発達障害かと思ったら治った…みたいな人っていますか?

  • なんでも
  • パブリシティー
  • 23/11/13 17:29:24

幼稚園児の母親です。
我が子が2歳辺りから発達の遅れがあり、喋る能力が低くて癇癪を起こすのも多く、他の子への多害行動もよくある為に保育園もいられなくなって辞めました。

当時の先生からは発達障害の可能性を指摘され、医者からは早生まれなのとまだ年齢的に確たることは言えないと言われ…けれどきっとそうなんだろうなと思い、少し遠い所にある寛容で手厚い幼稚園におっかなびっくりで入園させたのですが、急に普通になりました。

ほぼ人語らしい人語を喋れなかった子なのにある日突然ベラベラ喋るようになり、トイレも急に出来るようになって(自分からしたがるようになった)、昼夜逆転みたいな生活だったのに眠るようになり、癇癪も無くなって普通に皆と遊んでます。

夫婦であの日々はなんだったんだろ…と狐につままれた気分なんですけど、同じような方っていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/13 19:24:40

    知り合いの子がそうでした
    ADHDかと思うような落ち着きのなさ。
    と言って母親にも言えず悶々としていたけど幼稚園の担任から言われて数軒の病院を回ったと説明された
    まだ3歳で医師もう~~んと。
    父親が海外に出向で、別暮らし。(知り合いは海外に帯同を渋っていた)
    その後どういう風邪の吹き回しか子供を連れて渡米、、父親のもとで家族3人暮らすこととなる
    任期を終えて昨年帰国してその子はすでに落ち着いて、普通の子供になってました。
    父親の存在は大きかったという事でしょうかね。

    • 1
    • 13
    • ベールアップ
    • 23/11/13 19:18:57

    特性と環境で障害かどうかが決まるから。
    発達障害の傾向ってみんな持っているよ。年齢や環境で濃くなったり薄くなったりするらしい。主の子は2歳くらいに特性が濃かったけど、成長したのと環境が合ってた事で薄まったのだと思うよ。

    発達障害と定型発達のラインってあやふやで、どちらも混ざっているのが普通の人だと思うな。
    だから、主の子に発達障害の傾向があったとしても気にすることはないんじゃない?
    困ってないんでしょ?

    • 3
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/13 19:12:03

    発達障害じゃなかったんだよ
    きっと。

    • 1
    • 10
    • ファンシータキシード
    • 23/11/13 19:00:58

    2歳半で軽度知的自閉中度と診断されて5歳まで会話が出来なくて年中から加配付きで幼稚園通わせてもらえて就学は知的取れてそれに伴って自閉度がかなり軽くなって通級で高校は受験してあまり賢くはないけど公立で希望の進学できた
    バイトもしてるし友達もいるし彼氏もいる
    昔あんなに悩んだのなんだったんだろうとたまに思う

    • 2
    • 9
    • エンゲージリング
    • 23/11/13 18:20:31

    某YouTuberのお子さんは、満3歳児クラスでは集団生活が出来なくて、年少から年長までは問題なく、小学校からはまた問題ありで結局ASDの診断がついたらしいです。

    今後も環境により支障が出るようなら、もう一度相談したほうが良いかもしれませんね。

    • 0
    • 8
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/13 18:12:12

    お子さんに見合った環境で、先生方や周囲の人達の理解があって生きづらさが緩和されたのかもしれません。
    これからたくさんの難関に衝突するのは障害の有無に関係なくぶち当たるでしょうけど、障害をなおすというよりも、そういった難所にいかに対処していくか、トラブル回避の為の生きるすべを見つける事が大事だと言われています。
    でもこれって障害があってもなくてもそういうものですよね。

    • 1
    • 7
    • プチギフト
    • 23/11/13 18:11:02

    治るというより、適応したのだと思います。
    それは障がい云々ではなく、子どもみんなに言えることです。

    • 4
    • 6
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/13 18:10:32

    医者からは早生まれなのとまだ年齢的に確たることは言えない

    これに尽きるのでは?

    早期療育すれば発達障害は克服できるっていう人はこんな感じの経験があるんだろうなと思う。

    • 4
    • 23/11/13 18:07:15

    ちょっと遅かっただけじゃないかな。

    • 6
    • 4
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/13 18:05:56

    治ったではなく、生き方のコツを掴んだ

    • 5
    • 23/11/13 18:05:37

    保育園児は激しいからねー。カリキュラムしっかり、面倒見ばっちりの幼稚園卒からすると、保育園児の激しさは衝動性優位の発達障害なんじゃないか?と疑う勢いだったよ。
    主の子は発達障害ではなかったんだよ。

    • 1
    • 2
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/13 18:05:00

    発達障害の診断を受けてなかったなら、違ってて
    発達障害なら治ったわけではなく、能力が高い子供なんじゃない?色々と学びとってそれをどんどん吸収する能力が高いと思う。

    • 1
    • 1
    • 博多一本締め
    • 23/11/13 17:46:48

    発達『障害』は治らないんだよ。

    治るって言うんじゃなくて、成長が追いついただけ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ