来年小学1年生、準備するもの教えて下さい。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 302件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • プチギフト
    • 23/11/10 11:24:16

    入学の説明会まで待ったほうがいいよ。6年生のお兄ちゃんと変わってるものもあると思うから。

    • 5
    • 23/11/10 11:25:34

    移動ポケットは?
    女の子はポケットのない服も多いよね。
    まさかお下がりは全部男物だからポケットありますとか言わないよね?
    本人がパンツ派ならいいけど。
    ここまでお下がり重視だと、不憫に思った義母が買いにいってくれる気さえしてくるわ。

    • 0
    • 23/11/10 11:26:28

    買ってきてもらおうと思ってますってことは主が頼んだの?うちの学校は厳しくて、筆箱や筆記用具は写真付きの資料を渡されて、こういうものしか認めませんって説明会で言われたけど。

    • 3
    • 23/11/10 11:26:41

    ランドセルから身の回りのものまで全部義母に買わせようとしてるのかー

    • 3
    • 55
    • プチギフト
    • 23/11/10 11:29:42

    あるものは兄のお下がり、新しいものは義母に買わせようとしてるのね。お下がりばかり可哀想。

    • 5
    • 56
    • ライスシャワー
    • 23/11/10 11:30:05

    今、あるの?
    来年のが沢山でない?

    • 2
    • 23/11/10 11:33:43

    スニーカーまで来年のサイズ予想して買うの?イオンまで飛行機や新幹線で行くわけじゃないでしょ?そんなの卒園してからでも十分間に合わない?

    • 9
    • 58
    • バージンロード
    • 23/11/10 11:36:01

    旦那さんもあなたも、まだ早いしいらないよってならないの?

    買ってもらうにしても、簡単なひらがなドリルとか。今はまだそんなのでよくない?

    • 1
    • 23/11/10 11:37:35

    遠足用のリュックと置き傘とレインコートに長靴

    • 0
    • 23/11/10 11:37:55

    >>42 お下がりってあくまでも予備だよ。

    • 4
    • 61
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/10 11:38:20

    道具系は学校から案内があるでしょ。
    ランドセル見に行くくらいじゃないの?
    書いてあるのってそんな早くに用意するもんでもないような。

    • 1
    • 62
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/10 11:41:29

    >>59
    うちの学校は雨具も靴も指定あったから、先に買ってもらって、やっぱり駄目だったってなったらもったいない。

    • 2
    • 63
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/10 11:42:15

    長男と年離れてるけどお下がりなんて無理じゃない?
    長男の低学年の時の体操服なんてあるの??

    • 0
    • 23/11/10 11:42:42

    色々早すぎ…でも
    義母がお金出してくれるって事なら、ベッド付きの勉強机でもおねだりしておけば?

    • 5
    • 65
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/10 11:43:43

    >>59 こんなの入学前から買うもの??

    • 1
    • 23/11/10 11:44:26

    ランドセル対応のレインコートと折りたたみ傘
    給食セットのナフキンはアイロンなしで大丈夫なやつだと楽だよ。
    あと白い消しゴムを大量に買ってあると便利かも…

    • 0
    • 23/11/10 11:45:16

    ノートは学校から配布があると思うので不要、体操服は指定店で買う。
    クレヨンやらクーピーやらはお道具箱一式を買う時にセットになってる。

    配布物も学校によって違うから、あまり先走らない方が良いよ。
    来年になったら入学説明会があるだろうから、その後で充分。

    • 2
    • 68
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/10 11:45:17

    >>19 体操服やリュックまでお下がりする家庭なら失敗しないように買って無駄使い減らして、体操服等は新品買ってあげればいいのに…

    • 2
    • 23/11/10 11:49:14

    細かいものは自分で用意するなら他になくない?
    私服の学校なら服くらい?
    学校によると思うけど、うちはクーピーとかはお道具箱とか算数セットと一緒に買った。
    だから自分で用意するものは水筒、筆箱、定規、消しゴム、傘、折り畳み傘、体操着と上履き入れ、上履き、コップ、歯ブラシ、コップと歯ブラシ入れ、ハンカチ、靴下くらいだったかな?
    鉛筆も買ったけど最初は学校から配られたやつを使った。

    • 0
    • 70
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/10 11:51:04

    こんなの各学校によって違うし、もしこの機会を逃したら姑さんとはもう滅多に会えないっていうなら、イオンのギフト券にしてもらえば?初めての子の入学で楽しみっていうならまだ分かるけど、上の子もいてある程度は分かってるはず。せっかく買ってもらったのに規定以外の物だったら姑さんにも申し訳なくない?

    • 3
    • 71
    • エンゲージリング
    • 23/11/10 11:52:03

    >>68
    だから体操服は新品なんていらないんだって笑
    あなたはお子さん何人いらっしゃるの?

    • 1
    • 23/11/10 11:53:04

    公立で、雨具の色すらも黄色とか指定されることあるし、学校からお知らせくるまで待った方がいいと思う。
    筆箱や鉛筆もトラブル防止でキャラクターもの禁止とかあるかもしれないよ。

    • 1
    • 23/11/10 11:58:37

    クーピーとかお道具箱に入れる系はうちは就学前健診やってる間に購入するもの決めて申し込みって感じだったなーうちはみんな体操着袋も自分で用意じゃなくてその時申し込んだ。
    自分で用意したのは筆箱、その中身、水筒くらいかなー上靴も健診の時だとまだサイズどうなるか分からないから春休みに指定のやつ買った。上靴袋は幼稚園の時のやつ使ってる。

    • 0
    • 23/11/10 12:01:12

    >>71
    私は子供2人いて小学生だけど、絵具とか習字の墨がつきまくってて洗ってもやっぱりよれてるし汚いし体操服のお下がりが考えられないんだけど・・・
    個人の自由だとは思うけど、自分ならそんなお下がり着たくない。自分で汚すのと、もともと汚れたのを着るのってやっぱり違うと思うけどね。

    • 3
    • 75
    • ハネムーン
    • 23/11/10 12:01:56

    上のお兄ちゃんは、学校で一括購入しなかったの?????

    • 0
    • 76
    • ハネムーン
    • 23/11/10 12:03:32

    主はママスタしてる暇があるのに、なぜ買いに行かないの?

    • 1
    • 23/11/10 12:03:40

    お下がりのこと、子供って結構学校で愚痴るし一生覚えてるから最初くらいは買い揃えてあげたら?
    それはそうとして、ここで聞いても学校によるから無駄だと思う。

    • 3
    • 78
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/10 12:03:45

    色んなコメントありがとうございます。
    購入するもの決めました。
    水筒、筆箱、傘、勉強机、ベッドです。
    学校とは関係ないものもありますが、文具や細かいものはに3月頃購入します。
    水筒と筆箱と傘はあきらかに必要なので。(キャラ物禁止なのはうちの学校では兄の前の代から当たり前です。)
    家を建てて子供部屋を用意してるので勉強机とベッド、大物を買ってもらうかな。

    • 0
    • 79
    • エンゲージリング
    • 23/11/10 12:06:01

    >>77
    その必要はないよ
    うちの子ども達の学校ではお下がりは当たり前だし兄弟が居ることで羨ましがられるから

    • 1
    • 23/11/10 12:06:16

    >>71 横からだけど、家は四人子供居るけど、新品買うよ。お下がりはあくまでも予備と思ってるから…

    • 1
    • 23/11/10 12:06:43

    >>79 我慢してんだよ。察しろよ

    • 2
    • 82
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/10 12:06:54

    >>70
    たぶん、義母に買ってもらいにイオンにって言う話ではなく、父娘と義母でイオンに行くから何か買ってもらおうって話だと思うよ。
    結果金づるにしてることには変わりないんだけど、金券くださいってのはあまりにも失礼なのでは。

    • 2
    • 83
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/10 12:07:11

    それ全部イオンで?
    なかなかたくさん買ってもらうね

    • 2
    • 23/11/10 12:08:57

    >>78 ベッドは無い

    • 0
    • 23/11/10 12:09:06

    >>79そっか。地域差かな。
    うちに遊びに来る子数人はこの服またお姉ちゃんのお下がりなんだよ、まただよ、これもだよほんと辛い。っていつも言うから。
    男の子は言わないかな。こだわりなさそう。
    親には言わないけど相当溜まってるんだなぁと。

    • 1
    • 23/11/10 12:09:08

    >>78

    机かベッド、うちならどっちか1つでいいって言うわ。

    • 2
    • 87
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/10 12:09:13

    >>78
    主さんは一緒に選ばないの?
    何で?

    • 5
    • 88
    • プチギフト
    • 23/11/10 12:11:15

    >>78学習机はまだ分かるけどベッドは図々しい。
    学習机だって義母さんが買ってあげるよって言ってくれてるの?

    • 1
    • 23/11/10 12:11:19

    関係ないけど金払いい義母で羨ましい笑

    • 2
    • 90
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/10 12:11:46

    絵具、習字、ピアニカ、リコーダー、裁縫セット、彫刻セット等は時期になれば学校から連絡あるのでそこは理解してます。
    みなさんのコメント読んでたら、あー懐かしいなと色々記憶がよみがえってきました。
    来年、兄も中学入学なので色々出費があります。
    買ってもらえる時に、ついでにと考えてました。
    学校で使わなかったら他で使えばいいですし。
    そして兄の中学校の方は未だ学校から連絡こないので中学校の事は全くの無知です^^;
    そもそも学校から連絡がくるのか役所から連絡くるのかも謎。

    • 0
    • 91
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/10 12:14:23

    >>78 ついでに自転車とヘルメットも買ってもらったら?

    • 2
    • 92
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/10 12:16:00

    >>89
    初孫で可愛いんでしょうね。
    夏にはランドセル買ってもらい沢山写真を撮って喜んでました。

    • 0
    • 93

    ぴよぴよ

    • 94
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/10 12:17:27

    >>91
    春に自転車とヘルメット買ってもらいました。

    • 0
    • 95
    • エンゲージリング
    • 23/11/10 12:18:44

    >>94
    何もかも義母に買ってもらうんだね笑

    • 3
    • 96
    • モーニング
    • 23/11/10 12:19:06

    一緒に選ばないのなんで?ベッドとか机って長く使うものでしょ。部屋に合わないの選んだら嫌じゃない?私なら一緒に見るわ。

    • 1
    • 23/11/10 12:19:18

    >>92
    上にお兄ちゃんいて初孫?

    • 3
    • 23/11/10 12:19:26

    >>92
    ランドセル届くの早っ

    • 0
    • 99
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/10 12:19:28

    >>79
    あなたもお下がりを着てるんだよね??

    • 1
    • 100
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/10 12:19:41

    >>93
    中学校の説明会っていつ頃でした?
    今年兄の体操服を買いに行ったらブラウスが間に合わなかった生徒がいたとお店の人からお聞きしました。

    • 0
51件~100件 (全 302件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ