/21 11:59:59

    >>1
    うん、確かに。
    実際は、グレーなのかな、は聞く。

    • 0
    • 23/11/21 11:59:15

    ちゃんとした知識もないのにねw

    • 3
    • 1
    • チャペル
    • 23/11/21 11:57:05

    むしろママスタでしか見たことない。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ