久々に会った同級生に他の同級生の近況を話すのは悪いこと?

  • なんでも
  • ご祝儀(偶数枚数の札)
  • 23/11/17 19:00:35

懐かしくて色々知ってることを情報交換したんですが、その同級生がほかの人にも教えてあげたらしく、ある人のSNSに私のことをにおわすような文句が書かれていました。「お喋り〇〇」みたいな。

あの子は子供が何人、どこの学校、あの人は離婚したみたい、あの人は〇くんと結婚して同居、のような普通の話題です

謝ったほうがいいでしょうか?

あと、こういう近況報告の話題をする場面に出くわしたとき皆さんはどのようなことに配慮して話しますか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 78
    • ファーストバイト
    • 23/11/19 09:40:07

    >>48
    私虚言癖の人に実際とぜんぜん違うこといいふらされてたわ
    こっちが嘘ついてるみたいになるから適当に他人のこと話すのやめてほしい

    • 1
    • 23/11/19 09:34:06

    あれ?Sちゃん不育症なんだよーかわいそうだよねー、○君仕事辞めちゃったみたいで大変だよねーってニヤニヤ笑いながらみんなに言う雅美ちゃん?同級生中であなたのことが噂になってるよ

    • 0
    • 76
    • バージンロード
    • 23/11/19 09:31:55

    >>75悪意そのもの

    • 1
    • 23/11/19 09:30:51

    >>73
    「〇ちゃん離婚したんだけど、旦那さんがシンママと不倫してそれで別れたんだって。泥沼離婚。」これはセーフ?

    • 0
    • 74
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/19 09:24:14

    何を謝るの?人に聞かなきゃ謝らないんでしょ
    自分の意志じゃないじゃん
    悪い事だと思ってないでしょ
    自己保身の為の謝罪ならやめろ
    あんたみたいなのは一生治らんから

    • 1
    • 73
    • 博多一本締め
    • 23/11/19 09:10:07

    離婚とか結婚とか引っ越しとか黙ってても知られる内容なら別になんとも
    それより仲のいい人にしか話さないことあるじゃん
    子供のことで悩んでたとか、旦那のことで悩んでたとか
    そういうのをその人がいないとこで話す人が嫌だ
    本人に言えよって、悪口じゃん
    で、それ聞いて心の壁下ろした昔からの友達いるわ
    もう信頼する事はない

    • 6
    • 72
    • え?祝儀2万?
    • 23/11/19 09:09:02

    品性下劣

    • 0
    • 71
    • 指輪の交換
    • 23/11/19 09:03:50

    >>44釣りだねー。おつー

    • 1
    • 70
    • ブロッコリートス
    • 23/11/19 09:01:33

    ここだけの話ねって言って色々教えてくれる子がいる。
    私は聞くだけ、他の場所で別の同級生とかにあってもその聞いた話はしないよ。
    それが普通だと思ってた。

    • 2
    • 23/11/19 08:54:25

    無邪気なトラブルメーカーいるよね
    病気かな?

    • 1
    • 23/11/19 08:54:22

    雑談の延長線で話すことはある。
    そういえば同窓会でその会には出席してなかった2人が結婚→離婚したって話は無茶苦茶盛り上がってた。

    • 0
    • 67
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/19 08:52:27

    >>51
    私も同級生で亡くなった人いるけど、こんな話題になんかならないわ。
    むしろこんなゲス以下の話になるって人の心も持ってないんだね。最低。
    「普通」の神経なら亡くなっただけでもショックで、あれこれ勘ぐるような気持ちにもならないよね。
    普通じゃないから分からないのかw
    もう口縫って黙ってなよ

    • 1
    • 66
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/19 08:51:50

    私の事はどんどん話してくれ。忘れられる方が寂しい。

    • 1
    • 65
    • ブーケプルズ
    • 23/11/19 08:51:47

    私は超田舎出身で、年1で実家帰るけど、数年に一度タイミング良く会う子が居て、その子は地元に居るからそういう話聞く。◯◯は病気になって大変…とか◯◯は結婚、離婚、親と同居してるとか。普通だな。みんな幼稚園から長いのは高校までずーっと一緒だったし。

    • 0
    • 64
    • ガーデン挙式
    • 23/11/19 08:51:07

    幸せな話ならいいけど離婚とか死亡とかそういう話はちょっとね

    • 1
    • 23/11/19 08:50:20

    >>59
    探り入れられる事あるよね。

    どうかな~最近中々連絡取れてないからわからないな
    って言うかな。

    • 1
    • 62
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/19 08:50:08

    普通に話すよ。
    SNSに匂わせる方が引く。

    • 3
    • 61
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/19 08:48:58

    もうお喋りババアってレッテル貼られてるし、
    何が悪いとも理解できないバカだから謝らなくていいよ
    謝ったところで意味なんて何もないし

    • 1
    • 60
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/19 08:48:54

    >>51お互い最初の1文までなら。それ以降はないわ

    • 1
    • 59
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/19 08:48:20

    ◯ちゃん結婚してるの?と言う話題から、独身なのは確実なんだけど
    「多分してないかなー満喫してるみたいだよ」ってのもダメだよね?

    • 0
    • 23/11/19 08:47:47

    絶対だめだよね。
    自分以外の話は、絶対しちゃいけないよ。

    • 0
    • 23/11/19 08:46:44

    >>51
    最悪
    死因まで言いふらされたくない

    • 0
    • 56
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/19 08:46:40

    他人の近況を何故話すかな。尾ひれついてどんどんまわっていくよ噂が。嫌いだわ

    • 2
    • 55
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/19 08:46:37

    良くないことだけど、よくある会話だよねー
    久しぶりに会う同級生なんて、そんなことしか会話ないし

    • 2
    • 23/11/19 08:44:30

    >>14
    教えて貰った時は話は聞くかな。
    自分からは言わないようにしてる。
    〇〇(私)ちゃんが言ってたんだけど、って他の人に言いふらされたら良くないじゃない?

    • 0
    • 53
    • フラワーガール
    • 23/11/19 08:32:09

    >>52
    ドン引きどころかフェードアウトされてない?
    どうしたの?はっちゃけちゃったの?
    あの人から聞かれたんだけどーってちゃんと言った?

    • 0
    • 23/11/18 20:12:11

    他の知人から聞かれ、自分は知らないから、他の人に合ったら聞いとくと返事したので、尋ねまくった。 多分、ドン引きされたと思う。

    • 0
    • 51
    • ブロッコリートス
    • 23/11/18 19:55:48

    >>48
    A「あの人亡くなったんだって」
    B「えー!なんで?若いのに!」
    A「病名だったらしいよ 小さいお子さんいたのに気の毒で…」
    B「えー病名?食生活とかみだれてたのかな?共働き?」
    A「わかんないけど忙しいとねー奥さんも忙しかったのかな?」
    B「健康診断とか行ってたのかねー」
    A「ねー家も買ったばかりなのに奥さん大変だよね 自分だったら無理だわ」
    B「でも保険あるよね?ローンのやつとか」
    A「ねーでも大変だよね 私なら耐えられない」
    B「ねー私も無理」

    みたいなのはどうですか?

    • 0
    • 23/11/18 10:39:06

    人のことしか話題がない時点でお察しな人物
    自分の中身が空っぽだと言ってるようなもの

    • 4
    • 23/11/18 10:38:44

    久々に会ったさほど仲良くもない人にはどうなんだろうねー
    ずっと仲良い昔からの同級生の友達とはあれこれ喋るけどね

    • 2
    • 48
    • モーニング
    • 23/11/18 10:35:32

    離婚したとか、親御さん亡くなったとか、子供さん高校生になったとか……
    話す相手も話題に出す人も自分も、皆が友達とか知り合いの間柄でお喋りとして話題に出すくらいなら別にいいんじゃないの?
    電話番号や住所やなんかバラしてる訳じゃ無いんだし。
    例えば、「○○ちゃん元気かしら?」「うん!何かアノ仕事辞めて別の仕事してるみたいよ~」
    とかさ。
    とくに久しぶりにコミュニケーション取るような場面だとなおさら。
    ただ、それを聞いた人は直接本人から聞いたわけじゃ無いんだから、又聞きなんだから、それを他所でべらべら喋るのはマナーが無いかな、って思う。
    離婚だ転職だ、本人から聞いたときに「誰にも話さないでね」って言われた事をバラすのは良くないけど、別に口止めされてなくお互い共通の知り合いなら、その人の生活状況が大きく変わった事なら別に多少は会話に上げてもいいような?
    私は話題にしてもらって構わないけどな。
    知り合い同士なら。

    • 4
    • 23/11/18 10:15:28

    主もだけど、そのしゃべった同級生もやばい奴よ。

    その場にいない人の個人情報は
    話してはダメだよね、基本。
    どうしても話したいなら、口の固い人でないとね。ここだけの話、が通じる人。
    あなただって、自分の個人情報、同級生らが陰で話題にしていたら、いい気持ちではないでしょう?

    • 2
    • 23/11/18 10:06:23

    これ主より他に喋った同級生がやばくない?
    多分その同級生は主から聞いたんだけどー主が言ってたんだけどーって言ってるはず

    • 7
    • 45
    • 誓いの言葉
    • 23/11/17 20:59:33

    あ、釣りの臭いが漂ってきた

    • 6
    • 44
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/17 20:55:45

    あと忠告?よかれと思って、久々に会った同級生の子が受かった学校に、Aさんの子は落ちたから受かって通ってる話題は避けたほうがいいかもと教えました。でも、Aさんの子も自分に合った学校に入学でき部活も頑張っていて青春してるみたいということも伝えました。
    これはちょっとダメだったかなと反省してます

    • 0
    • 23/11/17 20:50:22

    >>38
    確かに!
    主がお喋りな人ってのは事実だし他の人にとっては近況報告の一つだよね
    周りも用心できるから助かってるかも笑

    • 3
    • 42
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/17 20:49:23

    主って
    自分が病気な事をいつ把握するのかな
    周りが大変だと思うけど

    • 10
    • 41
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/17 20:47:49

    >>38
    悪意を持って話していません
    離婚になったみたいだけど実家に戻って元気に頑張ってるらしいよ。偉いよね。という感じです。

    • 0
    • 40
    • ブロッコリートス
    • 23/11/17 20:47:34

    自分のこと以外は話さない方がいいよ
    トラブルの元

    • 3
    • 39
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/17 20:45:26

    言わないでねと言われてない場合も話してはいけないですか?

    • 1
    • 38
    • 指輪の交換
    • 23/11/17 20:44:02

    自分は人にレッテル貼ってるのに自分が貼られるのはすごい気になるってこと?我儘が過ぎる
    お喋り〇〇なんてそのままで悪意も無いしいいじゃん、自分も人にやってるし。〇〇学校卒男とか離婚女、同居女、何人子持ち男、とかレッテル貼ってるじゃん
    その場にいない人の情報は普通の話題じゃないって理解できた?

    • 7
    • 23/11/17 20:39:39

    時々いるよねこういう人
    段々と離れるわ

    • 9
    • 23/11/17 20:37:18

    個人情報を本人の許可なく人に漏らしちゃいけないって、理解できないのかな?

    • 7
    • 35

    ぴよぴよ

    • 23/11/17 20:35:47

    知ってても話さないし知ってること言われても知らないふりする

    • 11
    • 33
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/17 20:31:19

    田舎の年寄りやおばさんがやること、そのまんまって感じ
    世間話だよって言えば、赤の他人の個人情報、知ってること何でもかんでもペラペラペラペラ、何言っても許されると思ってんだよね
    他人の事しか話題が無いの?
    もう、その人とは接触しないで忘れてくれるの大人しく待つしか無いよ
    自分から謝りに行ったとしても、こいつ何か聞き出しに来たのかってしか思われないから
    私は、もし訊かれても「元気なんじゃない? 特に変わったこと聞かないから」って感じよ

    • 4
    • 32
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/17 20:30:40

    報告したかったら人の事じゃなくて自分の事話しなよ

    子供の事、子供の学校、結婚生活あれこれ
    好きなだけプライベートな事ばらしまくったら?

    私はやらないけど

    • 9
    • 23/11/17 20:29:55

    わー!スピーカーおばさんじゃん!

    • 7
    • 30
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/17 20:28:09

    自分のことだけにしておいたほうがいいね。ついつい知っていると話ちゃいそうだけど。

    • 4
    • 29
    • ウェディングドレス
    • 23/11/17 20:26:40

    私なら話さないし、主はおしゃべり嫌悪感

    • 8
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ