髄膜炎になったことがある人教えて

  • なんでも
  • 新婦
  • 23/11/18 11:09:30

水曜日に発熱と頭痛
木曜日に発熱と頭痛と吐き気
金曜日から解熱したけど頭痛と吐き気が続いていて。

インフル、コロナ、アデノは陰性でした。尿検査も問題なしで炎症反応も0.9で少し高い程度。

木曜日から水分取れてなかったから昨日点滴したら少し元気になったんだけどそれでもやっぱり食事があんまりとれなくて。またさっきから吐き気と頭痛を訴えるんだけど、脱水からきてるのかな。

解熱後頭痛や吐き気があって、髄膜炎だったって人いる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/18 11:12:42

    >>1
    昨日、病院でみてもらったときは滑らかに動いているって判断だった。

    正直私がみても、わからなくて。

    • 1
    • 23/11/18 11:24:26

    >>3
    だよね。首の動きが重要って昨日先生入ってたんだけど頭痛と吐き気が強いみたいで。解熱したのにそんなことあるのかなー?って。

    • 0
    • 23/11/18 11:25:51

    >>4
    そんなことあるんだね。昨日も先生がうーんって迷ってた。首が滑らかに動くもんなぁって。髄膜炎の診断は髄液とらないといけないし、簡単に検査しましょうって言えないんだろうけど心配で。

    • 0
    • 23/11/18 11:26:16

    >>5
    そうなんだね。
    髄膜炎になったら入院だよね。

    • 0
    • 23/11/18 11:26:55

    >>6
    一応土曜診療もあるんだけどね。
    持病で大学病院に通ってるんだけど症状いっても、とりあってくれなかった。

    • 0
    • 23/11/18 11:27:56

    今寝ていった。なんだろう。病院受診のタイミングが難しい。毎日受診してるんだけど、なかなか頭痛と吐き気が治らないんだよね。

    • 0
    • 23/11/18 11:28:29

    ちなみに私じゃなくて小1の子ども。

    • 0
    • 23/11/18 11:34:47

    >>13
    小児科に相談した。
    脳外科もかかってるけど、休診だったんだ。

    昨日点滴いったのも小児科なんだけど脳外科にいったほうがいいのかな。

    • 0
    • 23/11/18 13:43:38

    >>15
    ありがとう。
    旦那さん、大変だったね。
    熱は続いたんだね。うちは解熱してるんだよね。髄膜炎だったら頭痛薬とかもきかないくらいなんだろうな。

    自分じゃなく子どもだから痛みとかわからないから悩む。薬きくと元気になるけど、薬きれるとぐったりしたりするし。病院いってくるね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ