私はフルタイムで稼ぎたいのに、残業させてもらえないのが納得できない

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/11/21 10:14:46

フルタイムでパートしてます。
私は稼ぎたい人なので、残業も全然OKでむしろしたいくらいなんですが
まだ作業が残っている日も残って欲しいと頼まれるのは
決まって特定の扶養内パートの人で私は社員に帰るよう言われてしまいます…。
「私も残業できます」と言っても「扶養さんはあと30分くらいで作業終了できるけど
主さんはそんなに早くできないでしょ?それに請求書の発行もできないし」
と言われて残業させてもらえません。

扶養の人は確かに仕事はできますが「できれば残業したくないし、早く帰りたい」
といつもやる気のないことばかり言ってて、残業もしぶしぶ引き受けてる感じなのに
稼ぎたいなら残業できます!って言ってる私が残業させてもらえないのは納得できないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/22 14:22:50

    仕事ができるできない以前に、扶養内の人を見下してる感が伝わる。負けず嫌いも行き過ぎると歪むから人間性も大事だよ。

    • 0
    • 46
    • フラワーガール
    • 23/11/22 14:17:00

    勤務時間が短くてもより有能な人に仕事頼みたいってことだよ。

    • 2
    • 45
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/22 14:13:02

    社員から帰されるのがそういうことよ。
    戦力になれる期待されてるなら育てられるよ
    もう少し客観視できるようになろう

    • 0
    • 23/11/21 12:38:08

    >>10

    会社は短時間でタスクを終わらせる事を目的にしているから、お金もらうことを目的としている人は、そもそも対象外。

    • 3
    • 23/11/21 12:34:18

    釣りでしょ

    コピペばっかだし

    • 0
    • 23/11/21 12:33:57

    主がいくら残業できたって、主ができる仕事が終わったなら帰らないと。
    もっと仕事をしたいって言うならスキルをあげて仕事を貰えるようにしたら?

    会社からしてら、扶養さんなら30分の残業で済むところ、主がやったら1時間の残業になるなら、扶養さんに残業してほしいと思うしね。

    • 2
    • 23/11/21 12:31:40

    請求書の発行もできなくて仕事も遅いなら仕方ないな。

    • 2
    • 23/11/21 12:30:19

    稼ぎたいのにパートなんだ?

    • 0
    • 39
    • 色打ち掛け
    • 23/11/21 12:29:39

    成果が出ない残業ほど無駄なものはない

    • 2
    • 38
    • ジューンブライド
    • 23/11/21 12:25:47

    今はどこの会社も残業はしないようにしてるよね。
    もし残業しなきゃいけないなら短時間で済ませるというのはどこも同じ。

    主を残業に残したら一人でできる作業も二人でやらなきゃいけなくなるんだよ。

    主は扶養内じゃないの?

    残りたいなら仕事できるようにならなきゃ無理だろ。

    • 0
    • 37
    • 指輪の交換
    • 23/11/21 12:13:00

    残業ができますっつってもさ、仕事ができないもんは仕方ないでしょう

    • 2
    • 36
    • フラワーガール
    • 23/11/21 12:12:01

    >>6
    会社が求めてるスキルがそれなら仕方ない。
    出来ない仕事ある人に残業させても解決にならない。

    • 0
    • 35
    • リゾートウェディング
    • 23/11/21 11:31:15

    主のレス見てるだけで仕事できないっていうのよく分かる。
    主の職場の人たち大変だろうな。

    • 4
    • 23/11/21 11:29:40

    主さんは仕事が遅いうえに請求書の発行も出来ない。
    それなのにフルタイムってことは主さんに残業されると時間外労働だから時給に1.25上乗せしなきゃいけなくなる。
    扶養内の人は元々時短だったり、週の勤務時間が短いから時間内労働で正規の時給で大丈夫なんだよ。

    仕事ができないのに時給は割増。
    絶対に残業してほしくない人だよ。

    • 1
    • 33
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/21 11:27:53

    じゃあ、主さんも30分くらいで残業業務完了させられるようになって、請求書の発行もできるようになればいいと思うよ

    • 1
    • 32
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/21 11:26:18

    主さんと、そのパートさんとでは仕事量や仕事内容が違うからでしょうね。
    今後、仕事が出来るようになれば残業も出来るのではないでしょうか?

    • 1
    • 31
    • 博多一本締め
    • 23/11/21 11:25:32

    「私も残業できます」と言っても「扶養さんはあと30分くらいで作業終了できるけど
    主さんはそんなに早くできないでしょ?それに請求書の発行もできないし」

    端的に言うと、主は仕事が出来ないタイプなのでは?
    会社は、扶養内だろうが、外だろうがサクサク早く仕事をこなせる人に任せたいと言うことだね。
    仕事出来ないのに、お金をねだるみたいなのは辞めた方がいいのでは?

    • 2
    • 30
    • キャンドルサービス
    • 23/11/21 11:23:49

    主はコスパが悪い。
    つまり、残業手当に見合わない働きしかできないから残業させないってことよ。
    あ、「つまり」つけるとこ逆にしちゃった。

    • 2
    • 29
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/21 11:18:16

    その職場の人が求めているのは、その扶養さんのような『化け物みたいな速さ』なのだから、
    トピ主さんが残業をしたいのであれば、トピ主さんが、『化け物みたいな速さ』で仕事できるようになることが、先だと思いますよ。

    • 5
    • 28
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/21 11:14:08

    主さんを残業させるより、次の日に扶養さんに仕事してもらったほうが早いし安上がりなんだろうね。
    会社も慈善事業ではないからさ、主さんにお金払うために仕事があるわけじゃないし。
    もっと稼ぎたいなら別の職場を探すか、能力を上げるか、別の手を考えるしかないね。

    • 2
    • 23/11/21 11:11:11

    答えが出てる質問ってのが多いよねママスタって
    「扶養さんはあと30分くらいで作業終了できるけど
    主さんはそんなに早くできないでしょ?それに請求書の発行もできないし」
    これがすべてじゃん、自分もできるように資格とるなり勉強してからじゃないと反論する権利もない

    • 6
    • 26
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/21 11:09:25

    主さん本当は働いてないでしょ。

    • 0
    • 25
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/21 10:56:10

    「生産性」って理解できる?

    「30分で終わる」ことが分かってる能力のある人と、
    「業務内容もろくに理解できないで教える手間も発生し、いつ終わるかも分からないから残業代もいくらになるか分からない」的な無能な給料ドロボーだったら前者を取るのが当たり前。

    会社だって人件費かけたくないんだから、当然でしょ。
    悔しかったら「私は15分で終えられます」って言ってみたら?

    化け物だなんだって言ったってその人が頼りにされてて、工数かけずに生産性高くて会社に貢献していることは明確なんだから。

    • 7
    • 23/11/21 10:49:48

    企業における「時間外労働」の意味を理解してください。
    所定時間内に一定の質・量の仕事が完遂できていない場合に、やむをえず認めざるを得ない、それが時間外労働です。
    平均的な人材と、仕事が早くて正確な人材。
    後者に任せれば、時間外報酬を最小限で(つまり会社の出費最小限で)業務が完遂できる。
    会社としてはそちらが得策なのは当然ですよね。
    あなたの「納得」は、企業の営利の中に組み込まれていません。
    ご理解頂けますか?

    • 6
    • 23/11/21 10:48:59

    >>5まずは自分の行いを反省してね?

    • 1
    • 23/11/21 10:47:54

    ダラダラ残業されても困るからね。

    • 6
    • 21
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/21 10:46:14

    主は無用の長物

    • 1
    • 20
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/21 10:44:18

    私も仕事を頼む方だけど、やる気がある人よりもお気に入りの人に頼んでしまう。
    この人に任せておけば安心って思われると頼まれるようになるよ。

    • 4
    • 19
    • モーニング
    • 23/11/21 10:42:08

    主さんも、同僚さん並みに仕事を早くする必要があるのでは。それが出来ないなら稼ぐことは諦める。

    • 2
    • 18

    ぴよぴよ

    • 23/11/21 10:33:42

    それよりもまず請求書発行覚えたら?

    • 6
    • 16
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/21 10:32:43

    請求書の発行必要なのに、できない人残業させても意味なくない?なにさせるよ。

    扶養内の人がバケモノだろうが怪物だろうが、関係ない。品質が同じなら一番早くて安くつくところに頼む。品質クリアできてないなら論外。

    主を稼がせるために仕事があるわけではない。

    • 8
    • 15
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/21 10:32:27

    >>9
    だからー請求書も発行できないんでしょ?
    明らかに仕事できないじゃん。

    • 4
    • 14
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/21 10:30:52

    >>10
    その扶養さんとあなたはどれくらい年月働いてどちらが先輩なの?
    請求書発行が出来る様になれば残業出来るのでは?

    • 3
    • 23/11/21 10:29:20

    >>6
    化け物みたいに早くてもこういう人って文句言いながら
    ちゃんと仕事こなすんだよね
    そういう人に任せたいって思うのは仕方のないこと
    近くにお手本になる人がいてよかったじゃん
    その扶養さんをよく観察して主も頼られるように頑張れ!

    • 7
    • 12
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/21 10:29:00

    釣りなの?

    • 2
    • 23/11/21 10:28:21

    >>7 一緒に働く人のこと化け物化け物って。

    その人がものすごく仕事早いなら優遇というか即戦力にされて当たり前じゃないかな。
    人のことどうこう言う前に自分も仕事早く出来るようにしたら残業させてもらえるんじゃない?

    • 5
    • 10
    • 誓いのキス
    • 23/11/21 10:27:44

    >>8
    でも扶養さんは働きたくないって言ってて、私は働きたいって言ってるんだから
    働きたいって人を働かせたらいいんじゃないですか?
    扶養さんだって早く帰れて嬉しいだろうし。

    • 0
    • 9
    • 誓いのキス
    • 23/11/21 10:25:26

    >>4
    だからーこの扶養さんが化け物みたいに仕事が早いだけで、私が仕事できないわけじゃないですって。

    • 0
    • 8
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/21 10:24:16

    請求書の発行が出来ないなんて人いるの?
    驚くんだけど。
    他の人だと30分の給料を出すだけでいい所を主だともっと給料出さないといけないなら仕事出来る人を使用するのは当たり前。

    • 8
    • 7
    • 誓いのキス
    • 23/11/21 10:24:13

    >>3
    扶養さんが化け物みたいに仕事が早いだけで、私が仕事できないわけじゃないですよ。
    ていうか、この扶養さんを基準にされたら正直迷惑。

    • 0
    • 6
    • 誓いのキス
    • 23/11/21 10:22:51

    >>2
    その扶養さんが化け物みたいに仕事早いだけなんですよ。
    それを基準にされても困るっていうか…。

    • 0
    • 5
    • 誓いのキス
    • 23/11/21 10:21:13

    >>1
    そういう酷いことばかり言ってるといつか開示請求とかされて痛い目みますからね!

    • 0
    • 4
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/21 10:20:05

    させてもらえない理由これ以上ないくらいはっきり言われてるじゃん。
    仕事できないくせに稼ぎたい!働きたい!じゃねーわ。
    まず仕事一人前にできるようになりなよ。話はそれからだよ。

    • 6
    • 3
    • 誓いの言葉
    • 23/11/21 10:19:34

    まず、ちゃんと仕事が出来るようになってからそういうこと言おうね

    • 3
    • 23/11/21 10:17:00

    「扶養さんはあと30分くらいで作業終了できるけど主さんはそんなに早くできないでしょ?」
    っていうのがすべてだと思う。

    • 14
    • 1
    • 三三九度
    • 23/11/21 10:15:58

    要は主が仕事出来ない約立たずだってことだね。
    どんまい。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ