孫いるいないのマウントもあるのかな

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • 花嫁暖簾(石川)
    • 23/11/12 19:09:51

    うちの姑、隣に住んでる人の娘さんが不妊治療してるって話した3ヶ月後にうちの子が産まれたんだけど。
    わざわざ見せに行ったよ…
    最低って思った

    • 13
    • 21
    • ハネムーン
    • 23/11/12 19:09:56

    あると思う。母と私と未就園児の子供たちと公園歩いてたら通りすがりのお婆さんが孫の年齢マウント的なのを母にやってた。姉が産んだ大きい孫も居るけど黙って聞いてた。

    • 1
    • 22
    • ブーケ・トス
    • 23/11/13 07:36:32

    孫マウントがあるのなら、孫に会えてない義母はさぞ悔しい思いをしてるんだろうなw
    清々するわ

    • 2
    • 23
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/13 07:39:56

    あるある。孫が大きくなると、どの高校行ったとか、どの大学行ったとか、どの会社に就職したとか、今海外に住んでるとか自慢げに話してるよ。

    • 8
    • 23/11/13 07:51:40

    いくつになっても人との比較が止まらないのか…
    くだらん

    • 6
    • 25
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/13 07:53:22

    あると思う。
    義父が、うちは孫が7人居るからとよく親戚やご近所に自慢してるし、会社勤めをしていない親族子どもへのディスり具合が凄い。

    今時、在宅でもリモートで仕事出来る時代なんですよ、お義父さん

    って聞いてて腹立つから聞く度に一言申してるけど、焼石に水。

    • 1
    • 26
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/13 07:55:03

    あるみたいだよね。

    • 2
    • 27
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/13 07:58:49

    あるんじゃない まー本人はマウントの気持ちはないかも知れないけど、話を聞いてる側がどう受け取るかでも変わってくるんじゃない?
    うちの子は子供嫌いだし自分の趣味、自分の時間を生きたいタイプだからきっと孫望めないだろうし、望んでないけど(子供好きじゃない)、負け惜しみ?強がり?に思われそう笑 だから適当に話合わせようと今から思ってる。

    • 1
    • 28
    • リゾートウェディング
    • 23/11/13 08:00:55

    あるみたいだよ。旦那の実家の隣の人が孫がいなくて義母が孫の話(私の子)をしてたらキーーってなって不仲になったみたい

    • 3
    • 29
    • レンタルドレス
    • 23/11/13 08:02:31

    >>20
    やばー。
    その血引いてるお子さんも心配だね

    • 0
    • 23/11/13 08:05:19

    あるよ。育メンならぬ育爺なんてのもある。特に田舎かな?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ