「俺は女性には働いてほしい。外に出て欲しい」

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/14 14:53:44

    >自分の稼ぎが悪いってことか

    稼ぎが悪いと思われるから母に働くなって言ってたわ。70代の父が。
    この発想時代錯誤よね。

    • 2
    • 53
    • ハネムーン
    • 23/11/14 14:50:52

    かといって女性には専業主婦でいてほしいっていう男も嫌だって言いそうだし女はワガママだよな

    • 0
    • 52
    • ブーケプルズ
    • 23/11/14 14:44:46

    >>43
    前後の文脈大事よね。
    「働いてほしい、外に出て刺激を得ていつもきれいでいて欲しい、かつ家事も育児も完璧にこなして、俺を幸せにしてほしい」とかだったらやばい。

    • 3
    • 23/11/14 14:41:28

    >>26
    細過ぎるわ。
    そんなこと言ってたら他の人もトピたてられないわ

    • 0
    • 23/11/14 07:48:17

    そう言っている男性がどこまで家事育児参加するかだよね。
    教師だし奥様並みに家事育児できるなら働きたい女性との相性は最高だよね。

    • 3
    • 23/11/14 07:41:58

    結構いるよね
    わりといい会社に勤めてる友人
    「◯◯に勤めてるから良かったんだ」みたいなこと言われて、辞めさせて貰えなかったらしい

    • 1
    • 23/11/14 07:32:59

    >>34思った。自分が家庭はいるのかな?と

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 46
    • ハネムーン
    • 23/11/14 07:29:33

    >>35
    働いても働かなくても家でボーっと駄目なんて何の罰ゲーム?笑

    • 0
    • 45
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/14 07:05:30

    >>36
    貸しとくから

    そもそも貸すなよ文句あるなら

    • 0
    • 23/11/14 07:01:16

    確かに。収入が知人の専門学校の先生に養えるくらいあれば妻が働く働かないの権限あるだろうね。
    先生なのに言い方悪いねw

    • 1
    • 43
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/14 06:37:20

    文脈がわからないから何とも言えない。
    自分も家事育児をするから女性にも自立した大人として働けるなら働いて欲しい、とかだと違和感ない。

    • 4
    • 23/11/14 06:37:19

    専門学校の先生だからね、専門学校の先生は誰にでもできる簡単なお仕事です

    • 1
    • 41
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/14 06:33:45

    男も女も、自分の食べる分くらい自分で稼げないのは変だと思うよ。

    • 4
    • 40
    • ウエルカムボード
    • 23/11/14 06:31:14

    働くかどうかは自分で決めてほしい
    という人がいいわ
    なーんであんたが決めるんよ?

    • 2
    • 23/11/14 06:23:16

    旦那ガチャってあるよね。
    変な男と結婚すると人生詰むわ。

    • 1
    • 38
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/14 06:21:47

    男性も家事、育児、介護をするなら良いよ。
    女性だけに負担をかけないならね。

    • 5
    • 23/11/14 06:17:41

    >>27同感

    • 0
    • 36
    • 誓いの言葉
    • 23/11/14 06:01:59

    うちははっきりお金のためと言われた。マジで呑気に構えてたら、不思議なプレッシャーかけてきて。調理師だから朝の仕込みとか、昼だけとか考えてたらコロナの関係で今の仕事になった。しんどくても辞めてもいいとかないし。マジうざい。通帳おろすのに手数料かかるならかしとくからって昨日私がおろしたお金から二万持っていったわ。

    • 0
    • 35
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/14 06:01:01

    働いても働かなくても、家の中でボーっといてほしくないのでは?
    何してほしいなんて、余計なお世話だよ
    家にいたければいるし、働きたければそとでるし、自分で決めるよ。偽善だよ。

    • 0
    • 23/11/14 05:54:29

    …ん?
    「女性には」?
    「女性にも」ではなく?
    じゃあ、女性が外で働き始めたら、男性は辞めんの…?

    • 0
    • 33
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/14 05:45:13

    外で働けるように家事もやってくれる男の人じゃないと結婚できなくして欲しい

    • 9
    • 23/11/14 05:44:35

    奥さんと共働きの日本人の男で仕事に逃げずにきっちり家事育児してる人って本当に珍しいから、素直に共感できないんだよね。
    まさか自分の負担は変わらないとか思ってないよね?とまず疑ってしまう。

    • 9
    • 31
    • ブーケプルズ
    • 23/11/14 05:41:54

    これから結婚を望む人は、こういう考えの人が多いと思ったほうがいい。
    逆にそこまでしてまで結婚しなくてもいいと思っている人も多い。
    男性は家事が出来ない、というのも、今はもう違う。
    どうしてもこの人と一緒にいたいと、お互いに思える相手でないと、結婚しなくてもいいと考えている。
    今の若い人って、その辺本当にシビアだですよ。

    • 3
    • 23/11/14 05:38:28

    >>29 女が旦那に言うってこと

    • 0
    • 23/11/14 05:38:07

    >>28 稼いでても家事しろってひといるよね。

    • 1
    • 28
    • レンタルドレス
    • 23/11/14 05:36:29

    妻には働いてほしいって意味なら家事はクッキングパパや何食べのシロさん並にやる覚悟でねって思う。
    家事育児は女の仕事、金も稼いで来いって男はクソだろ。

    • 7
    • 23/11/14 05:36:02

    私女だけど、ここに偉そうに書いてる人って何様だよって思う。
    尊重しろだの言ってほしいだの。

    • 2
    • 23/11/14 05:33:53

    いるのねってみんな考えが同じな訳ないじゃん。

    • 1
    • 25
    • マリッジブルー
    • 23/11/14 05:27:26

    家事育児、半分ずつなら

    • 3
    • 23/11/14 05:26:33

    お金云々ではなくて、専門学校の先生ならなおさら、キラキラ働いてる人が好きなのかなと思ったよ。
    専門学校って即戦力になる人材を育成するところでしょ。大学とは違って本当にタフな人じゃないと結構しんどいと聞いてるけど、その先生は頑張ってる学生さんのこと魅力的に輝いて見えてるのかもね。

    • 2
    • 23/11/14 05:19:03

    別に逆でもよくない?
    今って男女語る時代じゃないでしょ?(笑)
    都合のいいときだけ男が稼げって変な話。
    男が家にいて女が外に出るってのもおかしな話ではない。

    • 4
    • 23/11/14 04:47:12

    家にいてほしい。専業主婦でいるようにと言われるよりは良いかな。

    • 3
    • 21
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/14 04:44:14

    男友達もそんなこと言ってた
    働いてる女性がキラキラして見えるし、所帯染みた雰囲気が嫌だと。
    たぶん華やかなOLを想像してる
    家事育児も女性がやって休みの日に一緒に遊びに行けたらいいなと。
    ふざけんなお前も家事やれ!だよ

    • 7
    • 20
    • ナイトウエディング
    • 23/11/14 04:19:02

    「私は男性に出産して欲しい。育児、家事して欲しい」と言い返したくなるような男やね。

    • 5
    • 19
    • 誓いのキス
    • 23/11/14 03:18:14

    旦那自由にさせてくれるよ
    甘えて専業させてもらってるけど家事も育児も積極的にやってくれるし、優しすぎるよって言ったらできる人がやりたい人がやればいいだけって言ってくれるし、余裕のある男の人は働けとか働くなとか言わないんだろうね。

    • 2
    • 23/11/14 03:00:17

    >>8
    私も結婚した時に姑に言われた。
    女が働くのはみっともないと。
    そんな時代は終わりましたよと言ったけど。
    どちらにせよ、直ぐに妊娠したので仕事しなかったが。

    • 1
    • 23/11/14 02:58:00

    >>15
    私はこんなこと言う男は嫌だって意味で書いたんだけど?
    みんなも共感してくれてるやん。
    何言ってんの?

    • 3
    • 23/11/14 02:55:03

    >>15
    え?何言ってるの?

    • 3
    • 23/11/14 02:50:12

    共感されると思ったみたいねw
    可哀想な主

    • 4
    • 23/11/14 02:47:39

    まず女性が働き易く、きちんと賃上できる日本であれ 

    • 4
    • 13
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/14 02:44:15

    働いて欲しいなんて言う男は嫌。
    絶体、結婚したくない。
    どちらでも好きなようにさせてくれる人が一番。

    • 14
    • 12
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/14 02:34:10

    一般的には女性が家事育児をするのが浸透していますが、奥さんにそんな心配をさせず自由に動ける環境を作れるなんて男性として素敵ですね!子供ができたら、子供の体調不良のために先生は沢山休むことも頭に入れておきます!
    と言ってみては?

    • 3
    • 11
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/14 02:33:02

    そういや私は正社員で産休育休とって共働きしてるけど、夫には結婚前に辞めてもいいし働いてもいいって言われてんだよね(実際養えるだけ稼いでる)
    やっぱり、働いてほしいとか働かないでほしいとかじゃなくてどっちを選んでも支えてくれる人が一番だよ
    働いてほしいなんて言われたら結婚してなかったわ

    • 5
    • 23/11/14 02:27:12

    自分の旦那じゃないから別にいいけどさ。
    もし家事育児を同じ責任感でやる覚悟ないのに理想ばかり語ってる系の人なら、あ?もう一回言ってみろって顎つかんで言ってやりたい。

    • 7
    • 9
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/14 02:14:28

    その先生絶対モテないだろうね(笑)
    きもっ

    • 3
    • 8
    • バージンロード
    • 23/11/14 02:11:20

    うちの旦那も義父母も妻が働くの反対派。
    結婚当初、したくもない同居させられたけど、仕事するの大好きなのに、義父母に女が働くと金銭面で苦労してる家と思われるから働くなと言われた。

    家に専業主婦が2人居るとロクな事なく、同居解消。
    別居してから何年も働いたけどね。
    でも、疲れたなんて言おうものなら「誰も働けって言ってない。好き勝手に働くからだ」と。
    今は病気になって専業主婦だけど、旦那は私が家に居るのが嬉しそう。
    世の中には色んな人が居るんですよ。

    • 2
    • 7
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/14 01:49:36

    うちの旦那も言うよ
    外にでた方が自分磨くしキレイで居られるからって理由らしい
    ちょっと太ってきたら言われたから、パートにでた。
    確かに痩せたし美意識は高くなった、ただ旦那のためではない自分のため。

    • 5
    • 23/11/14 01:44:02

    私の旦那さんは仕事するもしないも自由にしてって言うから気楽だよ

    • 6
    • 23/11/14 01:33:40

    働いてほしいとか働いてほしくないとか
    自分の気持ちを押し付けんなや、って思う。
    女性がどうしたいかを尊重しろ。
    そんな低レベルオコチャマな思考で
    いったい何の専門学校の先生して
    人様に教えてるんだかね。

    • 11
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ