ずーっと同じ職場で生ぬるくパートし続けてお局様になってる人

  • なんでも
  • 新婦
  • 23/11/12 17:25:35

ってさ、若いならまだしも結構年を取ってても世の中の仕組みとか一般常識とか身に付いてない人って多かったりする?

ほとんど同じ年のご近所ママが、学校を出てからずーっとひとつの仕事をしてて、結婚して一旦退職したけど子育て落ち着いて同じところにパートとしてまた勤務し始めたんだけど、その職場でしか働いてないから、接客業とか事務系の仕事とか、経済や流通のこととか全くわかってないみたいで、なんにつけものすごくお客様様な物言いをする。

普通さ、お客様の立場になったらできるでしょうに!
普通はこうしてくれるんじゃない?
すぐ対応してほしい、親切にしてほしい、無理をきいてもらって当たり前、、
PTAの仕事すら逃げた。
そんなの暇な人がやればいいのにね!だってさ。
ずーっと働いてるってだけですごい偉くなったような態度をとったりもするけど、役職についたこともなく、ずーっと下働きしてるだけだと、クレーム対応の大変さとか社内規定とか、物の流通経路、どれだけの人が関わって物事が回ってるかとか本気でわからないのかな…

いつもドヤってクレーム言ってやったわ!って感じだけど、すごく恥ずかしいことを物申してきたことをドヤってたりして、聞いてて訂正したくなる。けど、もうめんどくさくて言わないけど、訂正してあげる?
世の中の仕組みとかそれはそんな風に言ったって無知をさらしただけだよ…とか、、言ったら私なら顔真っ赤で二度と玄関先には出ていけないようなバカみたいな話ばっかり。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/13 20:55:19

    その方の仕事がどんなものなのかわからないけど、仕事関係あるかなぁ…。
    ただの人柄じゃない?
    わたし人に誇れるような仕事をしてるわけでもない、ずーっとただの事務員だけどクレームも入れないしPTAの仕事もやる。
    そしてわたしなら正してあげないし、スルーして今後付き合わないようにする。

    • 2
    • 3

    ぴよぴよ

    • 23/11/13 20:47:06

    >>1いや、、、あるんじゃないか…

    • 3
    • 23/11/12 17:28:32

    日本のほとんどの男性は卒業してから最初に入った会社だけしか知らず定年を迎えてたわけだけど、世の中の仕組みを知らないとか一般常識がないとかないでしょ。
    女性でパートだろうと同じじゃん。
    非常識なのはその人個人の問題で、パートとかお局とか関係ないよ。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ