結局ひじきの煮物って冷蔵で何日持つの

  • なんでも
  • ご祝儀(5万円)
  • 23/11/13 07:19:27

木曜日に、ひじきの煮物を多めに作り
冷蔵保存したのだけど、金曜は外食になり
土日はすっかり忘れてしまってました。
具材は大豆や人参、刻んだ練り物とか。
味付けは濃いめ。

冷蔵保存の日持ちで検索してみたら
2、3日。 4、5日。 1週間 など

もちろん見た目で判断は当たり前だけど
ギリ3日って人と、1週間は持つからたくさん
作って常備菜にしましょうって人とか
同じ「ひじきの煮物」なのに人により
バラバラすぎ。

冷蔵保存のひじきの煮物は
何日くらいは大丈夫って認識ですか?
4日目はギリいけるかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/13 08:33:47

    うちも4、5日ぐらいだけど、減らしたいならご飯に混ぜて食べたり、卵焼きに混ぜたりするよ。そのままだと飽きるもん

    • 0
    • 23/11/13 08:29:46

    うちは密閉容器に入れて4,5日だな。

    • 0
    • 11
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/13 08:28:27

    >>9 ウチはこれ子供らが好きで、大量にがっつり食べちゃう時あるから少し多めに作ってる

    • 1
    • 10
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/13 08:26:23

    ひじき一袋作って最初から半分は冷凍しとくよ。

    • 1
    • 9
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/13 08:11:43

    多く作るのが悪い。
    ちょっとだけ作って作り置きしないように心がける。
    ひじきなんてそんな大量にがつがつ食べるものじゃないんだから。

    • 0
    • 8
    • 親族紹介
    • 23/11/13 08:10:06

    保管容器に元々雑菌がついてたか、調理時の菌の付着にもよるからな。
    衛生状態に自信があって、匂いも状態も大丈夫そうなら、我が家は4.5日。

    • 0
    • 7
    • 記念写真
    • 23/11/13 07:45:38

    大豆は、そこまで早いとは思ってないけど、
    練り物の方が足が早いから気になるかな。
    4日目なら、まだ加熱すればギリギリいけるんじゃないかと。
    1週間はさすがにちょっと難しいと思う。

    • 0
    • 6
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/13 07:35:15

    翌日に食べるつもりだったけど外での
    夕飯になり、土曜日に買い物した食材を
    冷蔵庫に入れたら煮物の容器が一番奥の死角に
    いってて…ついさっきその存在に気づいた

    やっぱ4日目はやめた方が良さそうかな。
    微妙に残ってる余り物たちを消費したくて
    ひじき煮の具にしたけど大豆が余計だったかな。大豆って煮物でも4日もしたら糸引くんですか??知らなかった。

    • 0
    • 5
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/13 07:34:47

    四日目ギリギリいいと思う
    私は三日目で食べきってる

    • 2
    • 4
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/13 07:29:51

    うち1週間くらい平気。
    大豆は入れない。
    見た感じで腐ってたらわかるし。
    汁はかなり飛ばす、味濃いめ

    • 0
    • 3
    • ガーデン挙式
    • 23/11/13 07:26:51

    ご家庭の調理器具や保存容器、キッチンの衛生状態にもよるし
    味付けの濃い薄い、汁多めか煮切ってるかでもかわりそうよね

    うちは何日持つか気にしないけど4日も同じもの食べたくないから2日くらいで食べ切れる量にするか、冷凍する。

    • 1
    • 2
    • ライスシャワー
    • 23/11/13 07:25:45

    これ、気になる。
    うちも味付けは濃い目。
    私は2日冷蔵庫でそれ以降余るなら、小さいタッパーに小分けしてそのタッパーをラップで包んで、更にビニール袋に入れて冷凍保存に切り替えるんだよね。

    • 1
    • 1
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/13 07:22:25

    大豆…糸引いてない?
    臭いは?

    自分の目と鼻と胃袋を信じて判断してみては?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ