【韓国】日本発おやつの進化 たい焼き→フナパン のり巻き→キンパ 韓国の国民食に

  • ニュース全般
  • ドレスのファスナーがしまらない
  • 23/11/20 16:25:07

~ソウルからヨボセヨ~
日本発おやつの進化

2023/11/11 07:00

韓国では日本ルーツの〝たい焼き〟のことをプンオパンという。日本語を直訳したのでは焼き魚になってしまうためパンにして、ついでにタイもフナ(プンオ)に変えた。日本ではタイは「めでたい」に通じるが韓国語にはそれはない。それにタイではイメージが大きすぎる?

ソウルの最低気温はこのところ0度近くに下がり、初冬の気配だ。屋台のプンオパンは冬の風物詩になっているのでこの時期、よく話題になるが、今年はもっぱらお値段が話題。諸般の物価高でプンオパンも値上がりが激しく、以前は5個で100円ほどだったのが近年は2個100円になり、今年は1個100円を超えたという。

物価高への庶民の恨み節のネタにされた感じだが、一方で「それでは高級化」とばかり「オマカセ・プンオパン」も登場したとか。定番のアンコのほかにクリームやチーズ、ソーセージ、サラダ入りなどもあって、それをセットで出すところがあるとか。ひょっとしてキムチ入りも?

食の世界で流行の日本語「オマカセ」を使ったところが憎いが、今やプンオパンは「国民的おやつ」といわれている。日本ののり巻きが「キムパプ(日本ではキンパ)」として韓国の国民食になったように、たい焼きも韓国で大いに進化しつつある。(黒田勝弘)

https://www.sankei.com/article/20231111-2URBMJLM4ZJJLFQCEQS3IAGCSY/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/27 21:37:00

    韓国でアレンジされると何故か油でテラテラの料理になる不思議

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ