20後半です。今から目指すならどちらが良いですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 誓いのキス
    • 23/11/14 00:41:41

    どっちもなし。

    将来縮小が予想される。

    保育士や教育関係は絶対人間じゃないと無理だからなくならない。
    子どもの数が減っても、1人で見る子の数を減らすだけで、ハンデがあるこはマンツーマンに近いし、外国人では対応できないし、需要は無くならない。

    • 0
    • 23/11/14 00:40:44

    やって楽しい仕事より「みんなは嫌がるけど自分は結構嫌いじゃないし、わりと得意」みたいな分野のほうがお金にはなるよ。

    • 0
    • 23/11/14 00:39:33

    webデザイナーは明らかに向き不向きがあるよ。
    あと1人でモクモクというわけにはいかない。
    会社で働くなら会社の人間関係があるし、個人でやるならクライアントとの人間関係が発生する。女同士のネチネチとはまた違う難しさがあると思う。

    • 0
    • 9
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/14 00:37:59

    webデザイナー

    どちらも職業訓練でよく募集してるね

    • 0
    • 8
    • ナイトウェディング
    • 23/11/14 00:35:37

    webデザイナー

    はい

    • 0
    • 7
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/14 00:23:48

    webデザイナー

    プログラミングのが良くない?

    医療事務は働いてみるとわかるけど、看護師のが上だからね
    あと、なか抜け時間があって19時までとかやってられんけど

    20後半ならば、何か国家資格とればいいんじゃない?

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 23/11/14 00:22:15

    AIが発達すると後者はレゾンデートル無くなるからどっちか選ぶなら前者、もしくは違う仕事。

    やってて楽しい仕事、って主が楽しくても周りや客が楽しくなければお金は発生しないよ?

    • 0
    • 4
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/14 00:18:41

    >>3
    >できるだけやってて楽しい仕事

    子供か!笑

    • 0
    • 3
    • 指輪の交換
    • 23/11/14 00:16:19

    >>2
    じゃあ何がおすすめ?
    できるだけやってて楽しい仕事

    • 0
    • 2
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/13 22:50:39

    どっちもない

    • 1
    • 1
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/13 22:45:08

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ