娘の結婚、相手側が反対 理由は支援級に在籍した弟 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/17 15:09:26

    >>50
    一般的な身辺調査は婚約後にするものですよ

    • 5
    • 52
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/17 15:11:19

    興信所はそこまで調べられないような。
    主さん今時ここまで調査する人いないって言ったら嘘になるけどなんだか嘘っぽいトピだな

    • 1
    • 53
    • 指輪の交換
    • 23/11/17 15:11:42

    婚約者本人はどうなのよ
    支援級に入れたのは間違いでもなんでもないでしょ。なんで親がそんなこと言うのよ。そのおかげで今の息子が出来上がってるのに
    間違い云々じゃない。ただの価値観の相違。婚約破棄となれば慰謝料請求はできるからね。毅然としなよ

    • 4
    • 23/11/17 15:12:35

    >>34
    いや、思いっきりASDって書いてあるじゃん
    障害だよ

    • 11
    • 23/11/17 15:12:41

    >>49家族に発達障害が居ますって言わなきゃいけないの…?
    将来的に親が居なくなって面倒見なきゃいけないとか、介護が必要など特別な理由があるならわかるけどさ。。

    うちもASDの子が居るんだけど、健常児の子が結婚するときにわざわざ言わせるべきなのだろうか?

    • 3
    • 56
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/17 15:13:57

    先方さんは将来を考えた上での反対だと思う。
    こればかりはどうしようもない。
    籍を入れて妊娠、出産で揉めて離婚となるよりは
    結婚前でよかったと思いますよ。

    • 17
    • 57
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/17 15:14:32

    他の方も仰っておられますが
    支援級ではなく、ASDが原因だと思います。
    先方は、遺伝の可能性を危惧されてのことかと…
    考え方はご家庭によって違うでしょうから、価値観があわなくても仕方ないですし、事前にそこのズレがみえたことは良かったのかもしれません。
    それに、息子さんを適切な時期に適切な環境でお育てになられたから、その後の経歴、息子さんの今がおありになるのでは?私は間違いではなかったのだと思います。

    • 16
    • 23/11/17 15:15:52

    婚約破棄になって逆に良かったよ
    だって子供出来て何かあればすぐに娘さんのせいにされそうだもん。もっと全てを受け入れてくれる人たくさんいるよ。結婚しなくて済んで良かったと思う

    • 6
    • 59
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/17 15:16:01

    支援級に入れたのが間違いかどうかはどうでもいいけど、それ言わないで結婚したら詐欺だよ

    • 13
    • 60
    • ブーケプルズ
    • 23/11/17 15:16:53

    医者家系なら98%相手を調査すると思います。
    うちは中の下だけどそれでも相手を調査するので・・・

    支援級に入れたのは間違いじゃありません。
    婚約者に先にお話をしなかったことが間違いです。
    信頼関係を崩したのはお宅の娘さん。

    • 12
    • 61
    • キャンドルサービス
    • 23/11/17 15:18:49

    >>59
    そうなんだー法律に詳しいね。どの詐欺罪になるの?教えて。弁護士さんとか?
    ただ主を脅すための戯言だとしたら、脅迫罪になるけど大丈夫??

    • 0
    • 62
    • 誓いの言葉
    • 23/11/17 15:19:50

    >>55
    当たり前じゃん。医者家系なら尚更そうだよ。
    もし、娘が故意に隠していたのなら、婚約破棄の慰謝料すら請求できない。

    • 8
    • 63
    • ファーストバイト
    • 23/11/17 15:20:21

    >>55
    当たり前の事。ちゃんと相手のご家族に報告するべき。

    • 6
    • 23/11/17 15:21:47

    >>63なるほどー。ありがとう!
    まだまだ先の話だけどそうするよ

    • 0
    • 23/11/17 15:21:59

    医師家系でなくても興信所を遣う。
    遺伝性もそうだが、素行も重要
    これは男性側にも言える。
    皆さん、結婚するとき興信所つかわなかったの?
    うちはお互いに調べましたよ。
    タダ姑が意地悪で、嫁いじめがひどく長男夫婦と断絶されていることまで把握できなかった。
    長男夫婦はひっそりと暮らしている、ご近所の評判わからない、、とのことだけでしたね。
    姑はとんでもない鬼のような人でした、義姉もいじめに加担、もう壮絶だった。
    でも夫の計らいで別居となり身も心も楽になった。

    • 5
    • 66
    • リゾート挙式
    • 23/11/17 15:22:04

    >>59
    え!!兄弟が支援級でそれ言わないで結婚したら詐欺なの!?婚約でも詐欺?
    詐欺はやばいね。主の娘さん逮捕ってこと?

    • 0
    • 67
    • ライスシャワー
    • 23/11/17 15:23:17

    >>65
    ??
    そんなんだから離婚したんじゃないの…

    • 2
    • 23/11/17 15:23:41

    >>59罪に問われるの?

    • 1
    • 69
    • リングガール
    • 23/11/17 15:26:10

    >>59
    へぇ詐欺になるんだ。それは知らなかった。主娘、やばいね、、逆に慰謝料請求されちゃう感じなのかな?
    言わなきゃいけないのってどの範囲なんだろ。支援級に在籍してたって報告義務あるなんて知らなかった。就職の時も報告義務あるの?

    • 1
    • 70
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/17 15:26:23

    >>55
    言うべきだと思ってる。
    うちも知的に遅れのない大卒ASDと健常の子がいる。
    知的に遅れがないから生活には困ってない。だけど、遺伝要素はあるし、孫にもASDが出るかもしれないし、知的にも問題あったら?

    そのことを考えないで結婚・出産ってあとで後悔しても、なんで言ってくれなかったのとか、一番苦しむのは健常の我が子じゃない?

    • 13
    • 71
    • ファンシータキシード
    • 23/11/17 15:26:42

    >>46
    ね、どこまで遡るんだろうね?言葉に遅れがあって就学前まで療育センターに通ってとかまで遡れるのかね?
    お金積めばどこまでも調べられるとしたらなんか怖いね。

    • 1
    • 23/11/17 15:28:22

    今時の興信所ってどこまで調べられるの?
    個人情報保護されちゃってるのに。

    • 0
    • 73
    • 誓いの言葉
    • 23/11/17 15:29:04

    >>69
    就職とか何言ってるの?この人

    • 1
    • 74
    • ロイヤルウェディング
    • 23/11/17 15:30:51

    >>72
    どうなんだろうね。
    うちの近所の興信所パートの調査員募集してた。
    応募して聞いときゃよかったな。

    • 1
    • 75
    • ハウスウェディング
    • 23/11/17 15:30:52

    >>73
    煽りで言ってるのか本気で頭が悪いのかどっちなのかしら。とは思う。

    • 2
    • 23/11/17 15:31:02

    >>70
    ASDのある本人は言うべきだとは思ってたけど、健常児のほうまで言うほうがいいと思ってなかった…ここ覗いてよかった。

    • 1
    • 77
    • リングガール
    • 23/11/17 15:31:44

    >>73
    あ、就職は関係ないのか。
    結婚する時に兄弟が支援級って報告しないと詐欺になるってこと?支援級と内緒にしてて詐欺になるのは結婚の時だけ?

    • 0
    • 23/11/17 15:34:23

    >>59
    言わないと詐欺になるんだね。

    • 0
    • 23/11/17 15:34:25

    診断も受けず支援級にもいれない人は結婚できるんだねへー医者ってすげーバカだね

    • 3
    • 23/11/17 15:35:26

    従姉妹の旦那さんのお兄様が障害を持ってるんだけど、結婚前に話し合ってお互いに納得した上で結婚してる。2人とも付き合ってる頃から子供を望んでなかったからよかったのかも。
    従姉妹もご主人も子供が苦手。

    • 7
    • 81
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/17 15:39:26

    大学でて普通に就職してるなら一時的に支援級にいたことなんて忘れちゃうよね。
    私のまわりでも親からみてあきらかに思考やそれに伴う行動がおかしいから発達検査に連れていったんだけど「発達障害よりではあるけど知能は問題ないから問題無し」って言われたって子何人かいたけど、その後は通常クラスで普通に進学、それもそういう子って学業は優秀な子が多くて難関高校、難関大学に進んだ。

    • 2
    • 82
    • 誓いの言葉
    • 23/11/17 15:40:08

    >>77
    知らないよ。笑
    そんなに心配なら自分で調べなよ。
    結婚相手に大事なことを伝えないのは相手からの信頼を失うことになるので気をつけて。

    • 2
    • 83
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/17 15:41:22

    なんで、こんな弟に障害があることを前もってきちんと言わなかったの?それもちょっと…どうなの?って思うけど。
    それを隠して結婚したいっていうのは違うよね。自分の兄弟や家族のことは相手に伝えてからじゃないと。

    • 7
    • 23/11/17 15:43:16

    >>48
    別に調べられて不味い事してなければ問題ないよね
    怪しい宗教とか借金とか異性関係とか

    • 7
    • 85
    • ハウスウェディング
    • 23/11/17 15:43:33

    事前に伝えてあってそれを知っていて納得して結婚するのと、そうじゃないのとは全然違うよ。

    • 11
    • 86
    • バージンロード
    • 23/11/17 15:44:00

    医師薬剤師家系で子供の進路もそれが推奨されているなら言うべきだったね。
    そして他の人が言うように支援級が問題なのではなくてASDが問題。
    家族に遺伝するような病気がある人がいるというのは、気にする人は気にするから。

    • 11
    • 23/11/17 15:45:09

    >>67
    ごめん。。かき方が悪かった
    夫は長男夫婦が姑たちと同居していろいろあったことを知っていたから、おふくろは兄貴の時と変わらないと言ってね、引導を渡したんですよ
    結局夫の両親は長男にも次男にもさじを投げられたってこと
    最期は義姉頼り。
    それでも義姉は私は嫁に出たものだから両親の面倒はいやだとごねた。
    でも夫の兄も弟である夫も、期間は違えど親と同居していたわけで、
    親の子供は平等、次は義姉の番だと言った。。それに家庭を壊したのは義姉も参戦したりゆうもあるといって、、
    こうなると義姉は何も言えないよね。
    しぶしぶ引き取ったけど姑はこんどは義姉の婿さんのいびり、、
    もう話にならない。ご亭主に離婚するか別居するかと、、迫られて、、でもすでに認知症だったので施設入りでしたね。
    私が同居をしていたころ、OOさんお金とったでしょ、盗んだでしょ、、よく言われました。おかしい旨を義姉に話をしたのですが、自分の母親じゃないから適当なことを言ってるとなじられました。
    でも結局認知症だったんですよね。

    • 1
    • 88
    • ハウスウェディング
    • 23/11/17 15:45:46

    >>81
    無関係の同級生とかなら忘れるかもしれないけど流石に家族のことを忘れたりはしないんじゃないの?

    • 3
    • 89
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/17 16:11:07

    医師家系だと将来子供を後継ぎで医師に
    したいと思ってるかもしれないし。
    在籍してたのは気にすると思うよ

    • 8
    • 90
    • 誓いのキス
    • 23/11/17 16:13:22

    支援級に入れたかどうかが問題じゃないよね。
    遺伝の可能性が否定できないんだから、きちんと話しておくべき。
    その上で納得してくれる人の方が娘さんだって幸せになれるでしょ。

    • 11
    • 23/11/17 16:15:07

    そりゃ医者系なら相手がどんな人か調べるだろうし、そんな大事なこと娘が言ってないのもだめだよ
    もう信頼関係ないんじゃない?

    • 10
    • 92
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/17 16:18:31

    知的に問題ないASDなんか医師に山のようにいるだろうに…
    医者でNGなのは知的障害だと思うけど。相手の家族だってASDじゃないの?

    • 2
    • 23/11/17 16:33:29

    医者家庭の人が、子供結婚相手が未熟児出生でないかどうかを調べたって聞いたことがある。

    未熟児出生だと、その子どもが障碍児になりやすいから。
    医者の家系はそこまで気にするんだよ。

    • 7
    • 94
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/17 16:35:06

    >>92
    自分達の家系も似たり寄ったりの特性もちが多いのかもよ。そうするとこれ以上掛け合わせると発達障害度が強くなりそうで怖いのかも。

    • 2
    • 23/11/17 16:37:31

    主娘も「うち遺伝するハゲだけは嫌なんけど、身内にハゲいないよね?」ってめちゃくちゃ失礼なこと言ってやり返してほしい。

    • 1
    • 96
    • 誓いの言葉
    • 23/11/17 16:39:34

    >>95
    やり返す意味がわからん。
    娘が婚約前に正直に話してれば良かっただけの話。

    • 10
    • 23/11/17 16:41:23

    >>96
    この誓いの言葉って人さっきからムキになってるけどどした?

    • 0
    • 23/11/17 16:41:42

    そもそも婚約する時点で、弟さんの話はしておくべきだったと思うけどな。
    結婚って本人同士の問題じゃなくて、家同士の問題だから。

    • 13
    • 99
    • 誓いの言葉
    • 23/11/17 16:41:52

    >>97
    ムキになってるのはあなたでしょ?
    障害者育ててるの?

    • 5
    • 23/11/17 16:45:20

    いやいや、相手に伝えるべきでしょ
    重大問題だよ
    発達って周りに影響大だから
    当事者の家族ならなおのことわかるでしょう
    相手を想うのならば伝えるべき

    • 10
51件~100件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ