彼氏だけどボディガードじゃないと言われた

  • なんでも
  • 白無垢
  • 23/11/19 15:36:52

高一の娘がいます。
同級生の彼氏がいて、いつも帰りはお互い自転車で家の前まで送ってもらっています。

休みの日に彼氏の家の近くのショッピングモールで遊んでいて、遅くなって暗くて怖いので
いつものように家まで自転車で来て欲しいと言ったら
「え?○○の家は反対方向なんだけど」
「彼氏だけどボディガードじゃない」
と言われたそうです。

結局は送ってくれたみたいなんですが
こういう場合、暗くても一人で帰るべきなんでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • モーニング
    • 23/11/19 19:21:01

    明るいうちに帰れるようにするか、それだと遊べる時間が少なくて嫌だって娘さんが言うのなら親が迎えにいくってことにしたらどうですか。
    親が迎え無理というなら、やはり明るいうちの解散ってことに決めるしかない。

    • 1
    • 23
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/19 19:11:12

    気持ちは分からなくもないけど、送るかどうかは配慮であって義務ではないんだよね。

    • 2
    • 23/11/19 19:09:45

    > 「彼氏だけどボディガードじゃない」

    高校生男子が言う台詞じゃない。
    おばさんのネタ。笑

    • 0
    • 23/11/19 19:06:55

    バカだねぇ
    彼氏から言ってくれるのを待ちなさいよ
    冷められたね

    • 0
    • 23/11/19 19:01:24

    帰宅のこと以外にも、彼氏なんだから○○やってよ・男なんだからうんたらかんたら
    みたいな事言ってそうだなぁ

    • 3
    • 19
    • 指輪の交換
    • 23/11/19 18:52:57

    >>3当たり前?図々しい母娘だね

    • 4
    • 18
    • 色打ち掛け
    • 23/11/19 18:48:32

    こういう場合暗くても一人で帰るべきなんでしょうか?!!

    んー、送ってもらえたとして、その彼氏が帰り遅くなることになんとも主たちは思わないの?

    私は一人で帰るべきだと思う。

    • 4
    • 17
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/19 18:05:04

    男の子だって危ないよ

    • 2
    • 16
    • ハネムーン
    • 23/11/19 18:02:46

    娘さんは彼が暗い中時間かけて帰ることをどう思ってるのかな?
    送って当たり前みたいな態度は良くないよね。

    • 3
    • 23/11/19 18:00:10

    当たり前にいうけど彼氏側だって親がいるわけで遅いと心配。
    なら明るいうちに解散しろよって思う。

    • 3
    • 23/11/19 17:58:44

    だって高一でしょ?
    息子だって心配だよ
    もし距離が10分程度ならわかるけど
    片道30分とかさ結構かかるなら嫌だなぁ
    娘の立場でも帰りに何かあったら責任取れないし
    これはもう暗くならないうちに帰るように娘に言うかな
    一人で帰るべきっていうか親が迎えに行けば?
    彼氏の責任じゃなく親の責任だと思うけど

    • 4
    • 13
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/19 17:57:18

    当たり前のように言われたのが嫌だったんじゃない?反対方向でしょ?

    • 5
    • 12
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/19 17:55:29

    反対方向なのに送れって思いやりないなと思うよ。彼氏もイラついたんじゃないの?

    • 5
    • 11
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/19 17:54:19

    じゃあ暗くなる前に帰ってこい。って言うしかないんじゃね。

    • 5
    • 10
    • リゾートウェディング
    • 23/11/19 17:52:56

    送ってもらって当たり前みたいな感じになっちゃってたのかな?

    • 5
    • 23/11/19 17:51:16

    送ってもらうことが当たり前になってたとかは無い?

    • 2
    • 8
    • 色打ち掛け
    • 23/11/19 17:50:12

    >>7
    あとボディーガードじゃない!っていうのは間違ってない
    女の子だから送られて当たり前と思わないてほしいよ
    我が子が大事なのは男も女もどっちも同じ
    息子に何かあったら嫌だって親なら思う。

    まー暗くなる前に帰ろうってならなかった息子たちにムカつくかもな

    • 4
    • 7
    • 色打ち掛け
    • 23/11/19 17:47:49

    え!でもさ、私には息子がいるけど、彼女送って帰り遅くなる息子にも怒りがでる。(息子に何かあったら心配なんで)
    でも、女の子を送らず帰ってくる息子にもイラットするけど

    暗くなる前に帰るようにしろ!!って話だよね

    • 5
    • 23/11/19 17:40:53

    あたりまえじゃん

    • 1
    • 23/11/19 17:28:43

    私には娘と息子います。

    暗くて怖いから送って欲しい、と言われなくても「暗いから送るね」と言える男になって欲しい。
    守れないなら彼女なんてまだ早い!って思う。

    だけど、今の時代男だからって安全じゃない。

    彼氏さんは何歳?
    高校生ならまだ大人じゃない。

    送る事ができないなら、明るいうちに帰れるように時間に気をつけるようにするべきだと思う。
    と言うか送るにしても送った後の自分の帰り道の事を考えて明るい時間に送るように考えて行動しなさい、って言う。

    女の子の方も、明るいうちに帰れるように自分で気をつける。
    彼氏だから送ってくれるのが当たり前になってちゃダメなのよ。

    もし息子が、彼女を送って行った後に事件事故に巻き込まれたら。

    もし娘の彼氏が、娘を送ってくれた後に事件事故に巻き込まれたら。


    結局は送ってくれたんだから彼氏に感謝。
    「送ってもらった後に暗い道を1人で帰す事はどう思う?
    次からは暗くなる前に自力で帰るようにしなさい」
    じゃない?
    自分の事は自分で守らなきゃダメ。

    • 7
    • 4
    • フラワーガール
    • 23/11/19 16:20:06

    暗くて怖いって言ってるのにね。

    結局送ってくれても、そんな発言する彼氏に娘さんはどう感じたんでしょうかね。

    親に話すってことは変な男だなって感じたんですかね?

    変だなとか、悲しかったなら、その感覚は正しいよといってあげたらいいんじゃないですかね。

    なんでもフェアにしようとする男は、モラハラ気質ですからね。

    反対方向でも、一緒にいられる時間が増えるからあえて送りたいと思うのが恋だと思うし。

    これからは、「父親に怒られるので」っていって早く帰るようにしたほうがいいですね。

    俺様男に思うようにされない女になってほしいです。

    • 8
    • 3
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/19 16:06:35

    >>1
    あんた娘いないでしょ?
    暗くなって帰る時の危険度は男と女じゃ全然違う。
    彼氏なら遅くなって送るのは当たり前だと思うけど。
    そういうのが嫌なら彼女なんか作らなきゃいい。

    • 6
    • 2
    • 花束贈呈
    • 23/11/19 15:58:34

    暗くなる前に解散しよう

    • 12
    • 1
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/19 15:54:54

    主は主の娘に大切に思うように、彼氏の親御さんにとってに大切なお子さん。って認識はある???

    暗くなって1人で帰るのが怖いなら、暗くなる前に帰れば良い。

    彼氏が彼女を送るのは立派だし、良い彼氏だと思うけど、彼氏の親御さんも自分の子には早く安全に帰ってきて欲しいのは主と一緒じゃないの?

    自分の子大切さに、他人を蔑ろにしてる事に気付いた方が良いよ。

    • 13
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ