手柄を横取り?したことになるんでしょうか。

  • なんでも
  • ドレスのファスナーがしまらない
  • 23/11/16 08:29:05

仕事で使うものを大量にストックしておくのですが、社員が引き継ぎでたくさん作ってくれていて、それをAさんが作り足してまた同じ社員に引き継ぎました。
Aさんと私がいたのですが、社員は私に「このストック足りなかった?」と聞かれたので、私は「いっぱい作ったんだよ、大変だった」と話を合わせました。
でもAさん的には社員が大量にストックを作ってくれていたので、少し足す程度で済んで助かったと伝えたかったみたいで。
わざわざ私の目の前で「これ私が作ったんですけど少し足す程度で大丈夫でした、いっぱいありがとうございます」と言ってたんです。
そして「いつも自分の手柄にする」と言われていました。
そういうのとは違いますよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/17 03:10:33

    お前発達障害か?何書いてるか相変わらずわからんぞ
    また色んな人の手柄横取りする気か?働けよドブス

    • 1
    • 23/11/16 20:54:20

    >>78
    そういう雰囲気も察せないから何も言われない=大丈夫だと思ったり、なんなら自分好かれてるくらいに思い込んでるんだよね
    やばすぎてみんな言えないって状態がわからないっぽい

    • 1
    • 87

    ぴよぴよ

    • 23/11/16 20:39:16

    この主みたいなのが一番上になったらどうなるの?

    • 0
    • 85
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/16 10:51:15

    私ならAさんが言うように言うかも。

    社員の人のストックの量が足りた?に対して、
    たくさん作ったって答えると、足りなかったという意味に取れる。
    次回、もっと作らなきゃって社員の人勘違いしちゃうから迷惑かも。

    • 1
    • 84
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/16 10:25:32

    主はとりあえず謙遜って言葉と、
    他者をたてるという言葉を覚えよう

    • 1
    • 83
    • ベールアップ
    • 23/11/16 10:23:53

    手柄にすることになるかって聞かれたら
    なりますw

    でも主さんはそんな上手い事を考えて行動できるタイプじゃないと思うんよね
    っですので!そのまま皆に公表しておきましょー
    突然言われると何て返したらいいか分からなくて自然に合わせていたらそんな感じになってしまうの毎回ごめんね.......って

    • 1
    • 82
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/16 10:20:31

    Aさんがまともにみえるかな!

    • 1
    • 81
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/16 10:18:43

    不愉快なトピ乱立やめてくれ。
    聞く耳が無い主。

    • 3
    • 80
    • ウエルカムボード
    • 23/11/16 10:10:04

    >>22うん、こういう人いる。何が良くて何がだめなのかの線引きが全般的に理解できない人。
    発達障害の一種だと思う、それ以外にもホントに多岐にわたって色々と思うところがあるし。
    やってないのにやったように装うことがなぜ手柄横取りだと理解できないのか、やっぱりそういうことだよね。

    • 5
    • 23/11/16 10:07:14

    もっと楽に生きていいよ

    • 0
    • 78
    • ブーケトス
    • 23/11/16 10:04:53

    私の前の職場にも主みたいに発達障害っぽい子がいた。人が頑張ってやった仕事を自分がやったように上に報告したり、本当は分かってないのに分かったような返事をしたり。その子も自分の言動のなにがいけないのか理解できないみたいだった。本当に主みたいな子だった。みんな「この子は発達障害だから仕方がない」って諦めて、我慢して仕事上は仲良くしてた。でも本当はみんなその子に対して怒ってたりうんざりしてる人が多くて、「人事はもっとまともな人を採用できないのか!!」って人事にクレーム言ってた。

    • 7
    • 77
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/16 10:03:48

    うーん。
    そもそも「報告」って、そのことに対して最も詳しい人やそのことに対して動いた人がするものなの。
    だから、ストックの件に関しては、Aさんが報告するのが筋。
    ゆえに主がすることは、Aさんに話を振るのが正しい対応。

    虫の件に関しても、現場のみんなの意見をまとめた上で、上司に「報告」しなきゃいけない。それが組織。
    主は「自分だけ」の報告をしたつもりなんだろうけど、一般常識からすると「みんなの意見をまとめた体で報告してる」ように見えるわけ。
    そして、その報告をするのは、場の責任者(もしくは、虫問題に対応している人)であるべきなんだよね。

    • 0
    • 23/11/16 09:55:22

    >>71
    このトピ文がおかしいとか抜きにして?

    • 0
    • 75
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/16 09:50:28

    >>6
    主は作ってないのに自分が作ったように話したなら、量云々に限らず手柄横取ってるよね?

    • 2
    • 74
    • ベールアップ
    • 23/11/16 09:48:07

    >>63
    実際に虫が出たという状況で「私が確認した時はいませんでした」なんて報告はいらないんだよ?
    見つけたら報告しようね。
    という事

    • 1
    • 73
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/16 09:46:17

    自分に不利益があるときは話を合わせないんだから
    ただの自己中だよ

    • 0
    • 72
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/16 09:44:57

    会話にならないわ。
    そういうところだよ。一緒に働いてる人可哀想。

    • 5
    • 71
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/16 09:44:11

    主はたぶん発達障害だよ。

    • 6
    • 70
    • 誓いの言葉
    • 23/11/16 09:44:02

    >>69 主がみんなと仲良くコミュニケーション取れてるようには思えないんだけど。周りが我慢して付き合ってくれてるだけだと思う。主が「みんなと仲良くやってる」って思い込んでるだけでは?

    • 5
    • 69
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/16 09:41:05

    妬みだと思ったのは、私がみんなと仲良くコミュニケーションとってうまくやっているし、危機感みたいな。

    • 0
    • 68
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/16 09:40:20

    本当は社員に助かりましたって言いたかったのに、私がたくさん作ったよって言ったからって言われました。
    どうでも良いかもなんですが、例えば学生のバイトの話題になって、Dさんが「あの子大学1年生だから」って言ってたんですが、「え?2年生だよ?」って私が言って、そう話したって言ったんですが「いや1年だから」って更に返されて1年だったんです。
    そういうのも積み重なったら嫌なのかな?

    • 0
    • 67
    • 誓いの言葉
    • 23/11/16 09:39:14

    >>63 何故妬みだと思うの?主を妬む要素がどこにあるの?

    ただ嫌われてるだけだと思うよ。妬まれるのと嫌われるのは別だからね。

    • 2
    • 66
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/16 09:35:49

    Aさんは手柄うんぬんではなく、社員さんが作ってるストック足りてるっていう正確な情報伝えたいだけかと

    • 3
    • 65
    • エンゲージリング
    • 23/11/16 09:32:22

    >>56
    日頃から上司に嘘の返事してるのを周りは見てるからでは?

    • 0
    • 64
    • ハネムーン
    • 23/11/16 09:31:21

    上司は既にお見通し

    • 0
    • 63
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/16 09:30:47

    例えば虫が出たと言うクレームがありましたと上司から言われて、次に会った時に「虫が出ました」って。
    それも誰かに虫が出てるねと言われて、私は見てないんだけど「私も確認したんですがその時はいなくて」とかそんな感じで上司に報告してます。
    でも私が報告するのも面白くないって。
    妬みかな?とか思ったんですが。

    • 0
    • 62
    • ジューンブライド
    • 23/11/16 09:30:39

    主は自分は「話を合わせる」という善行をしているつもりかもしれないけど、実際には「正しい事実を伝えない」という悪行だから。
    わかってないのにわかったふりをするのも悪行。
    悪いことばかりする人と一緒に働きたくないのは当たり前。

    • 2
    • 61
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/16 09:30:39

    いや全然違わないけど。まるっきり手柄横取りじゃん

    • 0
    • 60
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/16 09:30:23

    トピ文でいえば、
    「いっぱい作ったんだよ、大変だった」というのは、完全にウソですよね。
    しかも、話を盛ってる。
    「Aさんがつくってくれたので、足りました」が正解。

    でも、「話を合わせた」って悪気なく、シレっと嘘をついてることが問題。
    何が悪いかわからない時点で、いつもこの調子なんだと思う。

    • 3
    • 59
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/16 09:28:52

    正確に物事を理解し伝える能力が低いことを自覚しないと周りは迷惑だろうなあ。

    • 3
    • 58
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/16 09:27:01

    >>56仕事の話されても内容わかってないのにわかったフリしてる人がちゃんとした報告できるとは思えないけど。

    • 1
    • 57
    • 誓いの言葉
    • 23/11/16 09:24:45

    >>55 いや今までのトピを読んでるだけでも主の受け答えは的が外れまくってるよ。それにも気付けないの?

    • 2
    • 56
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/16 09:24:34

    的外れな事ではないですよ。
    でも上司に報告に行くのすら計算、ちゃんと仕事しても計算と言われるんです。
    ちゃんと考えてても嘘くさいとか。

    • 0
    • 55

    ぴよぴよ

    • 54
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/16 09:17:30

    >>41的外れな報告してるんじゃない?
    主のレスみてるとそんな感じする。
    後から誰かがまた報告し直しとかしてそう。
    二度手間なのよ。

    • 5
    • 53
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/16 09:15:36

    >>22
    どんだけ適当人間なの…
    呆れるわ

    • 0
    • 52
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/16 09:12:43

    これを聞かないとわからない、手柄にしてると言われても納得しない、理解できない(?)もうそこからしておかしい。色々と恥ずかしくない?

    • 3
    • 51
    • 誓いの言葉
    • 23/11/16 09:07:33

    >>45 あなたが自分で「私のことが嫌で辞めていく人がいると言われた」って書いてるじゃん。誰があなたにそんなこと言ったのか知らないけど、常識的に考えて冗談でそんなことを言う人はいないから事実なんだと思うよ。

    • 6
    • 23/11/16 09:06:59

    >>42虚言癖の人って、嘘ついているうちに
    本当の事と自ら思い込んでいるから
    疑問に思わない。


    セルフ洗脳だね(笑)

    • 4
    • 49
    • ベールアップ
    • 23/11/16 09:04:05

    褒められたくて仕方がないって、どうしてなんだろう

    • 1
    • 48
    • 誓いの言葉
    • 23/11/16 09:02:43

    主さ、人の手柄を横取りして自分が上司に褒められたい、よく思われたいのだろうけど、実際は全く逆効果になってるよ。そういうことするせいで周りが主のことを嫌がって、主のことが嫌で仕事を辞めていく人まで出てきて、上司の間で主はトラブルメーカーの厄介者になってると思うよ。かなり評価悪くなってると思う。

    • 5
    • 47
    • ウェディングドレス
    • 23/11/16 09:02:28

    >>45
    主とは絶対働きたくないわ。

    • 6
    • 46
    • ウェディングドレス
    • 23/11/16 09:02:10

    >>38
    報告しに自ら行くからじゃないの?

    • 1
    • 45
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/16 09:01:55

    私が理由で仕事辞めたくなる人がいるって事ですか?
    それは大袈裟だと思ったんですが。

    • 0
    • 44
    • ウェディングドレス
    • 23/11/16 09:01:39

    >>41
    それはあなたが嫌われてるからでしょ?わからないのにわからないままにするのは仕事として一番やったらダメでしょ。

    • 6
    • 43
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/16 09:00:47

    Aさんがいつも頑張ってくれてるんですって簡単な一言が出ない時点でお察し。

    • 4
    • 42
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/16 09:00:36

    なんで、やってない人が「いっぱい作ったんだよ、大変だった」って言えるのか不思議…。
    「Aさんが作ってくれました」「Cさんがしてくれました」って事実を言えば良いだけなのに不思議…。
    主が自分で作ってないのを分かっているから認知症というわけでもないしなぁ…不思議…。

    • 1
    • 41
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/16 09:00:22

    全然私が報告して良いんですが、私が報告するとよく思われないんです。
    あとさらに上の上司から色々仕事の話されて、何もしてなかったり仕事内容知らなかったりてよくわからないんですが、分かってるフリして話を聞くんですが、それもよく思われないの?

    • 0
    • 40
    • 色打ち掛け
    • 23/11/16 08:59:34

    つい最近も 仕事してない人が「手柄の横取り」するトピ見たわ
    同じ主かな

    • 3
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ