介護士の仕事って、夜勤の方が大変ですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 8
    • チャペル

    • 23/11/20 21:02:25
    有料だけどうちはみんな日勤のみの方がしんどいから嫌って言ってるよ。
    日勤帯の業務が多すぎて連勤になったら腰の骨折れそうよ。

    • 1
    • No.
    • 7
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/11/20 20:43:58
    どちらも大変よ。夜勤はワンオペ17時間だから、神経すり減らすし、体力もきつい。明けはしんでるし、寝れないし。

    • 1
    • No.
    • 6
    • カチャーシー(沖縄)

    • 23/11/20 19:54:46
    ロング夜勤とショート夜勤にもよるけど。
    ショート夜勤だと休憩がほとんどとれないまま、でも就寝介助が終わった後に出勤して、起床介助が始まる前に帰れる。
    ロングだと夕食介助から始まって朝食介助までやるところがあるし、それで早番ぶっちされたら超ロング残業になるのできつい。
    でもロングだと明けの次の日が休みになるし、手当がちょっといいからロング希望者のほうが多い。
    ショート夜勤に慣れてしまうとロングに変わった時自信がなくなる。
    要するに全シフトできる人が優先されて、日勤専従はパート扱い、って思ってる人がいるんじゃない?日勤がいると入浴も食事介助も全部任せちゃうくせに。ひどいところは起床時の排泄もさぼってる早番が日勤にやらせることもある。
    性根の曲がった常勤はほんとにいやね。

    • 1
    • No.
    • 5
    • ブロッコリートス

    • 23/11/20 19:46:39
    >>2
    起きてれば

    • 0
    • No.
    • 4
    • ブーケプルズ

    • 23/11/20 19:46:37
    うーん、人にもよるんじゃない?どっちがいいかは。
    老健の最重度の方20人を1人体制。
    確かに仮眠取れないし、3時間おきのパット交換に2時間おきの見回りで体力も神経も使う。
    けど私は夜勤の方が良かった。
    確かに1人体制だと休めないけど。
    日勤は入浴あるしそれはそれできつかったから日勤だから認めない、は変。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ブロッコリートス

    • 23/11/20 19:46:19
    >>1
    夜は入浴とかレクリエーションはないですよね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/11/20 18:57:23
    そうだね。ひとりで30人とかみるから

    • 0
    • No.
    • 1
    • ファンシータキシード

    • 23/11/20 18:54:28
    入所者の介護度によるけど、特養の夜勤は二度とやりたくない。
    夜勤者1人だし、仮眠時間なんてあってないようなもの。
    一晩中、排泄介助と徘徊する認知症高齢者、あちこちから鳴るナースコールの対応。
    看取りにあたることもあるし、転倒事故や急変もある。
    私はサ高住で日勤のみだけど、日勤には日勤の大変さもあると思ってるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック