正直子供が熱出すと…

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/11/15 10:02:26

パート休まなきゃだし休みの日にやろうと思ってた予定がすべて狂うから、ホントここでだけ吐き出すけど…なんで風邪ひいたんだよー!!ってイラつく。
だからキチンと人混みではマスク、帰ったらうがい手洗いしろって言ってたのにー!!!!!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 107
    • ライスシャワー
    • 23/11/27 22:37:24

    兼業ママはそんなこと思ってるんだね。子供可哀想

    • 0
    • 106
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/27 22:37:06

    >>104
    そうそう。平日は子供が具合悪くて休んだ時に仕事休み病院連れててってんだから私が土日仕事の時位は病院位連れてけよボケッと旦那にいったことある。
    私、専業主婦の暇人じゃないんだからと。

    • 2
    • 105
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/27 22:35:09

    ほんといらつくよね。
    早く寝ないし、免疫上げる努力してない子のお世話したくない。

    • 3
    • 104
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/27 22:31:55

    共感ですー。
    だからあれだけマスクって言ったのに、ってまさに今そういう心境。
    旦那なんてこどもの体調不良で自分が休むっていう選択肢ないから、マスクなんていらねーとか言ったり、色々流行中だってのに平気でどこか連れ出そうとする。これもイライラ。
    同じような人がいてよかった。

    • 3
    • 23/11/27 22:11:52

    わかるー。今は子供達自立してるから子供の風邪などで予定狂う事なくなったけど、ワクワクする予定があったり、絶対具合悪くなるなよって時に限って子供達具合悪くなるんだよね。。
    それに加えて旦那に移ると更に大騒ぎ。旦那が怒ってたな。移されたって。イライラしたり落ち込んじゃう気持ちわかるけど今だけだからと割り切るしかないー!がんばれー。

    • 1
    • 23/11/27 22:05:39

    自分が園児や小学生の頃って風邪で休むのなんて1年に1度あるかないかだったのになぁ

    • 5
    • 23/11/27 20:12:36

    また上の子が喉痛いとか言い始めたまじで何回目だよ
    ペラペラゲラゲラしゃべっるから風邪引くんだよ
    トローチってあったっけ?とかふざけんなよ
    どうせ明日か明後日熱出すんだろ
    小六なんだからいい加減体調管理しっかりしろよまじで

    • 2
    • 100
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/26 18:12:14

    >>98 なんか、友達と約束した日に限って熱 出すんだよね 何ヶ月に一回かの熱
    年に一回くらいしか会わない友達との
    約束だったりする

    • 6
    • 23/11/26 16:31:14

    >>91

    私も高校卒業しても心配で1人に出来ないと思います。
    何歳まで異常行動を心配しなきゃいけないんでしょう...。

    たまたまあった男友達にこの事を話したら、10代の男の子の異常行動のこと、全く知りませんでした。
    あまり周知されてないんでしょうか?

    • 1
    • 98
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/26 09:22:58

    分かるよ。まさに今。
    方々にキャンセルやリスケの電話かけて頭下げてる。

    子どもに対してというかこの状況に猛烈にイライラする。
    自分と子どもの病気で3回目のリスケなので、さすがに信頼失ってるよなーと放心状態。

    • 4
    • 23/11/26 09:12:06

    >>89
    私もママ友には「うわ~可哀相。熱あるのにお粥作っといたのチンしてお昼食べてなんて。」とか。高校生とかになりゃ留守番して寝てられるからね言ってもだめ。そこのうちもうちの子と同い年。
    と思えば、うちの職場の人には私が何かと甘いは言われる。

    • 2
    • 23/11/26 08:40:45

    熱出すの分かるような事をわざとして熱出したら腹立つ。
    風邪引いてるくせに寒い中友達と約束して遊びにいったり。小学校の低学年はそういう事かなりやられた。言うこと聞かず。

    • 5
    • 23/11/26 07:59:14

    わかります。
    子供の体調不良で有休なくなる。
    でも高校生くらいになれば熱出すこともほとんどないので頑張りましょう。

    昔は子供置いていくのが普通でした?私は熱あっても両親に旅行行かれましたよ
    お金も保険証もなくて病院もいけないし一人で寝てました

    • 2
    • 94
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/26 07:54:46

    >>81 わかる 娘より熱出やすいし、
    鼻水、咳なら病院行かないと周りに聞いて
    元気だし様子見てたら、中耳炎で熱や
    切開になるから耳鼻科行く

    • 0
    • 23/11/26 07:52:31

    >>91 うちも39度熱出て、食べなくて 小声で
    たまに呟いて、よく聞こえないし、
    大丈夫か心配した 
    休んでみてあげないと

    • 1
    • 23/11/26 07:15:37

    家族の健康管理も親の役目

    • 1
    • 91
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/26 06:52:16

    >>81専門1年だけど、熱ある時は、仕事休むよ。インフルのとき、異常行動怖いし。
    1度、わけのわからないこと喋り出して、怖かったことあったから。うち4階だから、飛び降りでもしたら怖いし。

    • 1
    • 23/11/26 06:45:31

    お風呂出る時に、膝から下とひじから先に冷水シャワーかけてから出ると身体がポカポカして
    風邪引きにくくなるよ。私もうちの子も劇的に熱出す回数減ったわ。私は扁桃腺腫れてしょっちゅう熱出してたけど冷水シャワーしてから8年熱出てない。

    • 2
    • 89
    • ガーデン挙式
    • 23/11/26 06:43:09

    >>81言ってる人いたな。
    でもさ、仕事より子供優先して偉いと思うよ。
    子供だって感謝してるはず。
    自信持っていこう。
    そんな世の中であってほしいね。

    • 5
    • 88
    • ガーデン挙式
    • 23/11/26 06:39:48

    イラっとするね。マスクはさせてないけど。

    • 1
    • 87
    • バージンロード
    • 23/11/26 06:00:10

    熱出しても仕方ないけど、熱出して休んでるのに(38.5℃までは元気なタイプ)ゲームしたいとか言われるとすごいムカつく。

    • 5
    • 86
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/26 04:53:07

    正直、子供熱出したらパート休めるからちょっと嬉しい。子供は熱あっても元気だし休んでゆっくりできるから。

    • 5
    • 85
    • モーニング
    • 23/11/25 23:38:42

    思っても言わなきゃいいんだよ。態度に出さなければいい。

    • 2
    • 23/11/23 21:17:08

    >>63
    私もそんな対応されてたよ。具合悪いのに皆勤賞皆勤賞言われてさ。皆勤賞がなんだというんだろう。
    辛かったよね。私達は悪くないよ

    • 5
    • 83
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/23 19:22:07

    それもあるし、ウチは下が保育園だから、体調悪いのに連れてくるなー!とか、もっと換気と加湿しろよーって思っちゃう

    • 4
    • 23/11/23 19:17:24

    子供にイラっとは来ないけど、子が体調不良の間の予定が全部崩れて復活してもそれリカバリーするのにまた1週間くらいかかってとかなり時間ロスするなぁとちょうど今思ってた所

    • 5
    • 23/11/23 19:09:29

    わかる。男の子って身体弱いって聞くけど、うちの2人息子ほんとにすぐ病気もらってきてた。
    なんでウチだけって、病院の先生の前で泣きそうになったことある。

    もう高校生になったけど、熱せん妄になる子だから、最近インフルエンザになった時も、異常行動が心配で仕事やすんだ。
    職場では、高校生なのに寝かせとけばいいのにって思う人もいただろうな。

    • 6
    • 80
    • ガーデン挙式
    • 23/11/23 19:04:33

    >>63
    私の母は教師でしたが、ほとんど同じようにされてきました
    お気持ちよくわかります

    • 3
    • 23/11/23 18:55:43

    >>63 想像しただけで泣けるわ。辛かったね

    • 2
    • 78
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/23 18:53:20

    38度超えてたらイラつかないけど、微熱で元気だとイライラしちゃう(笑)

    • 0
    • 23/11/23 18:33:34

    >>73これだね!

    • 1
    • 76
    • 色打ち掛け
    • 23/11/23 18:31:43

    わかる…絶対に言えないけどね

    • 2
    • 23/11/23 18:18:17

    パート休みすぎてクビにされるかも。仕方ないけど

    • 4
    • 23/11/22 17:00:09

    >>72
    うちの母の口癖は「今日明日にガンで死んでしまう様な子供が頑張って大丈夫だよって我慢してるのにあんたは熱くらいでしんどそうにするなんて大袈裟だ」と良く言ってました。
    看護師だから確かに酷い症状の人見るから麻痺するんでしょうが本当に怖かったし辛かったです。

    • 0
    • 73
    • 誓いの言葉
    • 23/11/22 16:55:52

    凄く共感!風邪引くと予定が一気に狂うから本当にイライラしてまう。柔軟に考えられない自分って母親としても人間としてもおかしいのかな?とか思っちゃうけど、同じ人がいっぱいいて良かった。うちはパートだから、私が休むのは仕方ないけど正社員だったら、休み交代にしてって絶対言ってるわ。母親ばっかり休まなきゃいけないの本当納得いかない。

    • 9
    • 23/11/22 16:53:34

    >>63
    毒親だね。
    お母さんの職場に迷惑けかったから許せなかったのか、、、
    看護師なら無理に行かせる方がやばいのわからないのかね。

    • 3
    • 71
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/22 16:52:42

    3日間はしょうがないなとスーパー仏タイムになれるけど、今回下がったと思ったらまた発熱して(その間に他の兄弟と旦那も発熱)1w拘束さされてしんどい…
    部屋もぐちゃぐちゃ…

    • 3
    • 23/11/22 16:51:32

    前日寒くて雨降ってる中遊びに行った後に熱でしたときはかなり冷ややかに対応したわ。。
    風邪ひくのは仕方ないけどさ

    • 4
    • 23/11/22 16:51:09

    >>63
    熱ある人を登校させた方が皆んなにうつして、かなりの大人数に迷惑かけてるのにね。
    あなたは悪くない。

    • 4
    • 68
    • ライスシャワー
    • 23/11/22 16:48:48

    私子供熱出してもぐったりしてなきゃ留守番させてパート行っちゃう。

    • 0
    • 67
    • ブロッコリートス
    • 23/11/22 16:46:49

    >>52
    分かる。うちの親も専業でいてくれたからゆったり過ごせた。自分が体調不良で休んだ時はすごく優しくて特別な時間だった。
    私も子供の体調に振り回されない親になろうと…、でも金銭的には働かないといけないから子供が留守番できる年齢になるまでは深夜帯に働いてたわ。若くて体力があったからこそできたことだけど。

    • 4
    • 66
    • キャンドルサービス
    • 23/11/22 16:42:10

    >>65
    疲れてんだね…

    • 2
    • 23/11/22 16:38:53

    パッと見て、正 直子 共(ども)が熱出すとって読んでしまった。

    • 1
    • 23/11/22 16:20:25

    今インフル流行ってますよね。近くの学校も何クラスも学級閉鎖してます。
    予防しても移っちゃう時有るよね。風邪もね。
    病気になると、ついつい言っちゃうのよね。
    心配だし、看病するのはこっちだしさ。

    • 7
    • 23/11/22 15:47:55

    私の母は看護師でとにかく高熱があってもしんどくてもベッドから出られない以外は元気そうだからという理由で体調が悪くても学校を休めなかった。ヘロヘロになりながら帰った事もありましたが絶対にしんどいと言える空気ではありませんでした。
    ただ一度だけ周りの人に顔の赤さで熱があるとバレて保健室に連れて行かれ38度7分で母が呼び出されてしまいました。迎えに来た母は能面の様な顔で迎えに来てスタスタと車に向かい車に乗った瞬間に「何で呼び出したん?どれだけの人に迷惑かけたと思ってるん?」とブチギレられて顔も見てくれないし体調の心配もしてくれませんでした。それ以降はどんなに人に言われても逃げて母には連絡がいかないように徹底しました。母は言ったことを忘れていましたが私には一生残るトラウマになりました。
    忙しいのはわかりますがイライラは表に出さなくても子供は母の顔色よく見て感じ取っています。
    お母さん怒ってるって。お願いですから怒らないであげて。

    • 14
    • 62
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/22 15:28:25

    分かる。周りには迷惑かけるし、兄弟も習い事とか行かせるかとかまで悩むし、病院連れて行って看病して家族うつらないように気を遣って、まだ小さいと吐いたり下痢したりその片付けとか、、、正直うんざり、、、

    • 5
    • 61
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/22 15:26:16

    めっちゃわかるー!風邪の初期症状の時から熱出ないかソワソワ。熱出てきたら「あーやっぱり」と心配の前に「マジか...」となる。そして誰にも移らないか第二回目のソワソワ。本当に体力と気力削られるし自分風邪なんて引けないなと改めて実感するよね。自分が少しでも風邪の症状出たら必死で悪化しないように自分で頑張ってる。

    • 9
    • 60

    ぴよぴよ

    • 59
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/22 15:10:14

    わかります。
    よく熱だすわ。8歳。水泳もさせてるけど中耳炎になりやすくなっただけで余計な病気が増えただけ。
    コロナ禍で育ってるからしばらく大変なんだろうな。

    • 4
    • 58

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ