意地悪された子と後々同じクラスで辛くない?

  • なんでも
  • スピーチ
  • 23/11/15 10:43:13

小学4年、意地悪?(3対1なのでいじめ、ともいえるかも)されて学校で先生交えて話し合いをして謝ってくれたそう。
でもその後は特に嫌がらせはなくとも同じ距離をとって話もしないそうです。
こちらとしてはそんないじめなんてする子と仲良くしなくても良いとは思うけど、同じクラスで話もしない子がいるのは苦しい空間なのかな?
参観があり学校に行きましたがあちらの3人はバツが悪そうにわたしとは目も合わそうとしません。
我が子は早くクラス替えしたいと言って泣く日もある。
いじめ等あり話し合いをしたお子さんを持つお母さん方、その後どうしてたか聞きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • スピーチ
    • 23/11/15 11:32:15

    >>6 そう、今でも逃げ切れるような、100パーは悪くないみたいなのはあるらしい。 
    先生もその子達信用しちゃって、グループや席は離して下さいって言ってるのになぜか隣になったりするし。

    親にも今回の話し合いの後連絡あって、1人の親はすごい謝ってくれたけど、2人の親は後で会った時になんか喧嘩あったみたいですねー、て言われたから我が子のこと悪いと思ってないんだと思う。そんなの子供が考え直してくれるわけないな…と。

    • 0
    • 7
    • ウエルカムボード
    • 23/11/15 11:28:15

    うちもあった。
    うちは中1のときで、話し合いまではしなかったけど子供が不登校気味になったときに私に打ち明けてきたのを旦那に相談したら即学校に電話して、担任が席やグループを離して接触しないように処置、その後も学年上がる度にクラスは別がいいか聞かれてたから別にしてもらってた。相手はちょっと発達気味?みたいな子でその子のいる部活とかもその子と関わりたくないから部活に行かない子、委員会もその子と同じ委員会の子たちからやりにくいってクレームが多い子だった。

    小学校で揉めた子とかもクラスはずっと離してもらってた子が多い。

    • 0
    • 6
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/15 11:24:33

    うちは表だってはやってこないけど、じわじわねちねち、いざとなれば言い逃れできるようなタチの悪い嫌がらせしてくる子たちがいた
    同じクラスになっちゃった時はその年は我慢して担任に「こういうことがあった」「ああいうことがあった」って逐一伝えてたよ
    それやると100%の確率で違うクラスになる
    「クラス別にしてください」って訴えるのもいいけど、あったこと伝えるだけでも先生はわざわざトラブル起きる子同士を一緒にしたくはないから効果あるよ
    ちなみにうちはやられたことを報告する形でクラス分けてもらったけど、「あの子たちと一緒にしないで!」って被害者ママたちが集まって先生に言いに行った人たちもいたらしい
    なので、その加害者グループは長いこと固まって同じクラスになってる
    当事者たちの親って気づいてないのかな?

    • 1
    • 5
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/15 11:21:45

    まだ我が子は小学校上がってないから私が子どもの頃の記憶だけど、小学校中学校って仲のいい子を引き離してクラス作ってるよね
    同じメンバーで固まらないように、いろんな子と関われるようにみたいな意図があるのかな

    • 1
    • 4
    • スピーチ
    • 23/11/15 11:17:32

    強い気持ちを持つしかないよね。
    仲良くして欲しいわけじゃないけど、たった1時間の参観でもあー、この空気辛そう…って感じた。
    子供はクラス替えしたくてたまらないけど、5年になる時はクラス替えないので後一年はこのまま…

    • 0
    • 3
    • ゴスペル
    • 23/11/15 11:14:40

    被害はなくなったのだから、自分を強く持って他のお友達と楽しんだ方がいいとは思う。
    気持ちの持ちようとしてね。
    できる、できないも別にして。
    意識してるのは辛いしかないよ。

    • 0
    • 2
    • リゾートウェディング
    • 23/11/15 11:08:29

    なるほどね

    いじめはなくともだからと言って高学年くらいになると友達にも戻らず距離が開いたままってわけか

    クラスさえ離れてしまえばなんてことないと思うから今が耐えどきだね

    娘さんもこれはこれで子供ながらに嫌なんだと思う

    他にお友達がいるならクラス替えまではなんとか持ち堪えるしかないのかな

    • 0
    • 23/11/15 10:54:02

    お子さんは仲いい友達がいるならその3人組は距離置いたままでいいと思う。
    現在も虐められてるならまた話がちがうけど。
    子供は何て言ってるの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ