要介護の高齢者

  • なんでも
  • 鏡割り
  • 23/11/11 15:41:13

高齢かつ要介護の実親もしくは義親がいたとして
あなた達夫婦以外に面倒を見る人がいないとします。
そして親はお金がありません。

その場合、家で介護しますか?
100歳以上生きるとします。

知り合いは両親をホームに入れていて月50万は軽く飛んでいくそうです。今までに何千万も費やしたと…

家で介護するのも、ホームに入れるのも地獄ではないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • 博多一本締め
    • 23/11/11 22:42:07

    >>26
    父が脳障害から認知症になって、精神科病院に入院したけど月13から15万くらいかかった。もちろん高額療養費制度使って。

    • 0
    • 23/11/11 17:15:57

    >>21
    国民年金で足りませんってそりゃ掛け金少ないんだからもらえる額も少ないに決まってるじゃん

    • 0
    • 23/11/11 17:10:47

    病院は?療養型なら施設よりは安めかな。年金(もらっている額にもよるけど)でどうにか賄えるくらいかと思うけども。オムツはお金がかかるから、バルンを入れてもらう。食事代高いから、食べれなくなったら中心静脈栄養にしてもらうと、医療費扱いで食費よりは安いかな。あとは、パーキンソンとか、そういう難病診断してもらえたら良いんだけど。こればっかりは、って感じですね。

    • 0
    • 23/11/11 17:02:44

    するわけないじゃん。
    ほっといて孤独死するのを待つのみ。
    私の両親はぽっくり逝って二人とも直葬ですぐ終わらせたけど、旦那の両親は二人とも癌を患ってたけど、最後は自分の意志で退院して自宅で一人で亡くなったけどね。
    一緒に暮らしてて何もせず死ぬまでほっとくのは罪になるけど、別々に暮らしてたら罪にはならいよ。

    もちろんヘルパーさんとかはつけてあげてね。

    • 0
    • 24
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/11 16:54:25

    >>21
    サラリーマン世帯が多い世代だからね。
    自営業の人はそれ見越して自費で用意するものだし。
    なにせ払い込んでる金額が違うので、そこはしゃーない。

    • 1
    • 23
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/11 16:51:21

    憎まれっ子世に憚る。
    施設で働いてるけど、嫌味なばあちゃんほど元気。
    100近くで普通に常食(ドロドロしたのとかのじゃなくて普通のご飯)食べてスタスタ歩いてすごーて思うわ。

    • 1
    • 22
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/11 16:34:53

    義母は特養に入所している。
    合併して市にはなっているんだけれど、かなり過疎化している地区だから入所できた感じ。
    母は脳出血で倒れ命尽きるまで退院できないんだけれど、お金を貯めてきたから貯金で何とかなっている。
    父は実家にいるけれどまだ元気。
    父に何かあったらその時の状況にもよると思うけれど、実家地域にある老人ホームは空き待ち状態なので、私が実家に帰って介護サービスなど使いながら看なければならないと思う。

    • 0
    • 21
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/11 16:28:23

    >>20
    だから国民年金と書いたよ?

    • 0
    • 23/11/11 16:21:01

    >>18
    横だけど真面目に厚生年金払ってた家なら今の高齢者世代なら足りるよ
    国民年金なのに貯金もしてない家とかは無計画すぎて知らねーよと思うけど

    • 1
    • 19
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/11 16:18:40

    どの状態で他人にお願いするのかだよね
    病気の具合、程度によっては選択肢が狭くなる
    てか、お金がいくらあっても本人が嫌がったら入れれない

    • 0
    • 18
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/11 16:17:45

    >>16 一般的な国民年金なら足りないよ…。

    • 0
    • 23/11/11 16:14:00

    >>16

    そうは言うけど年金受給者の金額は人それぞれ。
    一カ月3万5万という人だったいるし、30万40万のひともある

    • 1
    • 16
    • モーニング
    • 23/11/11 16:11:36

    一般的に年金で払える額だよ

    • 1
    • 15
    • 博多一本締め
    • 23/11/11 16:10:08

    ケアマネに相談してみ?
    一般的な施設だと20万弱でいける。50万は有料老人ホームじゃないかな?要介護3なら特養に入れる可能性があるよ。
    後は在宅でなら週6でデイサービスやショートステイ利用して10万以下だよ。

    • 0
    • 14
    • マリッジブルー
    • 23/11/11 16:10:04

    前提条件がへん

    • 1
    • 13
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/11 16:07:00

    高齢かつ要介護の実親の世話は特にしなかった。
    もともと別居でそんな近距離でもないし。
    介護保険をフル活用してその範囲でのみ
    生きてもらった。
    我慢も多かったと思う。
    けど、親のQOLのために私のQOLを犠牲にするのは違うので。
    各種手続のみ私が少し手伝う程度だったよ。

    高齢かつ要介護の義親も同じく。
    もともと別居で飛行機の距離だし。
    介護保険をフル活用してその範囲で我慢してもらってる。
    私の親がそうだったからか
    夫も義親も、文句は言わない。むしろ感謝してくれてる。

    • 0
    • 23/11/11 16:03:02

    >>6
    親も子も浪費家でお金ないんだろうなと思った
    月50万のところに入れてる知り合いはお金持ちなんだろうにそこ基準で考えるって世間知らずすぎる

    • 1
    • 11
    • レンタルドレス
    • 23/11/11 16:02:46

    >>10
    まあ都内だと実際そのくらいかかるからねぇ…

    • 0
    • 23/11/11 16:00:38

    そのお知り合いの方は見栄っ張りなのか自慢屋なのね
    本当のことでも他人にぺらぺらとは言わないわ
    偽善者ぶった人が愚痴言見せかけた自慢話
    それにまんまと乗る主はいいカモだね

    • 3
    • 9
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/11 16:00:20

    お金が無い場合、ケアマネが生活保護勧めたりするからなんとかなる

    • 0
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/11/11 15:58:20

    都心です。
    知り合いのお父さんが要介護で施設に入所していますが22万だそうです。
    それでも思ったケアが得られないと他を探すも30万35万と高額になるためあきらめて仕方なく現在に至っている。

    父の趣味仲間の方は、自宅を馬脚して入居して、月額ご夫婦で50万近いそうです。
    都心の東京湾が一望にも渡せる施設で、お年寄り向きの講座がたくさんあるんだそうですが、お年寄りのいろいろがあって、たいへだそうです。

    施設も安価なところは入居待ちの長い列だそうですよね。
    お金の面で
    地元を離れ東北とかに行かれた方もいますよ.
    施設に入れたはいいが面会も一苦労交通費もかかりますよね。

    • 1
    • 23/11/11 15:58:11

    正直、実親も義親も毒親なので、私は絶対に介護したくないしお金も一銭も払いたくないです。
    長生きするのは勝手だけど、迷惑だけはかけないで欲しい。

    • 1
    • 6
    • キャンドルサービス
    • 23/11/11 15:51:50

    本人がお金ないのに月50万もかかる施設に入れるからよ
    もし出せるのなら黙って出すし、出せないのならそこそこの施設に入れるわ
    うちら辺では月8万と諸々で10万ちょいで済むところもある

    • 3
    • 5
    • ファンシータキシード
    • 23/11/11 15:51:40

    家よりホームの方がマシでは?
    家は24時間付き合わなければならない
    性格いい人だったらいいけど、我儘や暴言ばかりだと本当に地獄

    • 3
    • 4
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/11 15:50:07

    既に700万ぐらい使ったけど、毎月50もかかってないよ。国民年金プラス足りない分払ってる

    • 2
    • 23/11/11 15:48:52

    都会なの?
    田舎の老人ホームに私の祖母が入ってるけど月13まんだよ。

    • 2
    • 23/11/11 15:48:06

    >>1
    本当にそうだよね。しっかりお金貯めなきゃだなと思った。

    自分なら周りの手を煩わせてまで長生きしたくないと思う。

    • 3
    • 1
    • ハネムーン
    • 23/11/11 15:45:58

    語弊のある言い方だけど、長生きすりゃいいってもんじゃないよね。頭もクリア体も元気ならいいけど、そんな高齢者多くないし。色々サービス駆使しながら家で見るしかないよね。家族に迷惑かけないためにお金貯めておくのって大事。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ