認知症

  • なんでも
  • 3つの袋
  • 23/11/14 16:05:49

母68歳が認知症になりました。
50頃から忘れやすくなり、違和感はあったものの、ここ最近は父曰く、酷いようです。買い物も出来ないと言っていましたが、毎日仕事場まで車で行き来しています。病院にも行ってるようですが薬を飲み忘れるようです。母の母も認知症だったので覚悟はしていましたが、正直ショックすぎてどうしたらいいか分かりません。これからどうすればいいのでしょうか…
車はやめた方がいいけど、迷惑かけず出来るうちは仕事をしてもらった方が体にもいいのかなと思います。いずれ徘徊したり、家族も忘れてしまうのでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/14 17:43:39

    まだ詳しく話してないので分からないのですが、職場は定年まで勤めたので、昔から働いてる人なら勘付いてるかもしれません。車の運転に関しては、もう一度キツく言ってみます。実家は近く、頻繁に顔出しに行っていましたが、正直、会うのが怖いです

    • 4
    • 23/11/14 18:45:38

    コメントありがとうございます。
    車は仕事がない日は乗らないので、仕事を辞めるか送迎出来れば何とかなるので、どうするか相談してみます。こんなにも早くこういう状態になるのがビックリですが、私も次の受診には付き添って話を聞いた方がいいですね。やはり、いずれ自宅ではどうしようもなくなるのかな。

    • 1
    • 23/11/14 22:07:21

    >>13
    あれ?と思うことは、かなり前からありましたし、父も分かってました。認知症は遺伝するので、祖母のこともあるので、頭の隅に、いずれ母もとはみんな思ってたと思います。
    一緒に住んでないので詳しい状態が分からず、先日父から母がボケてるから。と直接言われ、結構衝撃で。

    • 0
    • 23/11/14 22:11:00

    >>14
    母のことはもちろん心配ですが、一緒に過ごす父が心配で。もちろん、私も母を見るつもりですが、父も仕事してますし、あまり病気もしない健康体なのですが、精神面ではどうか。
    老老介護と言われるのが、我が家でもという感じです。

    • 0
    • 23/11/15 17:49:07

    みなさん、本当にありがとうございました。
    正直これから不安だらけですが、頑張っていこうと思います。ありがとうございました!

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ