日曜は年に1回しかない資格試験の日なのに

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • ファンシータキシード
    • 23/11/11 08:29:57

    >>49
    私もそう思う。
    問題を解いていく順序、時間配分、そういったものは実際の試験会場でないと学べないしな。
    旦那さんどうしても休めない職種か仕事なのかしら。

    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

    • 52
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/11 07:48:24

    受からない自信があるなら行かなくて正解。時間もお金もムダだし。お金は払ったならもう仕方ないけど。今後何かあった時のためにシッター探しておくといいよ。

    • 0
    • 23/11/11 07:44:48

    1日保育とかで見てくれるところ近くにないの?
    うちの近所には小学生前なら1日単位で見てくれる保育があるよ

    • 0
    • 50
    • プチギフト
    • 23/11/11 07:41:52

    旦那最低だね
    来年も妨害されるんじゃない?

    • 2
    • 49
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/11 07:32:14

    >>45
    残念だったね。受験料もタダではないし、場慣れって大事だけどね。

    まあ、こどもが熱出した、なんやかんやでダメになることもあるしね、来年に向けて万全の対策して、リベンジあるのみだね。今日から頑張れ。

    次は一発合格で。
    過去問3回やればたぶん何でも大丈夫なはず。応援してるよ。

    • 2
    • 23/11/11 07:26:39

    >>45
    今後の為に託児所を見つけておいたり、ちょっと預かってもらえるママ友が出来ると良いね。

    • 0
    • 47
    • ブーケプルズ
    • 23/11/11 07:21:55

    なんかさ、結婚して子供できて育ててみてよく分かるよね。
    ほんっとに男って旦那って使えないよな、要らないよな!!
    こういう時のために旦那っているもんでもあるのにさ。

    • 3
    • 23/11/11 07:19:10

    >>44ねっこう言う旦那いるよね。いざ嫁が働くことに繋がることをすると妨害

    • 1
    • 45
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/11 07:11:14

    >>43
    だから受けても意味無いかなと
    今の段階の実力把握と場馴れをしておきたかったけど
    ママ友いない私が悪いんだよ

    • 0
    • 23/11/11 07:09:43

    この令和でも、嫁には働いてほしくない、家にいて欲しい願望の旦那は結構いるって事だね。
    嫁が仕事で活躍したり、社会とつながることが嫌なんだと察した。

    • 1
    • 43
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/11 07:05:41

    >>40 勉強したのにって、全然勉強したうちに入らないじゃん。

    • 2
    • 42
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/11 07:04:44

    >>19 こんな熱意なら大したもんじゃないね

    • 2
    • 41
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/11 07:02:45

    色々ありがとうございました

    • 1
    • 40
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/11 07:02:27

    ママ友なんて1人もいないし、会場行くまで時間かかるから諦めたよ
    ぶっちゃけ勉強始めたの8月だから絶対受からないしね

    • 0
    • 23/11/10 23:43:37

    幼稚園児ならママ友とかいないの!?

    ご主人には腹立つけど、近所なら預かるわ。子どもの体調悪いなら考えるけど。
    しっかり現金でお礼して、ふだんから無料託児所扱いしてないような人なら預かってくれると思うけど。

    • 2
    • 23/11/10 23:38:15

    私も勉強始めて一年目。今年はお試し受験だよ。受からなくても今までやった成果がわかる日。来年の本受験のためにも受けれるといいね。

    • 2
    • 37
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 23:13:14

    今年は合格無理そうなの?
    じゃあ別によくない?

    • 2
    • 36
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 23:12:17

    どんな資格かわからないけど、仕事で必要なものなら飛行機代出して親に来てもらってももったいなくないのでは?
    一年待つほうが色々もったいない気がする

    • 2
    • 35
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/10 23:11:57

    主の努力をなんだと思っているんだ旦那は!簡単に諦めろとか言うな!全然知らないけどなんか腹立つ

    • 4
    • 34
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 23:10:34

    託児所とか探したら?

    • 2
    • 23/11/10 23:08:02

    もったいない
    誰が探して。

    • 3
    • 32
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/10 22:56:17

    主が試験勉強に満足出来てなくて諦めるのはいいけど、旦那が主を軽んじてる感じが凄く腹立つわ。

    • 11
    • 31
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/10 22:55:47

    仲の良いママ友に頼めない?
    シルバー人材センターは安いよ。年寄りに預けるの不安だけど、良い人もいるし。
    一時保育やってる保育園とかない?

    • 0
    • 30
    • プチギフト
    • 23/11/10 22:37:45

    シッター探そうよ
    間に合わなければ仕方ないけど他人事ながら諦めきれないよ

    • 4
    • 23/11/10 22:06:42

    来年はシッター頼んでおきなよ。

    • 0
    • 23/11/10 22:05:06

    ご主人、職場に相談すべき。
    私が上司なら連れてこいっていう。

    • 2
    • 27
    • 博多一本締め
    • 23/11/10 21:51:54

    試験時間だけで13:00~16:00
    前後も含めたら時間かかるわ
    今年は勉強始めたばかりだから、合格は無理だしね

    • 0
    • 23/11/10 21:51:30

    私仕事でシッターやってるのよ。
    預かってあげたい!!
    前日でも探せば見つかるかもしれないよ!

    • 1
    • 25
    • mwm(銀゜o゜蠅)mwm{香里奈
    • 23/11/10 21:47:36

    >>19
    えー
    受けなよ
    近くなら預かるよ
    日曜、仕事休みなんだよ

    • 4
    • 24
    • ガーデン挙式
    • 23/11/10 21:45:34

    >>19
    合格できないと思ってても、受験料払って申し込んだのでしょう?
    どれだけ自分が足りなかったか知るためにも、今年も受けといた方がいいよ!
    明日探して申し込んでも事情を話したら受け入れてくれるところは絶対あるよ!
    来年も同じ状況になって受けられなくなるかもしれないじゃん!
    無理してて受けた方がいい!

    • 11
    • 23
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/10 21:44:34

    旦那仕事断ればよかったのにひどい

    • 13
    • 23/11/10 21:43:08

    >>19
    もったいないなぁ。子どもさんが小さいなら来年もまた同じことにならないように預かり先の確保しておいた方がいいね。

    • 4
    • 21
    • 誓いの言葉
    • 23/11/10 21:42:40

    >>19
    そっか。
    1年は長いからモチベ下がらないようにしなきゃだね。
    私ならベビーシッターでも頼んで受験するけどな。

    • 5
    • 20
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/10 21:41:40

    探してみようよ。
    お金もったいないとか考えちゃダメだよ。

    • 7
    • 19
    • 博多一本締め
    • 23/11/10 21:41:23

    諦めて来年受けることにしたよ
    今年は合格無理そうだったし

    • 0
    • 18
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/10 21:40:16

    旦那に仕事なんとかしろっていいなよ。仕事っていえば何でも言うこと聞くと思うな!

    • 10
    • 17
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/10 21:37:47

    うち、川崎よりの横浜だけど近い?

    • 0
    • 23/11/10 21:37:47

    >>12
    自分の住んでいるところで検索かけたらいくつかあったよー。

    • 1
    • 15
    • 誓いの言葉
    • 23/11/10 21:37:19

    >>12
    探せるよ。住んでる地域、ベビーシッターとかでググると出てくる。

    • 5
    • 23/11/10 21:36:47

    千葉住みならみててあげるのに。
    頼めるママ友とか友達もいない?!絶対受けるべきだよ

    • 2
    • 13
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/10 21:35:12

    一時預かりしてくれる保育園たくさんあるよ。探して予約しよう!

    • 3
    • 12
    • 博多一本締め
    • 23/11/10 21:26:57

    見てもらえるような友達いないや
    今から世話してもらえるところ探せるものなの

    • 0
    • 11
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/10 21:23:47

    託児付きのホテル利用してみるとか無理かな。
    頑張ったのにもったいない。赤の他人なのに悔しくなる。

    • 5
    • 10
    • 誓いの言葉
    • 23/11/10 21:19:06

    それならベビーシッターとかに頼めばいいよ。お金さえ出せば見てくれる人見つかるよ。

    • 5
    • 23/11/10 21:16:54

    あー、これ旦那嫌がらせのためにしてるな。

    • 10
    • 8
    • ガーデン挙式
    • 23/11/10 21:16:03

    私もみててあげたい…。
    年に一度なのに、頑張ったのにね。
    あー!!!預かって一緒に遊んであげたい!!

    • 4
    • 7
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 21:14:14

    今週日曜って事は、行政書士?
    諦めずに受験しよう。
    勿体ないし、学力は維持するのが大変だよ
    子どもを預けてでも行った方が良い。

    • 11
    • 6
    • ガーデン挙式
    • 23/11/10 21:14:01

    ママ友いない?
    ママ友にも頼れなかったら、無認可の託児所でも利用したらいいと思う!
    お金はかかるけど仕方ないよ。

    • 8
    • 5
    • ハウスウェディング
    • 23/11/10 21:13:44

    えーー!!!

    私はうけてきたばかりだから気持ちがよくわかるよ。

    私がみててあげたいよ。

    ネットで調べてみれば?

    • 4
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ