子ども3人いて奨学金受けてる

  • なんでも
  • エンゲージリング
  • 23/11/18 12:51:28

うちは子どもが3人います。一番上の子が大学生です。昨日 同じ職場の人と雑談で、子どもが3人いて上の子が大学生だと話すと、教育費大変よねー。と言われたので、まあ奨学金もあるから何とかやれてると言ったら、「えっ?」と言われたので私も「えっ?」と返しました。
そのまま話は中途半端に終わったのですが、この「えっ?」の意味って何だと思いますか?
昨日から気になってしまっています。、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/18 16:07:03

    >>24
    大学生のおよそ半数が奨学金を借りてる。
    返済延滞者は約3%。
    延滞者は増えている事は問題だけれど、殆どの人が返済してる。

    奨学金借りる家庭と借りない家庭が、分断しているだけ。
    念の為言っておくけど、自分の子どもに奨学金は使わない。

    • 0
    • 33
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/18 15:31:08

    現実はそんな会話ないわ

    • 0
    • 32
    • ハネムーン
    • 23/11/18 15:17:00

    もらえる奨学金ならうちも利用したいわ。YouTubeで見たけど今って親の年収や学力も関係なく、返済不要の奨学金がたくさんあるんだよね。

    • 0
    • 31
    • ジューンブライド
    • 23/11/18 15:10:03

    奨学金に否定的な人には子供が借金背負って大学行ってるの。社会人になったら返し始める約束なのって意訳されているんだと思う。

    なので結婚の時に片方のみ奨学金(借金)があると借金持ちとして嫌がられる。
    奨学金持ち同士の結婚だと借金返済が倍になる。

    • 0
    • 23/11/18 14:40:18

    もし私が子供に奨学金を借りさせたとして、それを普通に言わないかな。恥ずかしく思うもん。

    周りに、子供3人4人欲しい!って言ってる人がいて『子供大学行くってなったら大変だよー』って言ったら『もちろん奨学金だよ』って言っててドン引きしたもん

    • 3
    • 29
    • ブーケトス
    • 23/11/18 14:34:58

    職場での雑談なら「そうだよね、大変だよー」で終わらせれば良かったのに。
    奨学金がダメだとは言わないけど、そいうい話ってペラペラするものじゃないよ。

    • 3
    • 23/11/18 14:28:42

    1人目から奨学金とかびっくりだわ

    • 5
    • 27
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/18 14:27:12

    「奨学金もらえてるんで」って
    言えば
    「わー、優秀なんですね」ってなる。
    「奨学金もあるから」
    だともらってるのか借りてるのか?
    あっ、もし借りてたらアレだから聞いちゃダメだ
    って思考中に出た
    「えっ?」じゃないかな。

    • 0
    • 23/11/18 14:26:47

    私も職場で同じような反応をしてしまった
    お子さん3人いても生活余裕がるんだろうなと思ってたから
    よく旅行のお土産もらうし、テーマパークは家族で毎年行ってる(うちの地域では家族で行くとかなりの金額がかかる)
    それが一番上から奨学金と聞いて驚いた
    うちも当然奨学金と思われててむっとしたわ

    • 7
    • 25

    ぴよぴよ

    • 23/11/18 14:21:27

    >>12
    あなた社会出たことないでしょ笑
    世の中のこと知らなすぎる。無知って怖いね。

    • 1
    • 23
    • ウェディングドレス
    • 23/11/18 14:19:50

    奨学金を借りてでも大学に通わせられたらオッケー。

    奨学金を借りなければ大学に通わせられないなんて。。。


    こういう考え方の違いかな。

    • 1
    • 23/11/18 14:07:25

    旦那は奨学金完済するのに10年かかったらしい。男はずっと働くけど、女性は途中で妊娠出産で思ったように収入が得られないかもしれない。その時旦那が肩代わりするならいいけど、うちの娘2人にはやっぱり借金させたくない。必死で貯めてるよ。親が払ってるにしてもお金の話はしないほうが無難だよ。

    • 0
    • 21
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/18 14:00:07

    そういう家庭のための奨学金だからいいと思うけど、借金は借金だから大っぴらに言わない方がいいかもね。
    そういうときは「もー本当に大変!」ってくらいに答えておけば無難じゃないかな。

    • 1
    • 20
    • 指輪の交換
    • 23/11/18 13:43:51

    奨学金自体はそんなに驚かないけど、一人目から奨学金というのに驚くかも。
    私の感覚なら下の子ほど大変なイメージだから。まさか3人とも奨学金の予定?

    • 1
    • 19
    • ベールアップ
    • 23/11/18 13:43:43

    まわり結構使ってる。
    共働きでも使ってるって聞くと世帯年収思ったよりないんだなと思うぐらい。

    でも、子供4人教育費もかなりかけていて一緒に百貨店やデパ地下行くと高額な普段着や高級食材買って裕福そうなママ友が長子の受験年に奨学金申し込んだって普通に話してたのはびっくりした。
    うちの子の受験のときも「大学さえ決まれば気楽になる」っていったら「なにいってるの?これから学費が大変なのよ!」って言われたけど、うちは学費は一応用意して不安なのは予備校代。
    進路が決まればある程度お金のことは気楽になるっていみだったんだけど。

    • 2
    • 18
    • カラードレス
    • 23/11/18 13:43:28

    >>12
    その理論、正社員ならだよ。
    正社員になれなかった人、なれたけど給料少ない、ブラック気味だったり人間関係が嫌になって辞めたなど、いろいろいる。
    大卒の肩書き欲しさに、Fラン大、専門が化けた大学などにいくと、そんな未来。
    大半が風俗や水商売というのは大げさだけど、そんな人も少なくないと思う。

    • 1
    • 23/11/18 13:42:57

    >>12
    返せず銀行へ相談に来る子がいるのよ。ほんと可哀想だよ。
    医療系にありがちなのは、仕事を辞めるなら一括で返済の奨学金。問題なく決められた年数働ける子はいいけど、そうでなければ地獄よ。

    • 1
    • 16
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/18 13:38:59

    >>8
    子ども2人でもそう思うわ。

    • 0
    • 23/11/18 13:38:03

    こういう家の子どもとは絶対結婚させたくない。
    考えが違いすぎてうまくいかないから無理。

    • 3
    • 23/11/18 13:34:32

    私もえ?と言うかも。

    • 6
    • 13
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/18 13:33:36

    奨学金借りる人が周りにいない人だったと思う。奨学金というワードに驚いたからおもわずえっ?と、はっした。そのあと言葉を失ってしまったと思う。
    私の周りにも奨学金使ってる人いないと思う。だから同じ状況になったらえっ?と思うけどできるだけそのあと学費のことは話さないようにするかな。違う話題探して話す。

    • 5
    • 23/11/18 13:33:21

    >>11
    サラ金じゃないんだから正社員なら返せるよ。
    大半がそんな悲惨な事になるなら、誰も借りないよ。

    • 6
    • 11
    • マリッジリング
    • 23/11/18 13:24:41

    奨学金背負ってる人の大半は風俗や水商売してるよ。就職しても給料だけじゃ返済と生活できないから。
    そういう現実知らないでしょ?

    • 2
    • 10
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/18 13:22:24

    奨学金は借金。給付型なら別だけど、自ら借金がありますと話してるようなもの。えっ?てなるのが普通の感覚だよ。
    3人もいるのに学費は貯めなかったの?残り2人も奨学金利用するの?と、いろんな思いが巡り言葉に詰まったのだろうと察します。

    • 6
    • 9
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/18 13:17:20

    子ども3人いて奨学金制度を利用する年収しかないの、え!?の「えっ?」かと。

    当たり前じゃないからね
    親が子どもに背負わせる借金だから。

    • 7
    • 23/11/18 13:17:05

    子供3人もつくるなら奨学金くらい貯めときなよ。
    あと子供3人いて奨学金借りれる年収なんだなって思う。

    • 7
    • 7
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/18 13:00:14

    私がえっ!と思うのは大学=奨学金と
    当たり前の様な感覚に驚く
    我が子に借金させるのがなんとも思っていないんだみたいな

    • 8
    • 6
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/18 12:56:02

    トピタイそのまんまの意味でしょ
    てか、こっちから奨学金あるからーなんて言わないけどな
    大変よねー、で話合わせときゃいいのに

    ま、気にすんなよ、利用できる制度を利用してるだけなんだから

    • 0
    • 5
    • ウェディングドレス
    • 23/11/18 12:55:47

    3人いるのに奨学金の対象になる年収しかないの?

    みたいな驚きなのかな?

    • 7
    • 23/11/18 12:55:11

    ネタ?

    • 1
    • 23/11/18 12:54:01

    なんで分からないの?
    貯金全然ないのかなって思ったんじゃないかな?

    • 4
    • 23/11/18 12:53:47

    子供に借金背負わせて平気だと思ってる毒親なの丸出しだったんじゃない?
    奨学金、30超えても返してる人いるよ

    • 10
    • 1
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/18 12:53:22

    えっ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ